dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

vobファイルのCD-R(映像データ)を見るにはどうしたらいいのでしょうか?
またDVDに焼いたり出来るのでしょうか?

こういうことは全く分からなくて本当に困っています。
ネットで検索をしてみましたが、ほとんどちんぷんかんぷんです…(泣)

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして。



VOBファイル単体でCD-Rと言うのは正常に作成したデータならば通常は考えられません。

とりあえず再生だけならばVOBファイルをPCのHDDの任意のフォルダにコピーします。
そのコピーしたVOBファイル「×××.VOB」のVOB部分をmpgに変更します。この際VOBの前の「.」は消さないように。「.」込みで正常な拡張子としてPCに認識されます。
ご所有のPCにDVD再生ソフトがインストールされている状況ならば、ファイルをダブルクリックすればWMPで再生可能です。

>DVDに焼いたり出来るのでしょうか?
一応可能ですが、とりあえずPCにデータをコピーして拡張子を書き換えてからです。

単なるデータとして保存ならばそのままライティングソフトでデータを記録型DVDに書き込むだけです。
一般のDVD機器で再生したいのならば、オーサリングソフトでDVD-VIDEOを作成する必要があります。
オーサリングソフトはフリー、市販があります。
フリーの方が難易度は高いです。

OSが不明ですが、VISTA HOME PUREMIUMならば簡易オーサリングソフトDVDメーカーが標準添付されています。
Windows7の場合はマイクロソフトからWindowsLiveムービーメーカーをダウンロード、インストーる。これにはDVDメーカー相当機能が内蔵されています。書き出し先をDVDに指定すると自動的にDVDメーカーが立ち上がります。
XPの場合は標準装備ではありません。
フリー、市販のオーサリングソフトが必要ですが、メーカー製(NEC、SONY、富士通、東芝)などのPCの場合はオーサリングソフトがプリインストールされている場合がほとんどです。
DVD MovieWriter、Click to DVD、MyDVDなどです。
すべてのプログラムから探してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました☆
教えてもらった通りにやってみたら、見事再生出来ました。
DVDへのコピーもチャレンジしてみようと思っています。
OSはVISTAだったので大丈夫でした。
本当にありがとうございました★

お礼日時:2010/07/16 15:57

動画ファイルの「VOB」を再生できるソフトは幾つかあります。


フリーのこれは如何でしょうか?。
「GOM Player」
http://www.gomplayer.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます☆
このサイトは今後に役立ちそうですね!!
ダウンロードしておこうと思います。
ありがとうございました★

お礼日時:2010/07/16 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!