重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今携帯動画変換君で変換したデータを携帯でダウンロードしてからm
iniSD転送したいと思っているのですが。

mini sdカードリーダっていうのを小耳に挟んだのですが。

それってパソコンから直接miniSDへ転送できる装置なんですかね??
よくわからないのですが。

オークションとかで調べるとADTECとかUSBがあるのですが、何が一番いいんでしょうかね??

ちなみに使用している携帯はauのW53kです
本当に全然わからないので教えてください。

A 回答 (2件)

携帯を付属のUSBコードでPCと接続、マスストレージを選択して 携帯動画変換君で変換したデータを携帯動画変換君の保存先をau inoutに設定すれば携帯のPCホルダーに直接入ります。

PCホルダーからホルダー内移動をするとEZムービーとして認識されて再生出来ます。

この回答への補足

raphaie7さん。丁寧な回答ありがとうございます。
それでいろいろ調べてもわからないんですが。頭わるくてすみません。

マスストレージってなんです??auリスモのことですかね?
au inoutっていうのもわかりません。
よかったら再度教えていただけませんか?

お願いします

補足日時:2008/03/15 19:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっといろいろ調べたらできました!
raphaie7のおかげです^^本当に感謝してます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/15 21:19

今携帯動画変換君で変換したデータを携帯でダウンロードしてからm


iniSD転送したいと思っているのですが。ちなみに使用している携帯はauのW53kです。
W53kのmicroSDからminiSDに転送って事かな?

この回答への補足

回答有難うございます。
ごめんなさい、microSDの間違いでした。
携帯でダウンロードしたデータをmicroSDに移動したいんです。はい
教えてください

補足日時:2008/03/15 14:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!