dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日会社で、私の左隣の人(京都出身)が電話で何かを説明していて、
「…そのファイルを開くと、表がぶわあ~っと出ますので…」
という表現をしていました。
自分でも以前から思っていて、また会社の飲み会で話題になったこともあるの
ですが、「関西の人は説明する時に擬音が多い」と思いませんか?

「擬音=実際の音に似せて作った音」なので、擬音という言葉を使うのは
間違いなのかも知れませんが、関西人の会話でこんな表現はよくあると思います。
また、関西地方以外の人は、説明する時に「ぶわあ~っ」のような表現をあまり
しないと思うのです。私の右隣の人は東京出身で、よくパソコンに向かって、
「だめじゃ~ん」
と独り言をいいながら、仕事をしていますが、説明するときに「ぶわあ~っ」の
ような表現はほとんどしません。

みなさんの意見はどうでしょうか?
また、説明するときに、「ぶわあ~っ」のようなもので、何かおもしろい表現が
ありましたら、教えてください。

A 回答 (8件)

一応関西人のはしくれなんですけど、そうかもねぇ。



道案内とかそうかも。

「この道をずぼーっとまっすぐ行きますやん。そんで、あの角をまがっててろてろ~っと行ったら左っかわにありますよ。」とかね。

てろてろ~っていうのが通なりに進んでねってことなんですけど、表現力あると思いません?(笑)

関係ないけど、京都人ほどよく音を重ねます。
例)「寒い、寒い」「暑い、暑い」とか。

この回答への補足

みなさんたくさんの回答ありがとうございました。
最初に擬音は関西人だけ!と決めていたことが、私の思い違いであることが
わかり、また擬音にまつわる良いお話や、いろいろな擬音を教えていただき
感謝しています。(擬音=長島さんの影がちらつきますが…)

忘れないために、私が3連休の間に耳にした(言った)擬音を、
1.スーパーで買い物中に他の店を見ると言った私に、妻が、
 「くり~んと回って早く見ておいで」
2.庭木について私が知人と話をしていて、私が伸びた枝を教えようとした時に
 「あそこに、ぴよーんと伸びてますね…」

擬音はあまりたくさん使うと、おバカさんになってしまいますが、(evidence
さん、お互い気をつけていきましょう)carlton1967さんの回答は、擬音ばかり
なのに、おバカどころか温かみがあると思いました。

みなさんのおかげで、私が好きな擬音は発言者がせいいっぱい何かを伝えようと
している時の擬音であることが、よくわかりました。
「てろてろ~っ」は、「あんさん、この道けっこう長いけど、まあまあ景色が
 ええから、がんばって歩きや~」のような思いが込められていると思いました。
(考えすぎ?)
ありがとうございました。

補足日時:2002/10/14 06:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうなんです。私もテレビで、レポーターが関西地方で通行人に道を聞いたときに
説明する人が
「右に曲がって、ちゃーっと行ったら…」
のように、動作を示しているのか、何なのかよくわからん表現をすることが多いと
思っていました。

「ずぼーっと」「てろてろ~っと」なんて、いい雰囲気だしてますねえ。(笑)

お礼日時:2002/10/12 06:28

レスありがとうございました。


昨日あまりにもおかしかったことがあったので、再登場です。
昨晩遅く、友人が電話をかけてきました。彼は東京人です。
「おー、おめーさー、昨日のボクシング観たか? ジョッピー相手にダメかと思ったら、結構、がんばったよなぁ。でもよぉ、ジョッピーってなんであんなにヒョイヒョイよけられんだ。すげーよなぁ。それで、チョンチョンと出したジャブで保積のガードをバンバンはらってよぉ、そのあと、ズドッと右がバシッと決まるんだからよぉ、身体能力がちがうよなぁ。でもよ、挑戦者もボコボコにされてフラフラになっても、よくあれだけ、ガンガン前に出ていったよなぁ。でも最後はジョッピーがブンブン、パンチ出してきたから、マジッでズタズタ、ヨレヨレになっちまったよなぁ。
そういえば、最後のサップの水をビッシャッと、ブンまいたのは許せねーよなぁ。だってよぉ、あれだけ、ガンガンのボクシングのあとにさぁ、ありゃーねーよーって感じだなぁ」。
って言ってましたねぇ。
奴の場合、ボキャブラリーが極端に貧困というせいもありますが、ま、気持を伝わりました。
こうやって文字化すると、おバカさんに見えてきますね。
ボクも以後、気をつけてペラペラとしゃべったり、無責任にサラサラと書かないようにしようと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再登場ありがとうございます。

う~ん、なかなかいい電話ではないでしょうか?
(でも、あまり自分の所にはかかってきて欲しくないような気も…)
話しているうちに、だんだん盛り上げってきて、「ズドッと右がバシッと決まる」
ぐらいは興奮のピークで、ほとんど感覚だけでいっちゃったんでしょうねー。

例えば、これがノーベル賞を受賞した研究者のコメントとして、

「私は、これまでトットットットとこの研究をやってきて、ずぼーっと悩んだ
 時もあったが、最後はど~んと上手く行って、ちゃちゃっと完成した。
 パーッとシュッとした成果があげられた。 皆さんありがとう」

とでもなると、新聞記者が「ふえふえー」「キィー」となってしまいそうです。

スポーツで勝者が興奮覚めやらぬうちに、擬音混じりで勝利の感動を伝えるのは
けっこういいものですねー。
でも、上の研究者のコメントのようでは×です。 あと、上の研究者のコメントを
長島さんの声で想像すると、私の中ではけっこうハマッてました。

お礼日時:2002/10/13 00:16

こんにちは。

関東人です。

よく考えたら、私も使ってますねぇ。左隣さんのケースの時だったら、

「表がドドーッっと出るから」か、
「表がダダーッっと出るから」か、
「表がビャッーっと出るから」って言うでしょう。(^^ゞ

でもやはりこの手の表現では関西の方に一日の長があるように思います。

先日も関西の友人に、普段しているサングラスの形を訊いたところ、
「「シュッ」としたやつ。」と答えてくれました。
・・・・・・・・・「シュッと」って・・・・・(・・?) 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
同じような内容でも、擬音だと微妙に意味が違って聞こえますね。

「表がドドーッっと出るから」→(おお、表がすごく出るぞ!)
「表がダダーッっと出るから」→(ああ、そんなに出て大丈夫か?)
「表がビャッーっと出るから」→(うわあ、そんなに出ちゃまずいかも!?)
(注意:かなり、適当です)

しかし、「シュッと」したやつとは、どんなサングラスでしょう?
(尖っているのか?)
「シュッとしてるってどんな意味や?」
「シュッとしてるもんは、シュッとしてるんや!」
てなもんでしょうか?

お礼日時:2002/10/12 23:53

感覚的な人がそういうことをよく発するのだと思います。



「さくさく仕事しろー。(さっさと仕事しろー。)」

「すべーーんとやってしまえ。(すみやかに?やってしまえ。)」

「ふえふえーとなっとる。(????)」

上司がよく発する言葉ですが、擬音で言われると意味がよく分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ほんとうに「感覚」ですね。 「すべーーん」「ふえふえー」だけだと
他の人には、意味がよく(全く)わかりません。

「ふえふえー」は、あまりよくない意味のように思いますが。
(きちんとしていないような…、ふにゃふにゃ?)

擬音を使う人の話で、ちゃんとした言葉で説明してから「すべーーん」が
出てくれば、音楽のようなもので聞き流せばいいと思いますが
「すべーーん」が全てだと、これは困ります。(対策は、擬音で対抗する
とか。泥沼化するだけですか)

お礼日時:2002/10/12 07:05

性格の問題じゃありませんか。

長嶋さんは擬音の迷主(?名手)ではありませんか?

「ビューん」と行きましょう
「キィーと」とか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

地域というより、性格の問題かもしれませんね。
長島さんの性格は、「感覚的」?、よくわかりません。

「ビューん」と行きましょう 、(お前は、飛んでいくんかい!と突っ込み)は
いいとしても、「キィーと」は、どんな時に使うのでしょう?(笑)
まさしく、感覚です。(他人には意味不明)

お礼日時:2002/10/12 06:52

今、ワタシのすぐ横に座ってる文京区出身のアンちゃんは、東京から出たことが無いんですが、会話に擬音が多いですな。


「ここからここまでバーッと範囲指定してからマクロボタンをカチッとやれば・・・」

正味な話、関西を特化されたないです(と言いつつ、若い頃は「東京モンはこれやから・・・」と無意味な反発をしてましたけど)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

回答を読んで、笑ってしまいました。 安易に関西に特化してすみません。(笑)

No.1.の方の友達のような言葉ですと、ピシピシくるものがありますね。
                        ↑
                      これもダメですね。

擬音は、時と場合を選んで使う(長島さんには無理ですか)必要が、ありそう
ですね。

お礼日時:2002/10/12 06:44

こんばんわ。



私の向かいの人も「関西人」ですが、確かにそうかなぁと思います。

例えば…私が仕事でどーんと(←あら?これもかな?)落ち込んでると
「な、な、carltonちゃん、そんなんチャチャっとパパっと終わらせて
ご飯食べに行こか~。がーっと美味いもんでも食べたらパーッと
気も晴れるで~。」

関西弁の完全再現は無理ですが、こんな感じでいつも励ましてくれる
気のいいおぢさまがいらっしゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

質問では、「ぶわあ~っと」しか出てこなかったのですが、carlton1967さんの
向かいの人(いいおぢさまですね)の言葉が、まさしく私の言いたかった擬音
(?)です!
(ああ、上手に説明できない自分がはがゆい~)

「ちゃちゃっと」は、よく使います! 「ちゃっちゃと」の時もあるような…。
どのように使い分けるかは、う~む、自分でも不明です。

お礼日時:2002/10/12 06:38

こんばんは。


ボクは、関東の人間です。
コンピュータの話で、
「ウィンドウズのスタートボタンを、ポチッと押すじゃん、そうすると、ピョコッと出てくるから、そこから上に、トットットットとあげていくと今度は、プログラムって書いてあるところがあるからそこをチョイチョイとしてみると、今度は横にピュッと出てくるからその辺から、ホイッって探すと、ビュンとアプリケーションが立ち上がるよ。そうすれば、サクサクって出来るじゃん」
という説明をする横浜出身の男が友達にいます。
それに対して、
「うん、やってみたらピッと出来て、すごく助かったよ。でもさぁ、もっと簡単に出来るようになればニコニコって感じなんだよねぇ」
と埼玉出身の女の子が答えています。
「もう少しちゃんとした言葉でピシッとしゃべれねーのかなぁ」
と東京出身のボクは思ってきいてました。

ということで関東人も多用する人間は多用してます。

あと、本人と直接面識があるわけではないのですが、かの「ミスター」長島茂雄は千葉の出身ですが、擬音をバシバシ使って、ポンポン口から出任せを本人はサラサラ意識せずにドウドウと生きていますよね。

失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
なんと、関西以外の地方の人はあまり使わない…というのは、私の思い込み
だったのですね。

しかし、evidenceさんの友達の話をこうして文字で読んでみると、なんか
子供みたいですねえ~。(みなさん、しっかりしている方なのかもしれませんが
evidenceさんがピシッと思うのはわかります)

私の会社の知人で優秀な人(この人も京都出身)がいて、私が仕事でわからない
ことを聞きにいくと、
「ぱーっとして、ちゃーっとして、さーっとやればええねん」
というような感じで教えてくれるので、今まで子供みたいだなどと思ったことは
ありませんでした。(今後注意しなければ…)

なるほど、ミスターは擬音の塊のような人ですよね。ううむ、擬音はあまり
使わない方がいいのかも、知れません。(反省)

お礼日時:2002/10/12 06:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!