dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さん、よろしくお願い致します!

早速ですが、ツインパワーXT3000を長年使い続けています。機関は良好なんですが、ハンドルがガタガタで巻き心地がスコブル最悪状態に陥っています。固定式(マシンカットハンドル?)に替えたいと思っているのですが、ここで疑問が・・・・・・・・

(1)古く骨董品にちかいリールなので合うハンドル自体まだあるのか?
(2)合うハンドルが有るのならば、メーカー・ハンドル名・値段・問い合わせ先。
(3)ハンドルが有ったとして、その金額を出して買うだけのメリットがあるのか?例えば、そのお金を足して新しいリールを・・・・・とか(これは質問と言うより意見をお願いします)

以上3点です。

折りたたみ式ハンドルの宿命なのですが、機関も良好で愛着もあるのでよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

残念ですがハンドルを付け替えてもガタは治らないでしょうね。


長年使ってきたリールはハンドルだけのガタでなく、マスターギヤやピニオンギヤ用の
ベアリングの消耗、マスターギヤとクロスギヤとのかみ合わせの密度が
甘くなったりであらゆる部分が消耗、ヘタっているのが実情です。

当時はベアリングもA-RBなどではないので回転はしていても錆などで
真円ではなくゴロゴロ感があったりしますから、安くても新しいリールに
買い替えるのが一番だと思いますよ。
ナスキーぐらいでもすべてA-RBですし十分快適に使えると思いますよ。

私もグレ釣りの予備にずっと使い続けてきたZ-LB(当時最高機種)があるのですが
実際は今一番安いLBリールなどの方が遥かに回転フィールがいいので悲しくなりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。

内部の詳しい仕組みまで解説していただき大変勉強になりました。
新しいリールの購入も並行して検討したいと思います。

お礼日時:2008/02/22 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!