重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

CVSのサーバをインストールしたのですが
ログインできない状態になっています。
cvsnt-2.5.02.1979.msiを
http://www.geocities.jp/shirokaz99/java/cvsnt.html
の方法でwindows2003にインストールしました。
repositoryはc:\cvsrepo\testを/cvsrepo/testとしてセットしました。
ユーザーの追加として、
cvs -d c:\cvsrepo\test passwd -r (windowsのユーザー名) -a cvsuser
パスワードはwindowsのユーザーと同じパスワードでセット。
(このときにFailed to open repository databaseというメッセージがでてたりします。)
cvs -d :pserver:cvsuser@localhost:/cvsrepo/test login
とうって、パスワードを入れると
cvs [login aborted]: (windowsのユーザー名): Switch to user failed due to configuration error. Contact your System Administrator.
とでてきます。
なにか対処の方法ご存知のかたいませんでしょうか

以上、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

CVSNTのAdvancedの設定で、Impersonation enabled や、Use local users for pserver~ ってチェックを変更してみてはどうでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
#だれも回答くださらなかったため、最終報告できず
泣きそうになっていたので非常にありがたいです。
結論からいうと、
cvsnt-2.5.02.2054.msiに
バージョンを変えました。
動きましたorz
いまやcvsnt-2.5.02.1979.msiが
公開すらされていないので、
このバージョンがだめだという自分内の解決でおわりとさせていただきます。
cvsnt-2.5.02.2054.msiだとeclipseからのチェックアウトがうまく言ってないっていう謎な現象は残ってますが
他は普通に動いているのでこれでいこうと思っています。
本当にご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/29 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!