アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アナログ放送をDVDレコーダーのHDDに録画して、DVD-RWにコピーしました。
DVD-RWにはVROファイルがコピーされていました。
このDVD-RWをDVD-Rにディスクコピーしようとしたのですが、できませんでした。2種類試しました。
VROファイルはディスクコピーできないのですか?
また、このVROファイルはパソコンで再生できないので、
パソコンのHDDにコピーして、VOBファイルに変換して、「Any Video Converter フリー版」で「DVD video NTSC ムービー(*.mpg)」形式へ変換しようとしたのですが、変換途中の1.8%からすすみません。
どういうことなんでしょうか?

A 回答 (4件)

はじめまして。



DVD-RへのVRモード記録はPCの分野ではスタンダードではありません。ほとんど対応もしていません。
なのでこの場合のコピーはDVD-RW→DVD-RWかDVD-RW→DVD-RAMだけです。
DVD-RのVRモード自体、レコーダー分野でも採用されたのが2007年頃と比較的新しい規格で、その使用もほぼデジタル放送録画のCPRMとセットになっている場合が多いので当然編集は不可能なので、PCのソフトは対応しないと言うことです。
*東芝とパイオニアのレコーダーだけ、アナログ放送をDVD-RにVRモード記録できるように対応しましたが、それ以外のメーカーはDVD-RのVRモードはCPRMとセットになっています。

VROはVOB同様中身はMPEG2データですが、データの配列が異なります。
VOBはムービーの始めから再生順に従って配列されていますが、VROは編集を優先した記録方式でランダムに配列されています。HDDやフロッピーのデータ配列に近い方式です。
一般にフリーソフトは再生でも編集でも記録でもVRモードには非対応です。
どうしてもDVD-RにPCでコピーしたいのであれば、市販の動画編集ソフトやオーサリングソフトを使用して、VRモードからVIDEOモードに変換するしかありません。通常再オーサリング。
COREL DVD MovieWriterならばVRモード記録ディスクをディスクコピー時に自動でVIDEOモードに変更してくれますが、その機能はバージョン7(7BASIC含む)までかな? 最新の2010ではこの機能削減されているような気がする(記憶が不鮮明なのでCORELのサイトで要確認)。

まぁ、他の方も書かれていますが、VRモードをPCで扱うのならば市販オーサリングソフトがないとかなり苦労するだけです。
    • good
    • 0

ちなみに、無事にDVD-RにVROがコピーできたとしても


SHARP DV-TR11では対応してないらしいから再生できないんじゃないかと。
    • good
    • 0

VROということはVRモードですね。


アナログ放送でしたらDVD-Rにコピーすることは可能ですけど、普通のDVD-Rとは違うファイルシステムなので、ファイルだけコピーしても再生できないことがあると思います。(ライティングソフトのコピー機能を用いればできると思います。)
これがDVD-RAMですと、もともとがVRモードオンリーのようになっていますから中のファイルをフォルダごとそっくりコピーすれば同じものができるはずです。(拡張子がIFO、BUP、VROの3つのファイルでセットです。)

実はVROファイルの実態はMPEGファイルそのものです。ですので拡張子をMPGなどに変換するだけでとりあえず再生することはできますが、最近のDVDプレイヤーソフトはVRモードにも標準で対応しているんじゃないかと思います。適当なDVDプレイヤーソフトで再生を試してみてください。

またアナログ放送でしたらVideoモードでDVDにすることも可能です。できればこちらでDVDにしたほうがいいと思いますね。(再生することだけを目的にするのであれば)
    • good
    • 0

>VROファイルはディスクコピーできないのですか?


暗号化されたものでなければできないことはありません。
どんな方法を試したか判りませんが
普通のライティングソフトでできますよ。

>このVROファイルはパソコンで再生できないので、
有償またはDVDドライブのバンドルソフト等あれば再生はできます。

>VOBファイルに変換して
単なる拡張子の書き換えただけの変換でなければ、
そのまま利用することはできます。(VOBからIFOを作成できますから>IFOEDIT)

どちらにせよ、VROをフリーソフトだけで加工しようとすると
大変です。有償ソフトを1つ持っておくと便利です。

限定的(条件あり)な裏技としてVROを一度、音声と映像を分離して再びMIXすると
全体が利用できるようになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!