dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3週間程前に、猫の脚の手術を受けました。
退院後、傷口が化膿し、毎日消毒に通院していました。一度、とてもひどくなり、3日間の入院もしました。抗生剤の薬も貰っています。
昨日抜糸も済み 元気です。来週最後の受診に行きます。
そこでお伺いしたいのですが、
手術時に料金を払って以来、一度もお金を支払っていません。『お代は結構です。』と言われ、三日間入院した時も料金は払っていません。
これは、手術代にその後のケア分も含まれていたのでしょうか?もし、そうならば良いのですが
善意でしたら、最後の受診時にお菓子でも持って行って、御礼をしようかと思っているのですが・・。
皆様の場合はどうでしたか?術後も受診毎に料金が発生していましたか?お教え下さい・・・。

A 回答 (2件)

犬の例ですが,避妊手術のあと傷の治りが悪く,処置が必要になったり普通より長く抗生剤を飲ませたりしましたが,料金の追加はありませんでした.


猫を犬を何匹も避妊・去勢手術をしていますが,どれも料金は手術から抜糸までのものでした.
「お代は結構です」と言われていたとのことですので,最初の手術時の料金はきちんと治るまでの料金ということだと思います.
なかには別料金で請求される場合もあると思いますので,hiyokonokoさんがかかられたのは,善意というよりも,責任感のある良心的な獣医さんだと思います.
なので「お世話になりました.ありがとうございました」という気持を伝えれば,特に菓子折りなどは必要ないと思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。責任感が強い病院なのかもしれません。入院時面会に一日2回行っていたんですが、必ず誰か一人、獣医さんが顔を出して下さり、そのつど『今はこんな感じです。』と細かく状態を話して下さっていました。(状態が変わっていなくても、こちらの話に付き合って下さっていましたし。)
色々考えてみると、いつも猫のことを優先的に考えて下さる良い病院です。
ウチの猫も他の病院に行っていた頃より、怯えませんし。感謝の気持ちをたっぷり伝えてきます。
とても参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2002/10/12 17:44

こんにちは。

ねこちゃん、元気になってよかったですね。
うちのコの場合、退院後の消毒や処方等、通院に料金がかかりましたよ。(抜糸は無料でした。)
詳しい事はわかりませんが、術後の処置が良くなかったのか、退院の時期が早かったのか・・・医師側に何らかのミスがあったのでは?
そのために再び入院したとしたら、料金は払わなくても良いと考えられるのではないでしょうか。
いずれにしても、儲け主義のお医者様では無いのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。とても元気です!ただ、毛がまだ生えてないので、鶏肉みたいな、豚足のような・・・。ふふ。
再入院したのは、うちの猫がヤンチャすぎるタメ、エリザベスカラーの端ッコで、傷口をガリガリ掻いてしまい、絆創膏が取れて、傷口が開いて・・うぅぅ。
元々、内猫・デブ・9歳なのに、高いところから飛び降りるのが趣味で、靭帯断裂・半月板損傷という珍しいケガをいたしまして・・・。カラーも傷口に触れないように着けていたのに、逆手に取られまして・・。
 消毒毎に料金が掛かることもあるんですね。
やはり猫共々、ふか~く感謝してきます。
とても参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2002/10/12 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!