
過去ログにもありましたが、改めて質問させて下さい。
ActiveDirectoryの統合DNSで現在4台のDCで運用しています。
PDCのDNSでドメイン名を外から名前解決したく、Aレコードは下のようになっています。
(親フォルダと同じ) Host(A) 172.10.xxx.xx ※統合DNSで作られる
(親フォルダと同じ) Host(A) 172.11.xxx.xx ※統合DNSで作られる
(親フォルダと同じ) Host(A) 172.12.xxx.xx ※統合DNSで作られる
(親フォルダと同じ) Host(A) 172.14.xxx.xx ※統合DNSで作られる
(親フォルダと同じ) Host(A) 201.xxx.xxx.xx
親フォルダはドメイン名になります。
しかし、これですと当然ホスト名を解決した時にローカルのIPアドレスで解決されることがあります。
これをグローバルIP(201.xxx.xxx.xx)だけで解決させたいです。
過去に内向けと外向けは分けることができない、BINDならできるとありましたが、他に解決する方法があればご教授下さい。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画を公開してダウンロードさ...
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
Windows server 2022 CALとSQL ...
-
このコーナーのお礼欄が、サー...
-
Windowsのファイルコピーについて
-
2つのLANポートを活用したい
-
短縮URLサービスはなぜ「http:/...
-
新しいPCを社内ファイルサーバ...
-
マインクラフトをPCサーバーでS...
-
AWSへのIAMでのサインインの方法
-
HPのIPアドレスとドメインにつ...
-
おすすめレンタルサーバーについて
-
社内のNAS管理だけ外注できます...
-
awsの権限について
-
サーバーにSSDじゃなくてメモリ...
-
バックアップ用に25万円のPCを...
-
Googleに企業サイトを作っても...
-
自社のシステムのサーバーの変...
-
FTP送信元のIPアドレスを調べる...
-
ホームページのサーバーとメー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ADのGPOでクライアントのDNSサ...
-
BIND9のゾーン設定でエラーが出...
-
逆引きの問い合わせにテストに...
-
OCNのセカンダリDNS
-
AD統合DNS ゾーン転送
-
dynabook T451/58ER のパネルオ...
-
nslookupでIPが見つからない
-
二つのPCでサンダーバードを使...
-
グループポリシーのスクリプト...
-
Localhostでは動くのにIP指定...
-
一度ユーザーIDとPWを入力して...
-
ActiveDirectoryポリシーの設定が
-
TortoiseSVN でユーザー設定
-
やってはいけないアクセス制限
-
DHCPの適切なリース期間を教え...
-
FTPサーバについて詳しい方(ア...
-
UltraVNCでマウス操作を見られ...
-
メール受信新しいものを上に表示
-
送信先の変更
-
DNS未設定なのにインターネット...
おすすめ情報