アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

洋画(アメリカ映画)を好んで観るのですが、下記の2点が共通化されている気がします。全ての洋画を観た訳ではないので断言はできませんが、そんな気がしてなりません。

【錠剤の薬を飲むシーン】
薬のケースは『円柱形でオレンジのケースに白のフタ』

【車に乗るシーン】
キーレスで車のドアを開ける音(セキュリティーの解除音?)

色んな薬のケースがあり、色んな車の音があるはずなのに、あえて統一している気がしてなりません。

A 回答 (3件)

No.1 の回答者さんがおっしゃった「統一化、一般化された動作、物の形にしておけば説明を省くことができるため」に、私も一票です。



円柱形オレンジに白いフタのケースは、アメリカによくある処方箋のケースです。
店で買う薬は、さまざまな形や色の箱、ビン、ケースに入っています。
    • good
    • 0

ちなみに雑学ですが、アメリカ映画、ドラマなどでは電話の番号を相手に教えたり見たりする際必ず555というナンバーが付きます。


???-555-????とかです。

まあ関係ないうんちく失礼しました。
    • good
    • 0

洋画に限らず映像制作では、お約束事として、アイテムや音はわかりやすいものを使うことが多いです。



記号論になりますけど、たぶんアメリカ人はその「オレンジと白の円柱」を見ると、「あ、薬だ」ってすぐわかるんでしょう。
逆に真っ白けの容器を使うと、薬だかなんだかわからないので、別に説明の台詞などが必要になってくるわけです。

音については、フォーリーサウンドって言うんですけど、たとえばよく、殴る時に「ボカッ」て効果音入りますが、じっさいにはそんな音しませんよね。
でも、この音がないと、殴ったかんじがしない。
車のキー解除音も、じっさいにそんな音がするかどうかはともかく、「あ、解除された」って観る人がわかる、そんな音を選んでるわけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!