
ドメインのグループポリシーを使ってレジストリの置き換えを行いたいと思っているのですが、管理者権限の無いユーザーだとうまくいかないので困っています。
コンピュータの構成-ポリシー-Windowsの設定-スクリプト-スタートアップ の中に下記のスクリプトを入れています。
@echo off
rem 設定済みの場合はスキップ
if exist c:\java_enabled.txt goto end
reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\JavaSoft\Java Update\Policy" /v "EnableJavaUpdate" /t REG_DWORD /d 0 /f
echo finished > c:\java_enabled.txt
:end
このスクリプトをバッチファイルで実行すると、管理者権限のあるユーザーだと正常に動作しますが、そうでないユーザーだと、
レジストリの更新自体を受け付けない、
c:\に書き込み権限が出来ない、
ためにエラーになります。
スタートアップスクリプトではなく、
runas .... で実行すると動作するのですが、管理者パスワードを教える訳にはいかないので、困っています。
何かよい方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
スタートアップスクリプトに設定したならば、Local System アカウントとして(ユーザーがデスクトップへログオンする前に)実行されるので、権限の問題は生じないのではないでしょうか。
グループポリシーにちゃんと設定されていないから、誰かの権限でローカルに実行しようとしているのでは?
また、レジストリの設定をしたいだけなら、
コンピュータの構成 / 基本設定 / Windowsの設定 / レジストリ
の中で設定してみてはいかがでしょう。
コメント有難うございます。
私も権限の問題が生じないと思い、コンピュータの構成の中のスタートアップに入れました。
スクリプトのバッチファイル先頭にPAUSE文を入れたり、「コンピュータの構成 / 基本設定 / Windowsの設定 / レジストリ」の中にレジストリ変更内容を埋め込んでもみましたが、動作しませんでしたので、ご指摘の通り、グループポリシーへの適用が正常でないようです。
ただし、ログイン直後に、gpresult /h を実行して、ポリシーの適用状況を見ると、正常に適用されているように記述されるので、原因が判らず困っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
最初の一度しか実行されないログオンスクリプト
Windows Me・NT・2000
-
runas実行した時にきかれるパスワードを手入力以外で読み込ませたい
その他(プログラミング・Web制作)
-
ローカルグループポリシー 設定変更をbatファイルで実行するコマンド
Windows 10
-
-
4
batである文字列内に特定の文字列が含まれているか確認したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
「読み取りと実行」と「読み取り」の違い?
マルウェア・コンピュータウイルス
-
6
「グループ名またはユーザー名」のSYSTEM"について"
Windows 10
-
7
【バッチファイル】ホスト名をファイル名につけたい【変更】
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
8
batファイルでレジストリキーの有無を確認したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
AdministratorsとDomain Adminsの違い
ネットワーク
-
10
ドメインユーザーにローカルPCの管理者権限を「コマンド」で
ネットワーク
-
11
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
12
グループポリシーで、dnsサーバーを変更したい
Windows 7
-
13
ローカルアドミンにドメインユーザを追加する
ネットワーク
-
14
富士ゼロックスのプリンタドライバーで「Fuji Xerox FF K041a for DocuCen
プリンタ・スキャナー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グループポリシーのスクリプト...
-
やってはいけないアクセス制限
-
TortoiseSVN でユーザー設定
-
ActiveDirectoryポリシーの設定が
-
dynabook T451/58ER のパネルオ...
-
DHCPの適切なリース期間を教え...
-
富士通Si-R80brin IPアドレス
-
nslookupでIPが見つからない
-
Localhostでは動くのにIP指定...
-
なぜヤフー知恵袋は無法地帯を...
-
ホームページデータをアップす...
-
DNS SOAレコードのserial値につ...
-
さくらのサーバで独自ドメイン...
-
スマフォでdvrの映像が見れない
-
BIOSの32bit data transferとは?
-
DNS未設定なのにインターネット...
-
SMTPから送信履歴を取得する
-
BIND9のゾーン設定でエラーが出...
-
メール受信新しいものを上に表示
-
自宅と下宿をVPNでつないでファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グループポリシーのスクリプト...
-
ActiveDirectoryポリシーの設定が
-
TortoiseSVN でユーザー設定
-
やってはいけないアクセス制限
-
FTPサーバについて詳しい方(ア...
-
フォルダ、ファイルのアクセス...
-
VPSサーバーで追加したユーザー...
-
グループポリシー(壁紙の設定)...
-
仕様追加をどこまで拒否するか ...
-
【 TeraStation 】アクセス制限...
-
クライアントに、ショートカッ...
-
共有フォルダへ特定のユーザの...
-
TeraStationを適切に社外公開し...
-
ボリュームに対するEveryoneの...
-
WinDOS窓、Admin権限で開くには?
-
一般ユーザーからrootにできない
-
CVSNTでログインできません。
-
ActiveDirectoryのグループポリ...
-
USBを認識させない方法
-
vbsなどを利用して、Administra...
おすすめ情報