
こんにちは
自宅でハリーポッターのDVDを見ようとしていますが見ることが出来ません。
使っているPCは NEC ValusterNX VE500J/2 です
本来再生ソフトが購入時にインストールされておりますが
DVDをPCにいれると、『Inter Actual Player』という
プレイヤーがインストールされる表示が出ます。
インストールが終わり、アプリを起動すると再生することも無くPCが固まってしまう状態です。
ハリーポッターのみならず、ワーナーブラザーズのDVDは皆このような状態です。
ほかのDVDは持っていないため、ワーナーが悪いのかどうかも試すことはできません。
「Inter Actual Player」がほかのソフトとぶつかっている可能性も
あると思い、タスクの常駐アプリも終了させてみましたが 状況は変わりません。
『Inter Actual Player』をインストールしてしまったので『追加と削除』でアンインストールしたのですが
その後、既存のDVDプレイヤーを起動はできてもDVDソフトを認識していないのか、再生ボタンが
グレイアウトのままで再生できませんでした。
まさか共通ファイルを消してしまったのか?!
でも、『Inter Actual Player』をアンインストールする前から再生できなかったのです。
また、もし既存のプレイヤーもダメな場合、どこかに使い勝手の良いDVDのフリーウェアはありませんでしょうか?
みなさん原因・解決方法を教えてください!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
このPCは私も所有している物で、手に取るように分かりますが・・・
OSはWindows98SEのままですよね。
まず、DirectXのバージョンはいくつでしょうね。
スタート→ファイル名を指定して実行で
Dxdiag
と入力して実行しDirectXのバージョンを確認してください。DirectXのバージョンが8以上であれば、
DirectX8用のNECのDVDプレーヤーの修正アップデートが配布されています。これを導入されていなければ最新のモジュールをインストールしましょう。
NECのサポートサイト121ware.comから配布されています。
http://121ware.com/download/module/
上がモジュールのダウンロード検索サイト
ここで、次の数字を入力します。
2858と入力して検索するとDVDプレーヤーDirectX8用アップデートが入手できます。
また、他にも修正ファイルがあります。
2360でDVDプレーヤーのPCFriendly対応サポートが追加されます。(これが最も古い、修正)
2361ではDVDプレーヤーに音声出力設定が追加できます。
2901では、ダイナソー再生時の不具合が修正されます。
(これが、2858より新しい一番最新の修正です)
これで、改善しない場合は一度全てをフォーマットして再セットアップしてはいかがでしょう。(今までしていないなら特に効果的かも知れませんが・・・)
これで間違いなく解決しますけどね。
最後に定期的に修正ファイルが出ていないかメーカーサイトをチェックするようにしましょう。
http://121ware.com/
ありがとうございます。
アップデートが必要だなんて知りませんでした。
DLLが足りないだけかと思っていたのですが、足りないのなら普通は
メッセージで表示されるし。。。
URLまで丁寧に教えていただいて助かります
まだ実施してませんが、アップロードを試してみます
No.6
- 回答日時:
No5の者です。
回答したまま見てませんでした。返事遅くなってすみません・・・
Inter Actual Playerの設定画面(上の方のスパナみないなの)を選択して、オプションタブの【開始モード:】をDVDビデオ、その下の【PCFriedndly~】をPCFriendly、設定タブの【デフォルトDVDPlayer】を貴方のplayerに設定するだけです。
(関連付けと言う言い方が混乱をきたしたのならごめんなさい・・・・)
例(私の場合PowerDVDなので)
c:\ProgramFiles~\PowerDVD.exe
で大丈夫なはずです。
では、楽しいDVDLifeを!
No.5
- 回答日時:
私も同じような現象がおきました。
設定を変えても悪くなる一方で、最終的にはDVDを入れただけでハングしてしまいました。
で、結局『Inter Actual Player』で見るのをあきらめ、『Inter Actual Player』をPowerDVDに関連付け(PowerDVDが起動するように)する事で解決しました。
(『Inter Actual Player』の設定にあります。)
それだけです。
menguさんはDVDプレーヤーがあるようなので、付属のプレーヤーに関連付けさせれは解決すると思われます。
ちなみに共通ファイルとかは関係ないどす。
DVDを入れただけで強制的に立ち上げようとする行為は止めて欲しいですよね?
(不要なアプリを入れたくないですから・・・・)
経験者の解答はまた心強いです。
関連付けというのはどうするのでしょう?
CD-Rの外付けドライブもありまして、既存のDVDプレーヤーは
内蔵CD-ROM(DVD読み込み可)と外付けCD-Rを選択させる個所があったのですが
この選択をしてみても動きませんでした。
関連付けとはこういったことでもないのでしょうか?
よろしければご解答お願いします。
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
私もあなた様と一緒のパソコンを持っていますので、「おおっ、同じ機種の人だ!!」と思わずすぐに連絡をとりたくなってしまいました(^_^)
さて、DVDを見るためには今の現状だと不自由を感じる事があったため、私はXPにバージョンアップした上で、『Power DVD』というソフトを買いました。これはフリーではありませんが、値段が安くて(2000円代です)かつ面白い機能がついてるので、とってもお得ですよ~。フリーより動作も安全で確実だと思うので、お勧めしてみました。
役に立たないコメントだったらごめんなさいね。では。
フリーでなくてもこの程度の値段で買えるんですね。
最終手段としては購入になるので情報をいただいてありがたいことです。
ところで面白い機能ってなんでしょうね?
No.2
- 回答日時:
すっきりしないのでとりあえず
フリーの DVDプレーヤー
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se252473. …
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se242693. …
使ったこと無いので 使用感は?
No.1
- 回答日時:
多少問題の有るソフトのようですね。
http://www.whv.jp/title/harry/saisei/02.html
↑
ここに
再生不具合が発生した場合、恐れ入りますが一度画面を閉じていただき、
お使いのPCに既に搭載されたデコーダーソフトを使ってご覧下さい。
なんて事が書いてあります。
VE500J/2 には DVDプレーヤー って言うソフトが入っているようですね。
(これ ソフト名?)
おまけに
*21: 各種DVDタイトルをお使いになる際には、市販タイトルを別途ご購入ください。
という注意書きがあります。
これって、DVD見るときは買えって事???
結論
DVDプレーヤー って言うソフトが入っていたらそれで見てみる。
入ってなければ パソコンショップでソフトを買う
以上 (なぁ~んか すっきりしないなぁ)
お返事ありがとうございます
>VE500J/2 には DVDプレーヤー って言うソフトが入っているようですね。
(これ ソフト名?)
DVDプレーヤーというのはソフト名のようです。
メーカーもわからないし、NEC開発のオリジナルソフトなのかもしれません。
しかしこれでも再生できない。というのも考えものですね。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) DVDが再生できません 4 2022/06/28 05:33
- その他(ソフトウェア) DVD-VRをPCで再生したいのですが 3 2022/06/25 11:19
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- フリーソフト AIMPに代わるおすすめのプレイヤー(フリーソフト)を教えてください 2 2022/08/11 20:32
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー POWER DVDをアンインストールしてMicrosoft 純正のDVDプレイヤーをインストール。 3 2022/07/02 20:53
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- GYAO! Windows10で mp4からDVD形式に変換するときのDVD動画のタイトル入力について 6 2023/06/20 06:47
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDの画像で拡張子が「BUP、VOB...
-
windows media playerの動画をJ...
-
音楽ファイル(wma,mp3)を,市販...
-
複数のDVDのISOをブルーレイに...
-
ISOファイルしか焼けないのでし...
-
CDFSを変換するには?
-
VOB の自動再生の焼き方
-
MGVファイルの再生方法を教...
-
cprmを解除するためvr2freeとい...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
MSN Explorerをアンインストー...
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
ファイルはコピーすると壊れる?
-
EXCELで正楷書体が使えない
-
フォルダの中身を全部消したい。
-
フォルダ「PerfLogs」について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDの画像で拡張子が「BUP、VOB...
-
windows media playerの動画をJ...
-
CDFSを変換するには?
-
複数のDVDのISOをブルーレイに...
-
VROファイルのディスクコピー
-
音楽ファイル(wma,mp3)を,市販...
-
AACをCD-Rにコピーしてもオーデ...
-
音楽ファイルをisoにしたい
-
Craving Explorerで動画を保存...
-
vobファイルのCD-R(映像データ...
-
cprmを解除するためvr2freeとい...
-
PCのDVDプレイヤーが動かないの...
-
Power directorのDVD作成
-
ISOとVOB
-
VOB の自動再生の焼き方
-
VRモードで録画したデータをPC...
-
ISOファイルの 管理
-
Macで焼いたDVDを家庭用DVDプレ...
-
WAVファイルから音楽CDを作るた...
-
CDを入れても再生しない
おすすめ情報