

例:「土地情報」というフォルダーの中に「青森町」「和歌山町」「鹿児島町」・・・とか非常に多くの土地名をつけたフォルダーがあります。50音に並んでいてくれたらすぐに目的の土地フォルダーを見つけられるのですが、名前順の設定では、漢字の音読み順?かなにかで並んでしまい、ごく常識的な例えば「木町」とかが「もく」と判断されるのか後ろの方になるなど、もうまったく50音順にならず探せません。これでは「名前順」っておかしいじゃないか!と困っています。入力した(いわゆるふりがな50音順)に並べられませんか?お願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Wizard_Zeroと申します。
ファイルリストの「名前順」とは、「よみがな順」ではなく「文字コード順」であり、文字コードは「音読み」優先で並べられています。
ですので、正確に言えば、「木町」が「もく」と判断されている、のではなく、「木」という文字の文字コードが後ろのほうにある、ということです。
解決法は、#1さんの言う通り、ひらがなかカタカナの読みを付け加えるのがよいでしょう。ファイルが多すぎてそれができないのであれば、50音のサブフォルダを作って仕分ける方法もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「律」のぎょうにんべんが無い文字
-
漢字辞書で「神崎」さんの「崎...
-
特殊漢字の入力方法について
-
『開』の旧字体
-
部首が禾の橋(はし)について
-
過った、はなんと読みますか?
-
漢字ファイル名の並べ替えがで...
-
人名で「く」に似た漢字を教え...
-
「くるみ」という漢字、一文字...
-
wordの変換でエンター2回押さな...
-
漢字や単語の予測変換って,AI、...
-
沢山のフォルダを普通に名前順...
-
JIS第三、第四水準の漢字は入力...
-
相手の苗字が日本語の入力方法...
-
以下のフォントを探しています
-
クラリスで作った文書をワード...
-
CD-R にも録画できるんですか?
-
DVDstylerについて、容量をぎり...
-
拡張子 RTF を doc に変換す...
-
iPadから容量の大きい動画をWin...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢字辞書で「神崎」さんの「崎...
-
「律」のぎょうにんべんが無い文字
-
『開』の旧字体
-
excel 漢字→平仮名 一括変換
-
wordの変換でエンター2回押さな...
-
まだれへんを出すには?
-
特殊漢字の入力方法について
-
過った、はなんと読みますか?
-
部首が禾の橋(はし)について
-
「くるみ」という漢字、一文字...
-
JIS第三、第四水準の漢字は入力...
-
沢山のフォルダを普通に名前順...
-
漢字や単語の予測変換って,AI、...
-
人名で「く」に似た漢字を教え...
-
”IMEが無効です” というメッセ...
-
SHARPのノートパソコン「メビウ...
-
エクセルの並び替え
-
篆書体を教えて下さい。
-
ブラインドタッチについて
-
漢字等への変換が遅くなり困っ...
おすすめ情報