
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
小さい画像を拡大すると画質が悪くなってしまいますので、
元々大きい画像を小さく表示して、
クリックしたら別窓で元のサイズが表示されるというのが適切でしょうか。
やり方としては#1さんのように
<a href="元の画像のURL" target="_blank">
<img src="元の画像のURL" width="小さく表示するときの横幅" height="縦幅" alt="画像の説明">
</a>
なお#2さんがおっしゃっているように、
ドキュメントタイプがxhtmlで、xhtmlがどうとかに気を向けるのでしたら、
target属性はあまり使わないほうがいいので、次のようにしたほうが良いでしょう。
<a href="元の画像のURL" onClick="window.open('元の画像のURL,'subwin','width=800,height=600'); return false;">
<img src="元の画像のURL" width="小さく表示するときの横幅" height="縦幅" alt="画像の説明" />
</a>
No.2
- 回答日時:
別窓で開くには、target="_blank"が必要です。
全体的には以下のタグで表示出来ます。テキストリンクを別窓で開く場合も target="_blank"が使えます。大きい画像を別窓で開く実際のタグは以下のように指定して下さい。<a href="大きい画像" title="クリックすると拡大します" target="_blank"><img src="小さい画像" width="" heigth="" alt="" /></a>
大きい画像
新しいウィンドーで開く部分
小さい画像
元のページに表示させる部分
サイズ
width="" heigth=""の部分は小さい画像を右クリックしプロパティで確認出来ます。そこの高さをheigthへ、幅をwidthの次の""の間に"100px"のような感じでサイズ指定をします。
alt="" には画像の代替文字を入れます。
alt="腕時計"という感じです。
xhtmlとhtmlで画像のタグの閉じ方が違うので気を付けて下さい。
上のタグではxhtmlのサンプルです。
htmlの場合は
「 /></a>を→/></a>」に変更して下さい。
スラッシュの前に半角スペースが有る方がxhtmlの閉じ方です。
No.1
- 回答日時:
JAVAやFLASHなどのスクリプトを使ってカッコよくやる方法もありますが、ブログですと制限も多いと思いますので一番簡単でどのブログでも出来る方法としては。
Aという大きな画像があるとします、これをWEB上にアップロードしてアップロードしたWEB上のアドレスを控えてから下記のようにブログの記事に記述します。
<a href=Aの画像があるURL><img src=Aの画像があるURL with=50 high=50></a>
with= high=には表示させたい大きさの数値を入れてください。
クリックすると元の大きさの画像を見ることができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルにサムネイル画像組み込み 2 2022/09/02 17:13
- Google Maps iPhoneのGoogle検索窓を通常の大きさに 戻す方法を教えて頂けませんか?(切実) 日本全国の 2 2022/10/02 02:08
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 1 2022/03/31 19:09
- その他(IT・Webサービス) 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 3 2022/03/31 19:11
- Windows 8 Route Generator の使い方 1 2023/05/03 00:36
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像を印刷する方法 1 2022/03/31 18:42
- その他(ブログ) 画像をクリックしたら別の画像に飛ぶ仕様に出来るブログ 2 2022/08/12 16:44
- X(旧Twitter) ツィッターの画像表示について 1 2023/08/17 09:28
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- リフォーム・リノベーション こんにちは。 引越して来た部屋の排煙窓が開かないので管理会社に行ったら、雨漏りがあったので業者がシー 3 2022/05/30 11:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
gif画像を編集
-
gooプログの画像のアップロード...
-
タグを使用せずに画像を貼り付...
-
CSSで画面上の下側に文章を入れ...
-
ブログでペーストした画像のア...
-
ライブドアのブログでトップ画...
-
アメブロで画像入りの記事が正...
-
画像のサイズ変更
-
とある作画MADでわからない作品...
-
質問投稿したら画像審査中にな...
-
goo blog 編集画面で
-
Seesaa利用されてる方
-
デコログ 画像
-
bmp画像を掲載できるブログ作成...
-
エキサイトブログの画像の削除...
-
OKwebのサイトで。
-
ブログに複数写真を載せたい場合
-
ブログで有料画像を使っている...
-
画像をクリックで大きく表示す...
-
続・7桃の実が熟す直前で腐って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gooブログでの画像の削除
-
CloudflareでSSL化出来るのは良...
-
エキサイトブログの画像の削除...
-
アップロードした画像の削除の仕方
-
gooブログを始めましたが写真の...
-
WordPress。cocoon。に関しまし...
-
質問投稿したら画像審査中にな...
-
ワードプレス 画像のファイルサ...
-
PC版 旧バージョンでの画像アッ...
-
gooブログの画像フォルダーの削...
-
画像を別窓で拡大
-
Ticker Barが動作停止
-
続・7桃の実が熟す直前で腐って...
-
男子高校生の裸足画像が載って...
-
gooブログ 画像が勝手に入ります
-
ブログに複数写真を挿入できな...
-
ブログのヘッダー画像がうまく...
-
こんなブログを探しています。
-
gooblogのアップロードした画像...
-
無断で画像を使用されました
おすすめ情報