
ローカルLANでWebサーバーを立ち上げ、マシン名(例:test)やローカルIP(192.168.xxx.xxx)でアクセスできることは確認しました。
しかし、上記のマシン名やローカルIPではなく好きな名前(http://apple/やhttp:/xxx_guide/)といった名前でアクセスできるように設定したいと思うのですがよくわかりません。
クライアントのhostsファイルを変更するのではなく、サーバー側の設定でやりたいのですがどうすればよいのでしょうか?
VirtualHostやbindの設定が必要らしいということは分かったのですが・・・
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
bindなりを用いてDNSサーバを立ち上げれば可能でしょう
正引き(Aレコード)を設定すればよく、逆引き(PTRレコード)はなくてもかまいません
複数のホスト名を登録したい場合は、AレコードもしくはCNAMEレコードを追加すればいいでしょう
http://www.fc-lab.com/network/server/dns/zone.html
あとは、クライアントのDNS設定でそのDNSサーバを指定してあげればいいです
http://apple/とhttp:/xxx_guide/で別のページを表示させたい場合はhttpd側でバーチャルホストの設定が必要ですが、同じページでよいのであればバーチャルホストの設定は必要ありません
なお、クライアントの台数が多い場合はDNSサーバを立ち上げたほうがいいですが、数台だったらhostsファイルを変更したほうが楽でしょう
bindの勉強をしたいというのであれば止めませんけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdのメール送信ができません 1 2022/10/28 16:54
- サーバー Googleドライブなどを使わずにテザリングAndroidでWindowsとファイル共有 1 2023/02/19 13:14
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- HTML・CSS 全部のアクセスを指定したページに転送させたい 2 2022/06/28 16:33
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- ネットワーク 自分のPC(ローカル環境)から,Webページにアクセスする過程についての質問です。 1 2023/03/19 23:00
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールサーバの仕様について
-
複数ホスト名でアクセスする設...
-
MXレコードのキャッシュ
-
ムームーDNSの設定(メールとWE...
-
ドメインの委任
-
ゾーンファイルの書き方について
-
同一ドメインでWEBサーバとメー...
-
ネームサーバの調べ方を教えて...
-
MXレコードにサブドメイン
-
Postfixで外部ドメインから受信...
-
ドメインのネームサーバとNSレ...
-
プリンタ共有について
-
SIDの取得について
-
グループポリシー(壁紙の設定)...
-
unixサーバから、windowsサーバ...
-
ニコニコ生放送がみれません
-
DNSの疑問。ゾーンファイル書換...
-
Outlook2000の差出人名
-
外付けHDDをネットワーク化...
-
何云ふてけつかるネン、ワシが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
nslookupでIPが見つからない
-
ActiveDirectoryのドメインにク...
-
DNS未設定なのにインターネット...
-
ゾーンファイルの書き方について
-
メールのドメインをAアドレス...
-
MXレコードの変更が浸透しない?
-
Postfixで外部ドメインから受信...
-
メールサーバの仕様について
-
逆引きできないホストからのメ...
-
ドメインの委任
-
DNS
-
MXレコード変更時の動作について
-
DNSのMXレコードの設定
-
DNSの逆引きで答えさせるホスト...
-
ドメインのネームサーバとNSレ...
-
独自ドメインの設定とDNSの変更
-
MXレコードのキャッシュ
-
DNSサーバ(BIND)でAレコード...
-
MXレコードのメールサーバについて
-
DNSでHOSTが「正引き」と「逆引...
おすすめ情報