
私は一般事務をしている♀です。
上司は常に非常勤のため、仕事中はずっと事務所には私1人なのですが、
仕事の内容上、銀行や公共機関などへの外出が多く、事務所を不在にする事が多々あり、
営業時間中でも電話応対などができない状態にあるので、事務所にかかってきた電話を、私個人の携帯に転送を考えているのですが、転送機能を使ったことがなく不安になり、転送分のみ会社に請求できるならまだしも、全て自己負担になってしまうと大変だな、と思い申し込む前にこの場を借りてご質問致します。
私個人の携帯に転送した場合、その転送でかかった通話料の明細は携帯の明細書に標記されますか?
それとも、転送など関係無しに、通話料は通話料でひとくくりにされてしまいますか?
ちなみに携帯はauを使用しています。
わかる方お願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
え~、何を心配されてらっしゃるのか判りませんが…^^;
ボイスワープで転送したとしても、通話料金は「事務所持ち」に
成りますから、御質問者様に請求は行かないはずですけど。
参考:http://www.isdn-info.co.jp/voice/voice-4.html
>私個人の携帯に転送した場合、その転送でかかった通話料の明細は携帯の明細書に標記されますか?
→携帯に明細には表記されません。
と言うか、上に書いた通り、
「転送先には通話料すら課金されません」
>それとも、転送など関係無しに、通話料は通話料でひとくくりにされてしまいますか?
→「事務所への請求書」にはひとくくりにされるでしょうね。
明細を取っているなら、其処には表記されるでしょう。
尚、ボイスワープには月額に加え、事務所の回線によっては
工事費用も掛かりますので、独断では出来ないと思われます。
※上司、若しくは、会社に要求が必要と思います。
詳しい事は、
参考:http://www.isdn-info.co.jp/voice/index.html
に書かれていますので、其方を確認されるのが良いかと
思われます。
No.4
- 回答日時:
1点追加です。
出先から、あなたの携帯で客先や上司へ電話する場合、
「通話明細分計サービス」
を利用すると良いです。
内容や詳細は下記参照下さい。
参考:http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin_op …
参考:http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relat …
No.2
- 回答日時:
#1のy-y-yです。
#1で一部修正します。
ずっと下のほうで、
【誤】
KDDI(AU)は、0077(別名、0077携帯電話・0077携帯電話)
↓
【正】
KDDI(AU)は、0077(別名、0077携帯宛電話 または、0077AU割、AUまとめライン)
No.1
- 回答日時:
まず、AUのカテゴリーなので、最初に確認します。
「ボイスワープ」とは、NTT東(西)の登録商品名であり,また、電話回線もNTT東(西)での転送電話です。
そのため、固定電話がNTT東(西)という前提での回答です。
他の電話会社(固定も携帯も)では、この商品名は使えません。
>私個人の携帯に転送した場合、その転送でかかった通話料の明細は携帯の明細書に標記されますか?
NTT東(西)の固定電話回線の明細書に出ます。
ただし、NTT東(西)の場合は、事前に明細書の希望を申込みする。
事前に明細申込みをしないと、相手番号が全桁が出ないです(つまり、末尾4桁が出ない)
また、明細書の送付をする・しないの希望もして下さい。
明細書を送付すると、別料金がかかりますので、送付希望しないなら、インタネットの明細を申込んでください。
インタネットの明細とは・・・・・
NTT東日本の商品名は、@ビリングと言う
http://web116.jp/shop/benri/atto/atto_00.html
NTT西日本の商品名は,myビリングと言う
http://www.ntt-west.co.jp/denwa/charge/mybilling/
このサービスを申込むと、請求書が出なくなるので注意して下さい。
請求書の代わりに、メールが来ます。
(メールを変更すると来なくなるので、メールの変更登録が必要)
そして、携帯側には明細書は「出ません」。
携帯電話機の「着信履歴」に記録されるので、AU携帯の「着信履歴」で確認して下さい。
ただし、固定電話が非通知だと、携帯電話に番号が出ません(非通知と表示する)ので、必ず、固定電話は「番号通知」にして下さい。
また、NTT東(西)のボイスワープは、発信者番号と、転送元番号が2つ出る設定もあります(haru628さんの固定電話の設設定が必要)。
・ 発信者番号とは、haru628 さんの固定電話に電話した人の電話番号。
・ 転送元番号とは、ボイスワープを契約した番号(つまり、haru628さんの固定電話の番号)。
この2つの番号表示は、NTT携帯のFOMAなら対応していますが(携帯側は設定不要)、しかし、私はAUの経験が無いので、2つの番号が対応するか知りません。
--------------------------
● NTT東(西)のボイスワープの通話料は高いですよ!。
マイラインも設定も出来ないし、携帯へ電話する時安くなる、電話会社の番号もダイヤル出来ません。
・ NTT東(西)の電話回線(ただし、ひかり電話を除く)から、携帯へ電話する時安くなる番号とは・・・・・・
NTT東日本は、0036(別名、家デン)
http://web116.jp/shop/benri/0036/0036_00.html?r
NTT西日本は、0039(別名、サンキューコール)
http://www.ntt-west.co.jp/denwa/waribiki/0039/ga …
NTTコミュニケーションズは、0033(別名、0033モバイル。プラチナラインの一部の名称)
http://506506.ntt.com/service/0033mobile/index.h …
KDDI(AU)は、0077(別名、0077携帯電話・0077携帯電話)
http://www.kddi.com/personal/shinai_shigai/ryoki …
ソフトバンクは、0088(別名、0088ケータイコール)
http://tm.softbank.jp/consumer/0088_keitai/index …
↑繰り返しますが、上の番号一覧は、携帯へかける時の安くなる電話会社のサービスがダメということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古い携帯電話(A3012CA)のデー...
-
OutlookでBCCで受信したメール...
-
返信マーク、転送マークは消せ...
-
スマートフォンのデータ復旧に...
-
消せば消すほど増えるデータ保...
-
LISMO
-
auメールアプリ
-
BlueToothと携帯電話でできること
-
ガラケーのmicroSDのデータをP...
-
スマホで撮った動画をPCに移...
-
大切な動画が数秒しかみれません。
-
SDカード内のフォルダ分けが・・・
-
USBデータカードとは?
-
メールの自動転送設定を やめたい
-
Mailに送られてきたメールをGma...
-
outlook2007のメールを自動転送...
-
携快電話14 USB認識せず...
-
著作権保護データを移動したい
-
携帯(au)で撮影した画像で...
-
HDDのゴリゴリ音について教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯で撮ったVGAの写真をP...
-
古い携帯から画像を何とかデー...
-
スマホの着信転送
-
USB通信ケーブルを使用してのデ...
-
mmf音楽ファイルを携帯に転送
-
古い携帯電話(A3012CA)のデー...
-
携帯のデータ吸出しできるフリ...
-
auとパソコンメール間の転送...
-
auでメールを転送すると元メ...
-
携帯に届いたメールをパソコン...
-
写真転送(PC→スマホ)で困って...
-
携帯電話の操作についてです。
-
ショップでデータ転送してもら...
-
auの自動転送がされない
-
SonicStageに保存した音楽を
-
主人が浮気!メールの転送設定...
-
auメッセージ
-
携帯電話でフリーダイアルの電...
-
NTTボイスワープ利用で転送先の...
-
携帯電話の通話料
おすすめ情報