dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン初心者です。
メ-ルにデジカメの映像を添えて送りたいのですが、どうすればよいのでしょうか?以前取り込んだ画像をそのまま送ったら開けなかったといわれてしまったのですが。
本を読んでみたんですけど初心者には難しくて・・
どなたかわかりやすく教えてくださいませんでしょうか?
私はウインドウズ98富士通のものでポストペットを使用しております。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



まずお聞きしたいのですが、相手の方もポストペットを使用していますか?そうでなければ「ポストマン」にメールを渡してください(初歩的なことですが念の為)。

その1.
ウインドウズの場合、画像ファイルに限らず、全てのファイルに「拡張子」というものがあります。ファイル名のあとにある「.xxx」というアルファベットです。開こうとしているファイルが画像なのか、文章なのか、どのアプリケーションで開くのかといった情報を制御しています。これが誤っているとファイルは開けません。
もし使用されているパソコンで拡張子らしきものが見当たらない場合、拡張子が非表示になっているため、次の操作で表示できるようになります。

マイコンピュータをダブルクリックし、上のほうにある「表示」から「フォルダオプション」を選びます。フォルダオプションの上にあるタグから「表示」を選び、詳細情報の「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外してOKを押してください。

例えば「旅行の写真.jpg」というファイルの場合、ファイルの拡張子は「jpg」であり、これをもとにパソコンは「画像だな」と判断し、適切なアプリケーションを起動します。「jpg」は一般的に「ウェブブラウザ(インターネットエクスプローラやネットスケープなど)」で開くことになります。
他の方が既にご回答なさっているように、デジタルカメラから取りこんだ画像には固有の拡張子が付随している場合があります(カシオなら「cam」)。この場合、基本的にほかのパソコンでは開くことができません。なぜならその拡張子を開くアプリケーションが入っていない(インストールされていない)ことが多いからです。
回避方法としては、相手のパソコンにその拡張子のファイルを開くことのできるアプリケーションをインストールするといった方法もありますが、非現実的です。

そのため一般的に、相手方のパソコンにあまり左右されない拡張子で保存し、送付するといった手段が取られます。
私のお勧めは「jpg(jpegでもよい)」です。相手もインターネットに接続しているため、ウェブブラウザ(インターネットエクスプローラなど)はインストールされているかと思います。「jpg」ならばウェブブラウザで開くことができるので、余程の事が無い限り開けるはずです。相手方がウインドウズであれば「bmp」でもいいのですが、サイズが大きいため送付に時間がかかるので、最終手段と考えたほうが良いでしょう。

「jpg」の保存のしかたですが、画像をカメラから取り込む際に使用するアプリケーションを使います。フォトショップやペイントショップといった画像専用ソフトをお持ちの場合は、それでもかまいません。
「名前をつけて保存(アプリケーションによって若干言い回しが異なります)」を選び、好きなファイル名をつけたら、「ファイルの形式」をJPEG(*.jpg、*.jpeg)に変更し、保存してください。JPEGがない場合はBMP(*.bmp)。それも無い場合は、また質問してください。方法を一緒に考えます。

その2.
「拡張子のことなど既に知っていて、拡張子は問題無いのに開けない」というときは少しやっかいです。とりあえずメールのアプリケーションをポストペットではなく、マイクロソフトの「アウトルック」など、一般的なものに変更したほうがいいかと思います。
どうしてもポストペットを使用したい場合、無料メールなどを使用して、メールアドレスを2つ持つといった方法もあります。チョットした話しならポストペット、画像を送ったりするならアウトルックを使用するようにしてみてはどうでしょう。それぞれ別のメールアドレスを使用できるので。
同じメールアドレスでポストペットとほかのメールソフトを使うのはお勧めしません。受信したメールがゴチャゴチャになったり、相手がポストペットの場合におかしな動きをしたりするので。

長くなってしまいましたが、とりあえず「その1.」を試してみてください。「それでもだめ」と言う場合は、またご質問下さい。
では。

この回答への補足

今、友人宛てに送ってみたところ画像は荒かったけど開いてみることができたそうです。有難うございました。
本当に嬉しいです。有難うございました。お世話になりました。

補足日時:2001/02/08 22:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧に教えていただいて有難うございました。
すみません。友人に聞いた時は「写真とか書類もだけど圧縮しなきゃダメだよ。」とかなんだか難しいことを一度に言われたんですが、電話で聞いたので(遠方にいるもので)よくわからなくて混乱していたんです。「拡張子」のことをやっと理解いたしました。
 ポストペットを使用していない方にはポストマンにお願いしております。
 私がポスペを使用しているのは初めてメ-ルを使用しようとした時、アウトルックでは送信設定をできなかったからです・・・こっちが簡単だと教えられてポスペになりました。
 とにかく挑戦してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/08 21:43

添付ファイルをまともに扱いたいのならポストペットはあんまり適さないと


思います。

まぁペットを扱わない普段のメールももっとまっとうなメーラーを使った
方がいいと思います。

画像を開けなかった原因として考えられるもの

・相手が開けない添付形式で送った(送り先がMacでBinHexしか扱えないメーラーなどの場合)
・相手が開けないファイル形式で送った(デジカメも一部のものは独自のフォーマットで出力する場合があります)
などなど

ファイル形式はjpegがいいでしょうね。
添付形式はポストペットはbase64を採用していますが相手先がbase64に対応しているか
確認してもらいましょう。

あなたの確認すべきことは
・送ったファイルの形式はなにか?(jpeg以外にもCASIOならcam形式などがあります)
・相手にはちゃんとファイルは添付されたのか?(送られたファイルが開けないのかそもそも添付されていなかったのか?)


まぁいずれにせよポストペット以外で添付ファイルを扱うことをおすすめします。
ポストペットは楽しいですが添付に関しては手順などが初心者向きではけっしてありません。

メーラーを乗り換えるのならば↓へどうぞ

参考URL:http://village.infoweb.ne.jp/~yngwie/do/mail.html

この回答への補足

今友人に画像を送信しましたらきちんとできたそうです。
有難うございました。本当にお世話になりました。

補足日時:2001/02/08 22:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
挑戦してみます。
それでもできなかったらまた教えてください。
お願いします。
今回は有難うございました。

お礼日時:2001/02/08 21:47

ポスペなら新しいメールを書いて、送りたい写真を書いたメールの辺りに持っていってやるとAttachmentというところにそのファイル名(写真の名前)が出ると思いますが・・・。

これで添付完了です。で、そのファイル名のあとのピリオド以下の部分にJPGもしくはJPEGとあると思います。でしたら多分大丈夫だと思いますが。いかがでしょう??

この回答への補足

友人にきちんと送れたそうです。
有難うございました。
お世話になりました。

補足日時:2001/02/08 22:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

すみません。「送りたい写真をメ-ルの辺りに持っていく」というところがよくわからないのですが・・・
もしよろしかったら教えてください。

お礼日時:2001/02/08 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!