重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

猫の怪我の手術した時に溶ける糸で縫うと思いますが、この溶ける糸、皮膚の中に入ってる部分は溶けるみたいですが、外に出てる部分(縛ってる部分)は溶けないってネットで調べたら書いてありました。
うちの猫の手も怪我して溶ける糸で縫いましたが、怪我した場所を見ると少し硬い糸が触れます。触ると糸がツンツンして気になります。
このままほっといて大丈夫なんでしょうか?

A 回答 (3件)

こんばんは!溶ける糸(吸収糸)は、ほっといて大丈夫(^^)d


中の糸が完全に溶けたら表のはポロっととれるはず。
理由はこちら。
傷よくなったかな?お大事に!
「猫の怪我の手術した時に溶ける糸で縫うと思」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まんまあるさん、こんばんは!

安心しました。ありがとうございます^^*
あれから少しずつカラー外してみて、思ってた以上にほとんど傷口舐めなかったから、4日後位には完全にカラー外せました^^*
本当、ありがとうございました。
あとは傷が完全に良くなるまで待つだけですε-(´∀`;)ホッ

お礼日時:2020/09/16 20:48

カラー生活終わったんだあ(=^ェ^=)


お互いストレスだからね(苦笑)
良かったね!
お知らせありがとうございます!
うちも、ラクック買いました!便利!早く買えば良かったわ。
ねぼねこさん、ありがとう!ではまた(^_^)/~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、終わりましたฅ(^^ฅ)本当に嬉しいかったです。
ありがとうございました^^*

ラクック買いましたか!
今年の冬は猫ちゃん温かいご飯ですね~ニャンฅ(>ω< )ฅニャン♪

お礼日時:2020/09/16 21:08

外に出ている部分だったら


溶けなくても自然に抜け落ちるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですよね…。そう言って頂けて安心しました。

お礼日時:2020/09/16 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!