dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月に母と二人で3泊4日の北海道旅行を予定しています。
新千歳空港発着を決めているだけで、他はまだ何も予定を立てられていません。
北海道に行くなら、これは見ておきなさい!これは食べておきなさい!これを食べるならこのお店に行きなさい!というような、メジャーどころを教えてください。
行きたい候補は・・・小樽、登別温泉、流氷、旭山動物園、羊が丘、札幌市内
食べたい候補は・・・生きたカニ、ウニイクラ丼、ジンギスカン、スープカレー
全部は不可能なので、おススメをアドバイスしてください!

A 回答 (3件)

1.新千歳午前着→登別泊


2.→札幌市内観光・羊ヶ丘→小樽→札幌泊
3.札幌7:21(JR特急 オホーツク1号)→8:58旭川 
旭山動物園きっぷ
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/c_1.htm …
時間あったら宿に荷物置く
旭川からは↓を使う 8370円
http://www.chuo-bus.co.jp/information/images/mon …
旭川9:30バス→(面倒なので、上の行程表を横に見てください)→紋別ガリンコ号→旭川19:35 旭川泊
4.旭山動物園 開園から2時間ちょっと
旭川14:00→16:01新千歳空港
夜便で帰る(出発地夕便夜便あるか知りませんが)

これで行程可能です。動物園は、2時間あったら若干忙しい物の、事前に計画練っておけば充分回れます。

羽田利用の方なら、、
1羽田7時前後→新千歳9時前着、電車→旭川昼前→動物園→旭川→バスで紋別泊
2ガリンコ→紋別で食事→昼食後バス→旭川→札幌市内観光→小樽泊
3→札幌→羊ヶ丘→登別泊
4.登別→新千歳
の方が、まだ余裕ありますけど。

でもねえ・・・生きたカニ食べたいのに、せっかく紋別まで行くのにとも思えたりしますが、まあいいでしょう。札幌の適当な店でカニ食べてください。

>ウニイクラ丼
ウニは、一部は今でも採れるのですが、本当に美味しいバフンウニとかは夏じゃないとダメです。イクラは、文句なしにシーズン。
小樽を適当に歩いてたら、腐るほど店あるので、適当な店に入ってください。

>ジンギスカン
新千歳空港の松尾ジンギスカンで充分だとは思いますが。北朝鮮に自分が払った金を送金されるのに抵抗なければ、だるまでいいですが。(私は、お金が将軍様の胃袋に、と思うと嫌なので行きません。)
http://r.tabelog.com/hokkaido/rstdtl/1000007/

>スープカレー
http://www.welcome.city.sapporo.jp/food/curry/in …
混むけど、ピカンティが良いです。
奥芝商店で、エビスープカレーに、プリプリエビ放り込んだのも良いらしいですが、私はエビがダメなので行ってません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スケジューリングありがとうございます!
旅行慣れした二人ですので、強行スケジュールで行けると思いますが、回答者さんのおっしゃるとおり、移動時間が多くてもったいないと言われればそのとおりだと思いました。
行きたいところを絞って考え直してみます。
No.1の方もおっしゃってたとおり、小樽はお店がたくさんあるようですね。どこもハズレはないのでしょうか・・・
ピカンティには北大の友達に連れてってもらったことがあって、北大から近いからこのお店を選んだと思いきや、かなりおススメの人気店だったんですね。スープカレーはここのお店でしか食べたことありませんが、おいしかったです。リピーターになることにします。

お礼日時:2008/03/01 16:50

実体験ですが、札幌市内は車の交通量がハンパじゃないです。


郊外ならば、ゆったりと移動出来るでしょうが…

gaplant2さんのように、交通機関を使って移動が無難でしょうね。

まず、お勧めは小樽ですね。
小樽運河食堂にうにいくら丼がありますし、港が近いので新鮮です。
あと、土産屋が多いので1日いても飽きないぐらい面白いです。
見所多いので、何も考えずに回っただけで、あっという間に時間が過ぎますから。


羊が丘とは羊が丘展望台の事ですよね?夏の眺めはいいですが、3月はまだ雪が積もってますからやめた方がいいです。見所がクラーク像だけになってしまうかも。(雪景色に包まれた北海道の町並みを見に行きたいなら構いませんが、運悪く吹雪が吹き荒れると前がまったく見えません『経験済み』)

スープカレーは下記のアドレスを参考に。
http://www.spicelabo.com/
実際食事に行きましたが、おいしかったです。
店の雰囲気が落ち着いてますし。
スープカレーは札幌市内が多いです。激戦区かも?

では、よい旅を!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小樽はすごい良いところなんですね。
羊が丘展望台のことです。2月に観光バスで行ったときは吹雪でどうしようもない状態でした。3月でもまだ危険なんですね。やめておきます。
役に立ちました!ありがとうございます!

お礼日時:2008/03/01 16:41

まず、この時期はまだまだ冬真っ盛りなので夏季の


ようには移動できないことを念頭においておきましょう。
日程とIN、OUT地からまず候補の流氷(道東)は難しいです。
逆に流氷だけはずせば他はすべて回れそうです(IN、OUTの時間にもよるが)
冬は小樽⇔札幌⇔旭川間は圧倒的に列車が有利です(時間と安全で)。
レンタカー長距離移動はこの時期危険なので、列車移動後の観光地周りに使うのが
賢いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
流氷を見に行けないのであれば、3月に北海道は・・・
雪で列車が遅れることはありますか?東京なら雪が積もったら交通への影響がすごい大きいです。

お礼日時:2008/03/01 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!