dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

RE050の購入を考えておりますが、いくつか疑問点がありますのでよろしければ教えてください。

ちなみに現在の状況は・・
車種:H12 レガシィB4 RSK
タイヤ:YOKOHAMA DNA GP (215/45/17)
乗り方:街乗り&高速メインで年に数回峠などワインディング走行

質問1 タイヤの回転方向について
RE050は回転方向指定がないようですが、ブロックの構造を見る限り左右で正向き逆向きになるような気がします。
どちらの向きでも性能的に変わらないからOKということなのでしょうか?
だとしても気分的に回転方向とブロック構造が合ってないと気持ち悪いですが・・

質問2 タイヤ幅について
215タイヤの割に実寸が211ですがホイールに取り付けるとだいぶ引っ張られそうな気がします。大丈夫でしょうか?
ちなみに7.5Jのホイールです。

質問3 ライフについて
現在使っている DNA GP は2年半35,000km使いました。しかし当方雪国でして12~3月はスタッドレスを履いているため実際には25,000kmくらいでしょうか。それでちょうどスリップサインです。
セカンドグレードタイヤでこの減りの早さなのに、ハイグリップタイヤにしたらどんなに減りが早いか心配になりました。
最低でも2年20,000kmは持たせたいのですがライフはいかがでしょうか?

質問4 RE050AとRE050
現行レガシィ等の純正タイヤに採用しているRE050Aというものがあります。
この「A」が付くか付かないかで天と地の差という噂をきいたことがあります。
RE050はドライ&ウェット性能に優れたハイグリップタイヤ
RE050AはPOTENZAブランドではあるが性能はセカンドグレード並み
という考え方で良いでしょうか?間違っていたら指摘してください。

追記 参考程度に教えてください
現在よりもグリップがよく、かつライフとのバランスがとれてるタイヤを探しRE050にたどり着きました。
他にもこんなタイヤあるよというものがありましたら教えてください。

と長々質問してしまい申し訳ありません。
全部回答をいただけると嬉しいですが、分かることだけでも教えて頂けたと思いますので宜しくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (4件)

RE050A履いてます。



タイヤの回転方向について
回転方向指定なしですが、ホイールへの装着方向(内側、外側)が指定されていますので、
一般の、回転方向指定有り、パターン左右非対称モデルと同じことです。
回転方向指定ありでも、パターンが左右非対称だと正面から見れば右左は鏡のように見えますよ。

タイヤ幅について
DNA GPとRE050の比較はしたことありませんが、一般的にBSはサイド面が他社に比べて分厚いので、
あまり気にならないかもです。

RE050AとRE050
050は回転方向指定無し。050Aは回転方向指定有り。
050はBSのHPに記載、050Aは私の車に履いているもので確認したので間違いなさそうですね。
050を履いたことが無いので性能差は分かりません。
ただ、以前パンクした時にカー用品店で聞いたのは、050Aは専用設計、050は市販汎用で、
050はPOTENZAと言えどもある程度トータルバランスを考慮しているので、性能的には下だといわれてました。
一般的には車メーカー供給用タイヤはコスト重視となるのですが、050Aについては、ライバル車に対抗するため、
グリップ性能をかなり重視しているとのことでした。実際、これを履いたインプレッサが出た時は、タイヤで性能を上げてきて反則だといわれていました。

セカンドグレードは外すとしきりに言われてますが、
POTENZAブランドではありますが、050、050Aは決してトップクラスじゃないですよ。
以前発売されていたPOTENZA G3、その前のV'GRID程度ではないかと思います。つまりセカンドグレードです。
過度の期待をもたれているようなので心配で書きました。
実は私もPOTENZAのブランドで選び、G3で失敗した口です。
今履いているRE050Aは車体について来た純正品ですので選ぶ余地無しで履いてます。
現在7000km走行してますが、このままのペースでいくと多分20,000~30,000kmぐらいは使えるかなと思ってます。
減り方は距離よりもタイヤの負荷(走り方)によるところが多いです。

グリップ性能を求めるのなら、今月発売のPOTENZA RE-11を狙うとか。
今はいている横浜系なら、ADOVAN NEOVAを狙うとか。
お車がレガシィとのことですので、あえて限界付近の挙動が分かりやすいNEOVAもお勧めだったりします。
POTENZAは限界が高いですが、限界を超えたとたん一気にすべり、そうなるとAWDであるレガシィでは
そこそこ腕が無いと押さえ切れません。

ただ、寿命も気にされているようですので、そういう人はトップグレードはあきらめたほうが良いですね。
20,000kmで良いのならおとなしく走れば狙えるとは思いますよ。

これらは個人的な経験に基づく感想ですので、BSの販売ショップであるタイヤ館で最終確認されるといいですよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

非常に的を得た回答ありがとうございます

050は回転方向ナシ、050Aはアリということなのですね。
050の場合はフロント正面からみるとブロック構造が鏡のように反転してないっていうこと・・ですか!?なんだが頭の中が混乱してきました。間違っていたらご指摘ください。

というか050Aは050を専用設計にした上のグレードになるのですか。
それなら050Aを購入したい!・・というところですが、市販されてない!?ようですのでムリっぽいですね。。

050と01R(または11)は方向性は違っても同じトップグレードの仲間だと勘違いしてました。

RE-11も排水性が改良されていいなぁと思っていましたが、
ちょっと私の腕にはオーバースペックかなぁという感じです。
しかもトップグレードでおとなしく運転するなら本末転倒ですよね。。

お礼日時:2008/03/04 18:10

No.3です。


申し訳ありません。本日昼間に再度自車を確認しましたら、050Aでも回転方向指定はありませんでした。
ということで、050、050Aの違いが分からなくなりました。。。
ネットで調べてみたのですが、いろいろな説があるようで、これが正解だっていうものにめぐり合えませんでした。
こうなると、前回回答した内容も全く自信がなくなりました。
BSのHPにフリーダイアルでお問い合わせ電話番号がありますのでそこで確認するしかなさそうです。

>050の場合はフロント正面からみるとブロック構造が鏡のように反転してないっていうこと・・ですか!?
回転方向が反対になりますので、ご想像の通りブロックパターンは反対になります。
ただ、インサイド、アウトサイドが指定されているので、車を正面(もしくは真後ろ)から見ると
「左と右のタイヤのパターン」が鏡移しになるという意味です。分かりにくくてすみません。
私の感想としては、POTENZAの名の割にはブロックパターンが細かすぎて、全く気になりません。

>それなら050Aを購入したい!・・というところですが、市販されてない!?ようですのでムリっぽいですね。。
もし、タイヤ屋さん、カー用品店などでどうしても手に入らなければ、
お車がレガシィとのことなので、スバルディーラーにいけば050Aが純正品として買えるはずです。
但し、高いのは間違いなさそうですので、他で手に入らない時の最終手段ですね。
(No.1さんのおっしゃる様に現在流通しているものは全て050Aに切り替わっているかもしれません。)

>しかもトップグレードでおとなしく運転するなら本末転倒ですよね。。
そうですね。同じ悩みを持ちました。サーキットを走らないのならトータルバランスで050(A)がよさそうですね。

ぜんぜん回答になっていないのですが、取り急ぎ誤りを訂正すると共にお詫びさせてください。
    • good
    • 4

>追記 参考程度に教えてください


>現在よりもグリップがよく、かつライフとのバランスがとれてるタイヤを探しRE050にたどり着きました。
>他にもこんなタイヤあるよというものがありましたら教えてください。

北米向けのPOTENZA RE-750は気になるところです。
http://www.cockpit-gaikan.com/00_cockpitgaikan-n …
http://www.koyotire.jp/archives/000192.html
http://www.cockpit.co.jp/customize/lineup/tire/p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
実は750もかなり候補に入ってたんですよ。
ですが一度ハイグリップタイヤを履いてみたいという葛藤に負け今回はセカンドグレードを候補から外すことにしました。すみません。

お礼日時:2008/03/02 23:25

RE050AはRE050が進化したものです。

050Aは方向指定があって排水性が良くなったらしいです。
というより現在売っているのはRE050Aのはずです。

ほかにはヨコハマのSドライブはどうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
050Aは050が進化したものなんですか!?
しょっちゅうオークションや楽天などでチェックしてますけど、050Aはほとんど出ていません。
ただ省略しているだけなんでしょうかね??
メーカーHPで確認しても050Aのことは載っていませんし、
050については「回転方向指定はない」とHPにて記載されてます。
実際はどうなんでしょう・・

すみません追記の部分ですが、できればハイグリップタイヤの中で良いのがあればということでした。

お礼日時:2008/03/02 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!