dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC初心者です。教えて下さい。
YouTubeの音楽動画をパソコンに取り込み、パソコンで再生することは出来ますが、ふつうのCDデッキでは聴けないみたいですね。
何か、これを変換して、ふつうのCDデッキで音楽だけ聴けるようにするフリーソフトがあると聞きましたが、それは何というソフトでしょうか?ちなみに使っているPCは富士通のデスクトップ、C9/160WLTで、OSはXPです。

操作は簡単ですか?教えて下さい。よろしく。

A 回答 (3件)

こんばんは


私もANo.1さんの Craving Explorerをお勧めします
http://www.butsu-yoku.com/
こちらで ダウンロードしてCDや DVDに焼けます
音楽だけなら MP3保存設定でかなりの速さで保存できます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。早速験してみます。
そう難しくもないようなので、何とかやってみるつもりです。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。またよろしくお願いします。

お礼日時:2008/07/11 07:36

ハグフラッシュのことかな?


FLVファイル(Youtubeのデータ形式)の生成方法にも拠るのですが、
たいていの場合、ハグフラッシュでFLVからMP3データを抜き出して
保存することができます。操作は極めて簡単です。
MP3が再生できるデッキなら再生できますが、普通のCDプレイヤーだと
するとMP3を音楽CD形式に書き換える必要があります。これは普通の
DVD/CDライティングソフト(NEROとかRoxioとか)でできます。

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/fl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バックフラッシュが何か知りませんが、おっしゃる通りのようです。
MP3が何かも分からない初心者ですが、何とかなると思います。有り難うございました。

お礼日時:2008/07/11 07:39

初心者なら「Craving Explorer」を使って音楽をダウンロードしてください。

音声を保存でMP3を選択します。
CDへの書き込みは「SonicStage」が簡単です。
書き込み方法はマニュアルを見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。これなら何とか私にも出来そうです。
これでやってみます。お礼が遅くなって済みませんでした。
またよろしくお願いします。

お礼日時:2008/07/11 07:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!