
4日前に生後半年の猫の避妊手術をしました。
抜糸まであと3日あります。
今日、病院に消毒に行ったところ、抜糸までは、ケージに入れて、
遊んだり走ったりさせないほうがいいと言われました。
ちなみに傷口は5センチほどあり、経過は順調らしいです。
エリザベスカラーをつけていて、ただでさえストレスがたまっていそうなのに、
その上ケージに閉じ込める、というのは傷口にはよくても、どうなんだろう・・・と思ってしまいます。
しかもあと3日間も。
タイトルの通り検索してみたところ、そんなに気にすることはない、という説も多く、
実際は皆様どうしたのだろう、と思って質問させて頂いています。
やはり抜糸までは部屋に閉じ込めておくべきでしょうか?
それとも階段の上り下りや椅子や机に飛び乗ったり、特に問題ないのでしょうか?
自由にさせて傷が開いてしまった、という経験がある方もいらっしゃいますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うちの2にゃんはカラーは使いませんでした。
上の子はおとなしいのでストッキングに穴を開けてはかせて過ごして大丈夫でした。
下の子はおてんばさんで、傷口を舐めて開いちゃいましたから、獣医さんに写真のようなものを作ってもらいました。抜糸は伸びちゃいましたね。
あと3日で経過良好で活発でないなら今日までの通りでよろしいのでは?
カラーのストレスも少しの期間の辛抱です。

回答ありがとうございます。
レギンスで術後服なるものを作ってみたのですが、
カラーよりも暴れて嫌がって、初日に血がにじんできてしまいました。
お写真の洋服はとてもしっかりしててよさそうですね。
さすが素人の作る物とは違う!
やはり暴れると傷が開くこともあるのですね。
貴重なご経験談をありがとうございます。
ケージに入れる、まではしなくても、
やはりカラーをつけておくべきかどうか、悩むところですね。
猫ちゃんが辛い、というよりは見ている私が辛いのかもしれません。
No.3
- 回答日時:
親のうちのメスを避妊に連れていきましたが、
医療用の糸を使って抜糸なし。エリカラも術後服もなしでした。閉じ込めもなし。
糸は、ワイヤーのような金属のものでしたが、
勝手にそのうち取れて、事故はいまのところないですということで
そのままにしていたら本当に、いつのまにか見当たらなくなりました。
そこは保護猫もよく手術するところなので、
抜糸でまた再び病院に連れていくのが困難な猫用の
手術をするところでした。
うちのはオスですが、縫わない手術で、
閉じ込めないでもそのまま治癒しました。
縫わない状態なので、見た目は傷が生々しいんですが. . . 病院からも
特にエリカラは必要ないですという指示でした。
うちのばあい、エリカラはストレスになるようで、倒れて暴れて痙攣するくらいパニックになるので
どちらにせよ、できなかったかと思います。
(逆に暴れて傷によくなさそう)
かといって、問題が起こったことがないとは、言い切れないんですが、
外猫の手術だと、手術の次の日におなかをぬったままリリースして、
普通に生活していますので、そういうこともある、ってことです。
今朝から2度も吐いてしまい、カラーのストレスのせいかもと思い、外しました。
走って飛び回って、かなり心配ですが、野良猫の術後の事を考えたらそうですよね。
そんなに心配することもないような気がしてきました。
傷口が開いたという経験談もあって迷いましたが、
今ストレスで吐いてるかもしれない、ということを優先して考えてみることにしました。
No.2
- 回答日時:
うちは手術翌日から大丈夫か?と言うくらい
窓辺にジャンプするわ、全速で走り回ってましたけど
カラー無しでも傷口なめはしなかったので何ら問題はありませんでしたね。
今朝から2度吐いてしまって、カラーのストレスかもしれないと思い、外してしまいました。
今までのストレス発散か、ものすごく走り回ってます。
ちょっと怖いくらい・・・
テープの上から傷口をなめていますが、
まだテープは固定されているので大丈夫かな、と。
何ら問題ないという、私がすがりたくなるような経験談をありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
避妊手術後の猫が縫合糸(金属...
-
猫のお乳が張っています。
-
脱走後、鳴き止みません
-
尻尾をたててブルブル・プルプ...
-
3日前に 避妊手術をしました。 ...
-
アメリカで猫を飼う際のペット...
-
猫の避妊手術
-
7ヶ月避妊済み猫 フードの量
-
猫の避妊手術後の服の作り方
-
猫の去勢手術の術後トラブル
-
抜糸不要の溶ける糸
-
メス猫の避妊手術の抜糸なので...
-
避妊手術の針金をなめて取って...
-
避妊手術後、猫の元気がありません
-
メス猫の発情(T_T)すごい泣き声...
-
猫砂を食べるのは大丈夫ですか
-
ゴロゴロ言わない猫
-
オシッコの時お尻をあげてしま...
-
猫の1日の尿回数、尿量はどれく...
-
ネコが私の枕元にだけオシッコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
避妊手術の針金をなめて取って...
-
アメリカで猫を飼う際のペット...
-
避妊手術をした猫が亡くなりました
-
猫の避妊手術後3日で息が荒いの...
-
猫の避妊手術後の服の作り方
-
避妊手術後の死
-
避妊後の猫のお腹が
-
メス猫の避妊手術の抜糸なので...
-
避妊手術後取っ組み合いの喧嘩...
-
ねこのお腹の毛が生えません。 ...
-
猫 避妊手術後の安静期間
-
おすネコ、去勢手術に連れて行...
-
3日前に 避妊手術をしました。 ...
-
7ヶ月避妊済み猫 フードの量
-
猫の怪我の手術した時に溶ける...
-
脱走後、鳴き止みません
-
猫(メス7歳)の失禁について
-
猫の避妊手術
-
猫の避妊手術後の傷の開き
-
猫の避妊手術後、困ったことっ...
おすすめ情報