重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

インターネットビジネスを副収入というほど軽い気持ちではありませんが、始めようと思っています。目的は大学の学費などさまざまです。バイトをすると楽に収入が入りますが、高とパフォーマンスが低く、苦労してHPを作ったほうが結果的にはいいかと思いました。サイトをいくつか作り、月収50万ぐらいを"最終"目標にしています。


インターネットビジネスといっても色々ありますが、僕が今出来るものは無償で有益な情報をHPで公開し、SEO対策をし、人を集め、広告を張ることです。自分の経験も生かしてHPを作るので、それなりに自信はありますが、収入には限度がありそうです。



ほかのジャンルのインターネットビジネス(okwebなどもそうですよね)は何かないでしょうか。別にすごく手ごろにはじめられるものでなくてもかまいません。それに越したことはないですが、大体誰でも簡単に出来るものは結果もたいしたことはないので。あまり大変なものや資金が膨大に居るもの(100万とか)は出来ません。


出来るだけ教えてください。

A 回答 (6件)

HPの作成・管理にそれなりに自信があると言うことは、既にユニークアクセス1000人/日以上のサイトを運営されているってことですよね?


まぁ上に挙げた数字には意味はありませんが、多少html書けてCGI設置できる、1日50回ぐらいアクセスカウンタ回ればいいってな個人サイトを持ってるとか、したらばやwikiを運営したとかぐらいでまさか自信があるとか言っちゃってませんよね?

月50万稼ぐのにどれぐらい元手がかかるかも全く分かってないようですね。
#事業を起こすなら100万程度ははした金のレベルです。
あと、まさかと思いますが、1つのサイトの運営のみで月50万稼ごうとか思ってませんよね?まさかね。

いやはや、他の回答者さんがおっしゃってるように甘すぎますよ、考えが。
大体元ネタを人に頼ってどうするんですかw
あなたの質問は「誰かお金を恵んでください」と言ってるのと同じですよ。

私はよく、
「在宅であまった時間に簡単なデータ入力とかして月数万円稼ぎたいからどっか紹介して」
という質問者に、
「請負先見つけられない人には在宅は無理、在宅なめんな、考え甘すぎ夢見すぎ」
といった趣旨のかなーり厳しい突っ込みを入れてるんですが、なんでしょう、そんなに在宅ワークとかインターネットビジネスって「簡単・楽々・大儲け」のイメージがあるんですかねぇ(苦笑)。
    • good
    • 0

>ほかのジャンルのインターネットビジネス(okwebなどもそうですよね)は何かないでしょうか。



当たり前ですがそんなの誰も教えませんが、それを思いつけば成功するかも知れませんから頑張って考えましょう。成功しているサイトの中には、趣味的に手頃なところから始めたものもたくさんあります。要はアイデア次第です。
    • good
    • 0

呆れるくらいかなり甘い考えですね


まぁー世間知らずの学生ですから仕方がないと思います。

ホームページだけで月50万も稼げるならよほど能力がある方でしょうね。
無償で有益な情報をたとえ流せたとしてもその情報があるサイトと認知されるまで
資金をかけないとかなり時間がかかってしまいます。
広告も何もなくSEOだけでしたら学校卒業したときにやっと認知されるくらいでしょう。
広告が取れるのはそれからです。それも常に新しい情報を取得する必要がありますし
情報なんてあっという間に広がります。(つまり価値が無くなります)

尚、学生で一番コストパフォーマンスがいい仕事はバイトです。
リスクも低いです。つまりリスク相応の収入となります。
事業は成功するまでコストパフォーマンスはかなり悪いですよ
失敗したら大きなマイナスですしね。それに殆どが失敗か貧乏しますしね
ちなみに事業だとしても100万程度の投資だとかなりリスクは低く
リターンもそれなりと考えた方がいいでしょう。
    • good
    • 0

 ホームページが幾ら上手く作れても、それで人を集め、収入が得られるわけではありません。

そこのところに考え間違いしてはいけません。
 「月収50万ぐらいを"最終"目標にしています」:世の中をかなり甘く見ているように思えます。そんなに簡単に稼げれば、世の中は金持ちだらけになっています。

 インターネットビジネスで大事なことは、まずホームページに人を集めることです。幾ら上手にホームページを作っても、それだけではひとは見に来ません。どうすれば広く知られるようになり、ヒット数(アクセス数)を上げられるか、そこに知恵を絞らなければ成功しません。広告も集められません。

 ヒット数(アクセス数)の多いホームページはコンテンツが豊富です。陳腐化しておらず、常に情報を更新してリピーターを増やし、見る価値のある情報を満載する必要があります。他のホームページでは決して得られない貴重な、あるいは有益な情報をたくさん掲げ、ダントツの競争力がなければダメです。
 もし仮に「今出来るものは無償で有益な情報をHPで公開」して成功するようになっても、それを真似して同じように「無償で有益な情報をHPで公開」する人が次々と出てきます。真似されないような工夫も欠かせませんよ。

1996年に開設したホームページを頼りにビジネスを展開している株式会社の経営者より
    • good
    • 0

> サイトをいくつか作り、月収50万ぐらいを


世の中そんなに甘くないよ!しかもそのネタを人に教えてくれなんて・・・・
ANo.1 さんも書いているが儲かるネタなどあれば自分でやる。
なんで赤の他人に教えるのか?
地道にアルバイトに励みなさい、それが今後の人生にもプラスになる。
    • good
    • 0

>>出来るだけ教えてください。



そんないい話があるとしても、ここに書く人はいません。自分で考えましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!