dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EXCEL2000です。

PHONETIC関数で式を立て、フリガナの表示設定にし、ENTERキーで確定すると、フリガナに漢字で表示されます。

その後に、いくつかのデータを一つひとつ
編集や設定を行うと戻ったりするのですが、
なんせデータが何百単位もあるので、いちどに
コピーしたいのです。

漢字で表示された場合の、解決法
お願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちは。



#2さんが紹介されたリンク先の#3 の 私のコードは、あくまでも、Phonetic 関数で取るために、フリガナを復活させるためのもので、ショートカットキー、"Alt+Shift+↑" を行ったのと同じものです。

If c.Characters.PhoneticCharacters = "" Then

という部分は、フリガナが取得できない場合に、初めて、フリガナを復活するという、

c.SetPhonetic

おまじないの命令を出します。これは、MS-IME(IME 98以上 または、97 パッチ当て) の、再変換機能の命令を呼び出すものです。
    • good
    • 0

下記URLの過去ログをご参照下さい。



「入力情報の無いふりがなの自動取得」
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1804800.html
    • good
    • 0

対象セルがエクセル入力で登録されていない限り(例えば、外部ファイルからペーストされた場合など)変換されませんので諦めて下さい。


対応としては入力し直すぐらいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

パソコンが古いとか、OFFICEのバージョンが古いから、と勝手に思っていました。
ファイルを開き、また確認してみたいと思います。
実は、講習の生徒さんのデータです。

お礼日時:2008/03/05 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!