
昨日スパイウェア(sistemdocter2006)を見つけたためspybotで検索、2006を含むスパイウェアを駆除し、ttp://www.shareedge.com/spywareguide/のオンラインスキャンで検索中最初に表示されたスパイウェアを削除しようとした所「C\WINDOWS\system32\xlibgfl254.dlllは正しいイメージではありません。これをインストールディスクのファイルと照合してください」
と書かれたメッセージが出てきました。メッセージを無視してスパイウェアを駆除したのですが、それ以降windows起動時とギコナビ起動時に毎回同様のメッセージが表示されるようになってしまいました。とりあえず昨日起動したときに作成した復元ポイントに戻した所一度はメッセージは表示されなくなったのですが、今日PCをを起動したらまた同じメッセージが表示されてしまいました。xlibgfl254.dllについて調べようとしても情報がなく分かりません。メッセージが表示されないようにするにはどうすればよいのでしょうか?
スペック
OS windows XP Home
PC NEC Valuestar VL590AD
ウイルスバスター2006常駐(頻繁にアップデート済み)及びwindowsupdateは済ませてあります。
家族でPCを共有してることやリカバリーディスクしかないので、できれば再インストールはしたくないのですが。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>復元ポイントに戻したところ一度は…
その後、起動するとまた同じ状態なのですね。。
とりあえず、、というのは何ですが
(1)マイコンピュータを右クリック→プロパティでシステムの復元を無効にする
(2)もう一度復元する→再起動してみる(または電源OFF、ついでに電源コードも一度抜きましょう)
というのはいかがでしょうか?
何度か繰り返してメッセージが出ないようであれば
システムの復元を無効にするチェックは外しておきます
スパイウェアはなかなかしぶといです。
ajaco氏回答ありがとうございます。
こちらの方でhigaitaisaku.com で質問したら解決しました。
マルチポストになってすみませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源を入れるとBIOS MENU画面が
-
CPUが100%で、画面がちらつきます
-
アプリケーション"IJEPWAgent"...
-
ウィンドウズ10
-
Win10の「スタートアップ設定」...
-
グラフィックドライバの更新前...
-
黒画面にポインターしか表示さ...
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
再度お聞きします
-
Windows XPの再インストール
-
メモリが"written"になることは...
-
中古PCのOSについて
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
自分が使っているデスクトップP...
-
Apache『OS 10048』エラーの対...
-
メモリーの相性を考えると
-
backing storeって何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDDからSSDに換装したらまた変...
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
Windows10を起動しようとすると...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
いま手元にメルカリで買ったア...
-
朝一番の起動のみネットワーク...
-
Excelの強制終了ができません
-
ubuntuでwolできません。
-
アプリケーション"IJEPWAgent"...
-
PCを起動すると毎回C\\WINDOWS\...
-
WindowsXPが強制終了後、立ち上...
-
BIOSアップデート失敗からの復...
-
ウィンドウズ起動時にスタート...
-
ウィンドウズ10
-
vista セーフモードで外部モニ...
-
tightvncで灰色の画面になります。
-
メーカー製ノートパソコンのHDD...
-
デスクトップの画面が表示されない
-
パソコン起動時に画面が4分割で...
おすすめ情報