

はじめまして。よろしくお願いします。まず状況説明から…
現在Virtual PC for Mac 5.1にVineLinux2.5をインストールしました。おかげさまでなんとか起動までこじつけたのですがコンソール画面からXウインドウにチェンジすることができません。いつもは自動でXに切り替わっていたと思うのですが、controll+alt+F7でチェンジしていたので、いろいろやってみるとと今のキーボードでcontrl+option+F?でコンソール画面のみチェンジすることがわかりました。キーボードはApple US キーボードを使っていますが、インストール時の設定でJISキーボードの配列になっています。どなたか同じところでつまづいた経験をお持ちの方はぜひ教えて下さい。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
状況が分かりにくいのですが、
>コンソール画面からXウインドウにチェンジすることができません。
>いつもは自動でXに切り替わっていたと思うのですが、
Xの起動はどうやってますか?
自動でXに切り替わる機能というのはあまり聞いた事がないのですが....
Xを起動させるには
(1)コンソールのコマンドラインより
$ startx
と実行する。
または、
(2)ランレベル5でVineLinuxを起動する
/etc/inittabでランレベルを指定する。
id:5:initdefault:
(補足)
ランレベルを5にする場合は、かならずXの設定が正しい事を確認してからに
してください。
この回答への補足
すいません。せっかく丁寧に教えていただたのですが、なんともうまくいきません。おっしゃる通りコンソール画面で
$startx
とうったのですが、
xinit:Connection refused (errno 2)
xinit:No such process (errno 3): Server error
とでてXウインドウに切り替わりません。
ランレベルのデフォルトを5に変えたのですがこちらのほうもrebootしたのですが変化がありません。インストールに失敗したのでしょうか?
できればその可能性等を教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード macからリモートデスクトップでwindowsに接続した際のキーボード配列 3 2023/07/10 08:40
- Mac OS MAC (Late 2020)で復元後、キーボード入力(文字)ができなくなり困っています。 1 2023/02/15 20:35
- マウス・キーボード real vnc viewer で遠隔先で操作が出来ない。 2 2023/07/24 15:00
- マウス・キーボード キーボードが動作しなくなりました。 4 2022/04/29 09:49
- その他(パソコン・周辺機器) 4台のPCを、一つのマウス、キーボード、モニターで使える切り替え器を教えて下さい。 3 2023/01/10 19:27
- Mac OS iMac27(2010)のbootcamp 下の Windows で ディスプレー外部入力を 受ける 4 2023/07/25 18:57
- Windows 10 なぜか全角カタカナ入力になってしまう (USキーボード、「Alt」 + 「`」) 1 2022/06/29 13:22
- Mac OS Macで Microsoft Remote Desktop を使うとキーボードの配列が変わってしまう 1 2022/08/08 17:27
- その他(パソコン・周辺機器) 2つのPCを行き来する 2 2022/06/15 01:59
- ノートパソコン 最近、PCがおかしくなっています。 (HPのデスクトップライゼンセブンを使用) 今まで何ともなかった 10 2022/12/04 17:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンソールの切り替えについて...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
Xvncの複数起動について
-
Win10の「スタートアップ設定」...
-
input not supported
-
mac初心者 OS Catalina10.15.7...
-
CPUが100%で、画面がちらつきます
-
ブルースクリーンの後起動した...
-
電源を2回投入しないと起動で...
-
パソコンが起動した後真っ暗画...
-
ubuntuでwolできません。
-
Windows10環境にてWindowsUpdat...
-
起動しようとすると、青い画面...
-
Macの内蔵電池が切れるとどのよ...
-
Windows7 時刻が 2010/01/01 に
-
Ophcrackについて
-
tightvncで灰色の画面になります。
-
widows xpのエラーで利用がで...
-
MacBook Airにログインできなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
Windows10を起動しようとすると...
-
tightvncで灰色の画面になります。
-
outlookの設定について教えて下...
-
Macの内蔵電池が切れるとどのよ...
-
いま手元にメルカリで買ったア...
-
BIOSアップデート失敗からの復...
-
朝一番の起動のみネットワーク...
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
Excelの強制終了ができません
-
Win10の「スタートアップ設定」...
-
電源を入れるとBIOS MENU画面が
-
中華タブレットが起動しなくな...
-
nodezeroの起動画面
-
Catalystスイッチでの再起動に...
-
壊れたiMacをデュアルモニタに...
-
解凍されない?
-
OSが起動しなくなりました‥誰か...
-
アプリケーション"IJEPWAgent"...
おすすめ情報