
No.3
- 回答日時:
#2です。
メモ帳、IME Standard 2002 Ver.8.1
「せんめい」を変換したところです。
ただ、「闡明」の意味を「明らかにする」と言いながら、
「方針を闡明にする」「教義を闡明にする」と言うのは間違いです。
「方針を闡明する」と言わねばなりません。
>立国の大義を闡明し国体の精華を発揚して健全なる国家観念を養成すること
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E5%8A%9B% …
>国体・日本精神ノ真義ヲ闡明シ、精神諸学ノ基礎的研究ヲ行ヒ、
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpbz19 …
こんなふうに使う言葉です。
「闡明にする」と言うのは、「旗幟を鮮明にする」などとの混同による誤用です。

No.1
- 回答日時:
こんばんは!
当方使用のWindowsXP MS IME2010ですが・・・
(元々はMS IME2003でした)
「ひらく」で変換していけば↓のような文字がでてきました。
両方とも「ひらく」で変換しています。
お使いのIMEがどのバージョンか判らないのですが、もしMS のIMEであれば↓のURLから
MS IME2010がダウンロードできます。
「ひらく」 → 変換 で「闡」が出ない場合はMS IMEの2010にしてみてはどうでしょうか?
http://www.microsoft.com/japan/office/2010/ime/d …
お役に立てば良いのですが・・・m(_ _)m

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsのインストールにてISO...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
pc起動時メモリ診断ツールが出...
-
Windows アカウント名 とは?
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンが使えないのですがど...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
plcのラダー図が分からなくて困...
-
パソコンで一定の文字数を打つ...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
XPが起動しない、バックアップ...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢字辞書で「神崎」さんの「崎...
-
「律」のぎょうにんべんが無い文字
-
『開』の旧字体
-
excel 漢字→平仮名 一括変換
-
wordの変換でエンター2回押さな...
-
まだれへんを出すには?
-
特殊漢字の入力方法について
-
過った、はなんと読みますか?
-
部首が禾の橋(はし)について
-
「くるみ」という漢字、一文字...
-
JIS第三、第四水準の漢字は入力...
-
沢山のフォルダを普通に名前順...
-
漢字や単語の予測変換って,AI、...
-
人名で「く」に似た漢字を教え...
-
”IMEが無効です” というメッセ...
-
SHARPのノートパソコン「メビウ...
-
エクセルの並び替え
-
篆書体を教えて下さい。
-
ブラインドタッチについて
-
漢字等への変換が遅くなり困っ...
おすすめ情報