
拡張子.jtpのファイルはどうしたら、開けますか?
あんまり関係ないようなデータなのかもしれないのですが・・・。開いて見ないとわかりません。ファイル名、Genko_1また_2、Graph、To_Do_List、Dotted_Line、Memo、Music、Month_Calender、blank、Seyes、Shorthand、それぞれ.jtpです。他にdesktop.iniというファイルがあります。ファイルの置かれたフォルダ名はNotes。ユーザー名¥ドキュメント¥Notesフォルダ。なにか、ソフトの設定情報かも!?しれません。
VistaHomePremiumです。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Vista Home Premiumであれば、「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「TabletPC」にある「Windows Journal」を一度以上起動されてると思います。
これを一度でも起動すると、質問内容のファイルが生成されます(Ultimateで確認)。
VistaはHome Basic以外この機能が最初から付いています。
この回答への補足
回答ありがとうございました。
別なvistaにも同じフォルダ・ファイルありました。デフォルトで生成されますようです。Journal ドキュメントを創ってドラッグドロップしたら開きもしました。
もう締め切ります。
No.2
- 回答日時:
Windows Journalは、
WindowsVistaなどのOSに付属する標準ソフトウェアです。
質問者さんがインストールしなくても、最初から入っています。
Windows Journalというのは、
ペンタブレットという入力機器で入力した手書きのデータを、
表示したり編集したりするソフトウェアです。
(ペンタブレットというのは、
専用のペンで、ペンタブレットの上をなぞると、なぞったものが
そのままPC上に表示される。という入力機器です。マウスなどの代わりにもなります。)
WindowsJournalテンプレートは、そのソフトウェアのテンプレートで、
テンプレートというのは、雛形のことです。PC上で、
テンプレートのうえに、手書きしたりすることができます
さて、desktop.iniについてですが
これは、WindowsJournalとは関係ありません。
これはWindowsが自動的に生成するファイルであり、
そのフォルダの設定などを記録しているファイルです。
削除しても、また自動的に作られます。
この回答への補足
Journal ドキュメントを作ったことがありました。そのせいのようです。Journal ドキュメントで開くと、罫線でした。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
.jtpはWindows Journalテンプレートに付く拡張子のようです。
http://plusd.itmedia.co.jp/products/0212/02/tjtb …
desktop.iniはフォルダの設定情報を記録するものです。
この回答への補足
回答ありがとうございます!!
>Windows Journalテンプレート
>手書きのコメントや図形などをそのままノートファイルとして保存したり、手書き文字認識機能を使用してテキストファイルとして保存したりできる
なんだか分かりません。これは、心当たりがありません。使っていません。
??
なんらかの、ソフトウェアがこういうファイルを使ったのかもしれません?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付箋紙21FEの付箋紙が消えた!
-
svnの無視フォルダのアイコンオ...
-
セキュリティの警告が出ないよ...
-
DMMのサンプル動画などを見...
-
フォルダ内で勝手にファイル名...
-
Firefoxのplaces.sqliteについて
-
関連付け(?)をやっぱやめたい
-
eMMCストレージ32GのPCのディス...
-
dellパソコンのセーフモード起...
-
Desktop.iniが起動時に開く
-
教えてください。アプリケーシ...
-
Windows版Thunderbirdのメー...
-
パワーポイントで作図した図を...
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
Excelの画面上に上書き保存のア...
-
ワードでテキストボックス内の...
-
タイムカードの氏名所属などプ...
-
Wordのファイルを開くと、開い...
-
画像を、余白0でA4全画面で...
-
「ワード」の「ハイフン」を縦...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付箋紙21FEの付箋紙が消えた!
-
セキュリティの警告が出ないよ...
-
メディアライブラリーが壊れて...
-
eMMCストレージ32GのPCのディス...
-
Desktop.iniが起動時に開く
-
Accessのファイルが開けなくて...
-
ファイルメーカーPro12が突然起...
-
自作PCのASUS製マザーボードのB...
-
Windows版Thunderbirdのメー...
-
家族がパソコンにUltrasurfを勝...
-
コンピュータ内に表示されるHDD...
-
プログラム変更で元に戻す方法
-
フォルダ内で勝手にファイル名...
-
ウイルス
-
dellパソコンのセーフモード起...
-
エクセル2016、右クリックでメ...
-
パソコンのバルーン表示について
-
ピン留めボタンと開いたファイ...
-
教えてください。アプリケーシ...
-
ファイル移動後、元に戻すをし...
おすすめ情報