dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方VAIOノートを使用しているのですが、最近DVDの再生がおかしくなってきました。どうしてよいものかわからず、皆さんの知恵を貸してください!!!
PCの型式はFJ-10Bで、購入時のままメモリは512MB
ウイルスソフトはノートン・インターネット・セキュリティー 2006にアップグレード。
症状は、
・画像がカクカク動く(コマ飛びというのでしょうか?)
・音声がディレイ?エコー?がかかったように、遅れる延びる。
自分で出来ることとして、タスクバーの常駐ソフトを終了してみても、その症状は変わらず・・・。ドライブのヘッドクリーニングもしましたが駄目。
メモリを増やせば解決するのでしょうか?何が原因なんでしょうか???
あー、もーわからん・・・。

A 回答 (4件)

処理落ちしているのでは?



以前はちゃんと映っていたのでしたなら

1.不要ファイルがたまりすぎてメモリを消費しているため
2.なんらかのソフトが干渉している
3.ディスクの読み取りがヘタって来た

でしょうか
1は不要ファイル削除を、2はタスクマネージャーでプロセスを調べてください

3の場合は修理が必要になるかもしれませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!!
貴殿のおっしゃるとおりに、
1=ディスクのクリーンアップ
2=ダブっていたソフトを最小限まで削除
3=これは素人ではわかりません・・・

すべてやってみましたが、どうやらドライブの読み取り側の問題だと考えざるをえなくなりました。
今回のことは大変参考になりました。これからもよろしくお願いします。ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/20 23:56

DVDドライブはDMA接続になってますか?


デバイスマネージャーで確認してみて下さい、

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/xp_feature/idesupp …

複数のMPEG2デコーダーのインストールとかはしてませんか、
他の動画用CODECパックとかは?

http://www.iodata.jp/products/video/samplevideo/ …

にあるMPEG2ファイルのサンプルの再生は?
リンクを右クリックして「対象をファイルに保存」でHDDにダウンロードしてWindowsMediaPlayerなどで再生させてみる、
このサンプルでも再生異常ならDVDドライブの問題では無くなると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
デバイスマネジャーでDMAは確認できました。
リンクのところから画像をダウンロードして再生してみましたが、スムーズできれいなものでした~・・・冷汗
やはりドライブの読み取りに問題があるようでしたので、ためしに音楽CDを再生したら、CDほどのものでも音飛びしました。
メカトラ決定!!!ですよね。
色々参考になりました。どうもありがとうございました!!!

お礼日時:2006/09/21 00:07

CPUの処理能力オーバーかも…


タスクマネージャを立ち上げながら
DVD再生してみて「メモリ」か「CPU」どちらが
ボトルネックになっているのか確かめてみては??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
タスクマネジャーではCPUが一瞬100%の値を示しますが、そのあとはフリーズのようにならず、少し落ち着きます。
メモリも少し余裕があるようです。そんなことをしていたら、やっぱりメカニカルトラブルなのかなぁ・・・と考えました。
一度サービスで見てもらいますね、ドライブを。
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2006/09/21 00:03

可能性としてまず考えられるのはディスクの読み取りエラーです。


もし、DVDに傷がついているならそれが原因と考えてよいと思います。

次に常駐ソフトによる動作速度の低下があります。
特にウイルス対策ソフトはソフトの終了後のウイルス検索エンジンだけを残しているものもあるので注意して確認しましょう。

それでもだめならスペック不足も考えられます。
しかし、これには当然お金がかかるためあまりお勧めしません。
どうしてもという場合だけに考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
DVDは新品でしたので傷の問題はなかったです。
常駐ソフトはノートンのみになっても、一向に変わらず・・・。
確かにスペック不足かもしれません。ですが、以前は良かったので何とかしてみようと思いました。
ウインドウズはだんだん重くなったり、不具合が増えてきますねぇ、使うたびに。
今回の回答参考にさせていただきました。ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/21 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!