dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

avast4ウィルス対策ソフトで圧縮ファイルを検査したところ、トロイの木馬が発見された というメッセージが出てきました。このようなファイルはもう使用できないのでしょうか?それとも何らかの修復作業によって使用できるようになるのでしょうか?
avast4を使い始めたばかりで、一応自分なりに検索などして結構調べたのですが、それらしき方法が見つけられませんでした。
できなければできないで仕方ないのですが、もし修復のような事ができるのならと思って書き込みさせて頂きました。

トロイの木馬が発見されたファイルとはもう使用できないのでしょうか?
ご存じある方書き込みをいただければさいわいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

トロイの木馬はそれ自体が悪意を持って作成されたプログラムですから、「修復する」と言う事は出来ません。

そもそも修復する前の「正常の」ファイルと言う物が存在しません。
ウィルスであれば、正常なファイルにウィルスプログラムのコードを追加しますから、「修復する」事も可能ですが、トロイの木馬はそれ自体が独立したプログラムなので丸ごと削除するしか有りません。
トロイの木馬は、「パソコンには感染するが、ファイルには感染しない」のです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか。
ファイル名とは関係なく、それ自体すべてなのですね。
削除をする事にします。
大変参考になりました。
ozunuさん、dezimacさん、書き込みありがとうございました。

お礼日時:2008/03/02 21:36

トロイの木馬は、厳密にはウイルスとは違います。


ウイルスは他のソフトに寄生する(一応駆除できる)のに大して、トロイの木馬はそれ自体が悪質なソフト(一見便利なソフトに見せかけているだけ)なので、削除するとかは基本的に無理。
疑わしいなら削除しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!