重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

息子が結婚相手を連れて来る事になりました。

顔合わせと言う事で、食事をする事になりましたが、
その席でどのような会話をしたらいいでしょうか?
聞いてはいけない事なども合わせてアドバイスをいただければ助かります。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私は新婚1年目です。


まさに「息子の結婚相手」の立場ですね。

質問者様が、お父様かお母さまかは分からないですが、にこにこしてもらえるだけでホッとします。
私も、初めて主人の実家に挨拶に行ったときは相当に緊張しましたから…

私は自分のことを尋ねられると、嬉しくてたくさん話すタイプですが、皆が皆そういうわけではないので、
「●●の小さい頃はね…」
など、息子さんのお話をしてあげるのが、一番無難かと思います。

さまざまな女性誌でも、度々
「初めて彼氏の実家に挨拶に行く時」
のシュミレーションが載っており、たいていは
「●●さんて、昔はどんな子だったんですか?」
と、彼氏の子供時代を尋ねよ!と書いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も25年前に経験した事ですが、立場が変わると緊張感も変わりますね(^_^;)
当日は笑顔を心掛けます。(緊張でひきつらないように)

息子に小さい頃のアルバムを出しておいてくれと頼まれています。
その頃の話をしようと思っているのかもしれません。
ご回答を読みながらそう思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/17 23:43

私も去年の夏に、息子がはじめて彼女を連れて来ました。


2,3日前に突然メールが入って、正直どうしたものかとあわてました。
何を話していいものかとか。でも、素のままを知ってもらう方がいいかもと思い、あえて息子には何も聞きませんでした。
その時の彼女はまだ20歳そこそこで、とてもおとなしく、口数も少なく
小食だったので、少し心配だったけど、息子は緊張してるから心配ないよと
言っていました。そうですよね、はじめて彼の親に会いに来るって、相当
緊張しますよね。
それから、何回か来るようになって、今では何でも話してくれて、あの時
息子から、「うちの父親はそうでもないけど、母親は厳しいから」って、聞かされていたらしく、今思うと、あの時の彼女の緊張感はかなりのものだったんだと、いとおしくなりました。
こちら以上に、何を話していいのか、食事もあまり食べ過ぎても?とか、
悩んでいるかもしれませんよ?
おかげさまで、もうすぐ結婚します。あの時変に話題を作ろうとはせず、
その時の対応で、彼女も打ち解けてくれましたし、今では挙式の段取りとか
息子は何も言いませんが、彼女とばかり連絡取り合っています。
彼女の緊張感を取ってあげて下さい。
良いお食事会になりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答の文面を読みながら目頭が熱くなりました。
私も何でも話してくれる仲になれたらなと思っています。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/17 23:30

ぼくはたぶん息子さんくらいの年齢の男です。



質問の内容を息子さんに聞いてみてはいかがでしょうか?

彼女に聞いてはいけない何かがあれば、息子さんが知ってらっしゃると思います。

「おとうさん、すごく緊張してしまってな。何話していいのか頭が真っ白なんだが、聞いたらいけないこととかってあるか?」なんて感じで話してみてはいかがですか?

そう言っておけば、当日息子さんもフォローしやすいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前もって息子に聞いておく事も大切ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/17 23:25

 考えると先に進みません、息子さんを信じて自然体なお付き合いをして行くだけでは有りませんか。


 子どもの人生のパートナーは子ども自身の人生その物です。
 良き伴侶を捜す立派な息子さんと自画自賛で万歳と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/17 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!