重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Movという拡張子のファイルをDVDにやいて、
DVDプレイヤーで観ることはできますか?
そのためにはどんなことをすればいいんでしょうか?
私が持っているのはDVD-RWなんですけど、
これでも大丈夫ですか?

A 回答 (2件)

#1です



movファイルはAppleのQuickTime用の動画像のファイルなので、Macをお使いなのかと思いましたので・・・

お持ちのmovファイルが、デジカメやビデオカメラで作成されたものなら、機器付属のソフトなどで出来るのではないかと思いますので、一度確認してみてください。

DVDプレイヤーで見るには、今回の場合にはプレイヤーがDVD-RWの再生に対応している必要があります。確認してみてください。対応していない場合はDVD-Rでの作成になりますが、これもプレイヤーで100%再生できるとは行かないですが、ほとんどのもので再生できると思います。PS2のDVD-RWに対応していないものでも大丈夫でしょう。

変換には以下のソフトが一番簡単で便利です。
VSO DivxToDVD
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/DivxToDVD …
ダウンロードページで、必ず古いバージョンのほう(0.5.2)のほうを選んでください。新しいものは、変換後の画面にクレジットが入って使い物になりません。
使い方
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sharkey/PC-DATA/DivX …
設定はほとんど自動で行ってくれますが、何点か確認しないと日本製のプレイヤーで再生できないものが出来上がってしまいますので、目を通しておくとよいでしょう。

movファイルの中身が何なのかわからないので、もしDivXToDVDで対応できないようなら、以下のソフトがよいでしょう。英語版ですし、設定が慣れるまでは難しいかもしれませんが、
SUPER C
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/SUPER.html
使い方
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …

ソフトの使い方については、ソフト名と解説、説明、使い方などの単語と組み合わせて検索すると数多くヒットすると思いますので参考にしてみてください。

これらのソフトはVistaに対応しているかどうかわかりません。
質問するときは、せめてOSやPCの機種などを記載しましょうね。

この回答への補足

やっとできました!!!!
どうもありがとうございました☆

補足日時:2008/02/25 18:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私のパソコンはVistaです。
VSO DivxToDVDというものは、Vista対応と書かれて
いないんですが、とりあえずインストールしてみます。

さっき他のサイトで紹介されていた
DVDflikというものでやってみたら、
失敗してしまいました。焼いたDVDはパソコンですら
読み込めなくなりました(>_<)。何が起こったのか全然わかりません。
難しいですね~。

お礼日時:2008/02/24 16:41

>Movという拡張子のファイル



お使いのPCはMac?それともWindows?

この回答への補足

Windowsを使ってます。

補足日時:2008/02/24 12:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!