
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
バイナリエディタには何をお使いでしょうか?
バイナリエディタの機能で、2つのバイナリファイルの比較ができるものがありますので、
そういうものを使用してみては如何でしょうか?
お使いのOSが何か判りませんが、Windowsでしたら下記のバイナリエディタがお勧めです。
◎Stirling(Windows95/98/Me / ユーティリティ)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079072 …
・XP 及び Vista 等で使用できるかどうか判りませんが、一度試してみては如何でしょうか?
■参考サイト
◎無料バイナリエディタ一覧 - フリーソフト100
http://freesoft-100.com/pasokon/editor_binary.html
※尚、EXEファイルを直接バイナリエディタなどで変更するような作業は、リバースエンジニアリングなど
で用いられる作業ですが、ご自分で作成したアプリケーションなどのEXEファイルを変更されるのは構いま
せんが、そうではなく他者の作成物で、作者に了解を得ず無断で改変するような場合は、著作権、意匠権
などの知的財産権を侵害する場合がありますのでご注意下さい。
■参考サイト
◎リバースエンジニアリング - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%90% …
◎10分で読める知的財産権のお話 第7回:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NSW/ITBASIC/ …
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/10 12:12
未だにソフトを使いこなせていなくてお恥ずかしい
Stirlingにそんな機能付いていたんですねぇ
私は書き換えと置換ぐらいにしか使ってませんでしたよ
まぁ、配布するわけではなく、あくまで個人使用に留めるので問題は無いでしょう、グレーですけど。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
自分はDFというツールを使っています。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se113286 …
解析精度を指定出来て、二つ並べて表示し、相違箇所を色別表示出来ます。
相違箇所をジャンプして移動出来ます。
よろしかったらお試しあれ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンに保存した写真ファイ...
-
ファイルのアイコンの種類が変...
-
bmpファイルが開きません。
-
「JPEGファイル」と「JPEGイメ...
-
CADについて
-
PDFファイルが開けるのと開...
-
Photoshop【ファイルがロックさ...
-
二つのexeファイルの比較がしたい
-
HULFTとOWFTの違いに...
-
いろいろ使わないアプリをアン...
-
Makefileが実行できない
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
GoToAssist
-
「フォルダは空です」と表示さ...
-
MSN Explorer
-
システムの復元のファイルの保...
-
ファイルを参照するとき、初め...
-
「たる」を漢字変換しようとし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HULFTとOWFTの違いに...
-
CADについて
-
PDFファイルが開けるのと開...
-
パソコンに保存した写真ファイ...
-
二つのexeファイルの比較がしたい
-
「JPEGファイル」と「JPEGイメ...
-
.MANファイルを開けたいのですが…
-
Photoshop【ファイルがロックさ...
-
フォトショップ「互換性を優先...
-
ファイルのアイコンの種類が変...
-
エクセルのファイルが一瞬開く...
-
UWSCからvbsファイルを呼ぶ方法
-
Windows Live Mailの添付ファイ...
-
WINRARで”書庫をテスト"の操作...
-
バッチ処理ができません
-
photoshopで異なるファイル間で...
-
誰が最後にファイルを触ったか...
-
CADファイルが開けない
-
最近使ったファイルからExcelフ...
-
拡張子DAT
おすすめ情報