
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>親指がネックの下まで回りこんで<
指の関節には個人差があり、とくに親指の反り具合が異なるようです。
いわゆる“死に体/lame duck”にならなければいいでしょう。
無理な姿勢に捉われず、自分にとって自然なポーズを発見すべきです。
参照サイトは、とても行きとどいた内容ですね。
ご夫妻の1レッスン制(¥3,500~5,000/h)も、お徳用!
掲示板まであるので、わたしも相談したくなりました。
http://silver-tone.com/newbbs/
(三度に一度は、菓子折など贈って、お礼しましょう)
No.2
- 回答日時:
あなたの疑問は、ヴィブラートを練習すれば、おのずと解決します。
ポジションを移動するのと、おなじ関節を使うからです。
手首から上だけで“おいでおいで”できるように、持ちかえましょう。
>ネックの両端に触れるように<
分りにくい説明ですが、親指が伸びきって、寝ていませんか?
親指と人差指よりも、人差指と中指の中間に、親指を立てましょう。
ビデオで観察したり、アマチュア楽団に出入りして教わりましょう。
(最近は、ワンポイント・レッスンの音楽教室もあるそうです)
わくわくしながら、あれこれ工夫するのも、独習の醍醐味なのです。
わたしは、まったくの独学でしたが、先生についた友人に、それほど
ひけをとった覚えはありません。
のちにプロになるような連中は、たいがい先生以上の別格なのです。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/11 09:20
ありがとうございます!少し元気がでました!手首から上だけをおいでおいでするのは結構難しいですね!!左腕の内側がつりそうです。まだまだヴァイオリン弾きの体になるには基礎訓練が足らないようです。親指がネックの下まで回りこんでもいいのでしょうか?がんばりますのでまたご助言ください。宜しくお願いします。
No.1
- 回答日時:
ファーストポジションのレベルで、
ファーストポジションの疑問を解決できるものではありません。
他のポジションの練習に行って、はじめて
ファーストポジションの疑問も解けるように思います。
要するに、はしごの1段めでは、見えなかった景色も、
2段めに立つと、見えなかった部分が見え、1段めの疑問も解けます。
みなさん、5年。10年・・・レッスンを通われる方が多いです。
独学では、無理とはいいませんが、道のりが大変、長くなりますので、
「ファーストポジション」だけでも、レッスンをおすすめします。
体験すれば、その有効性もわかりますので・・・(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親指が動かなくなるのは?
-
小指を立てると彼女、では彼氏...
-
CDなどをうまくケースから取り...
-
筋トレ 斑点うっ血について
-
サムネって何ですか
-
足の親指の付け根の部分何て言...
-
親指とひとさし指が一緒に動きます
-
正座すると足の左の親指だけ痛...
-
親指と人差し指の間が勝手に動...
-
左手親指のしびれ
-
左足親指辺りの痺れが一週間続...
-
フォトショで合成しているので...
-
指先の痺れ
-
アメリカ人の方などがよくやる...
-
【至急】 閲覧注意です。 2日ほ...
-
男性が着るタンクトップについ...
-
筋肉について質問なのですが、...
-
左手のしびれ
-
指の神経を切ったのですが感覚...
-
頸椎と頚椎の違いをわかりやす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小指を立てると彼女、では彼氏...
-
親指が動かなくなるのは?
-
いまさらな 指サイン
-
4月9日に親指を爪の部分から...
-
労災で親指の爪付近を挟まれ開...
-
【至急】 閲覧注意です。 2日ほ...
-
サムネって何ですか
-
子供の靴の中敷のいつも同じ部...
-
Thumbelina(親指姫)のbelina...
-
親指とひとさし指が一緒に動きます
-
CDなどをうまくケースから取り...
-
親指を火傷しました。 電子レン...
-
足の親指の付け根の部分何て言...
-
親指と人差し指の間にあるツボ
-
筋トレ 斑点うっ血について
-
足の指先のしびれ
-
ボーリングしてから力が入らな...
-
フォトショで合成しているので...
-
左手親指のしびれ
-
マムシ指について
おすすめ情報