プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

娘の結婚に反対しています。(娘を結婚させたくない親より)
20歳の娘が、うつ病を持っている男性と結婚したがっています。
できたら、結婚を再考させたいのですがどのような方法があるでしょうか。

うつ病の人たちを見下すつもりはまったくありません。ただ、彼の父親、それから彼の兄弟みんなが何かしら精神的、身体的な障害を負っているのをみると、かなりの確率で、自分の孫(それから延々と続く子孫)に同じ苦しみを持たせてしまうことになってしまうのが親としてつらい。(ただし、私の娘はそれを覚悟しているというか問題としては見ていないようです)
また、一方で彼の性格を考えると、(精神的な病気からくるのかもしれませんが)、精神的に未熟なところがあって、今はとてもやさしくしてくれていますが、自分本位なところが顔を出すと人の言うことを聞かなくなるなど、長期的に結婚生活がうまくいくかどうか心配なことばかりです。親として娘の幸せを考えるとこの結婚にはリスクが多すぎて賛成できないのです。娘を再考させるためにいい説得の方法を知っている方アドバイスお願いします。

A 回答 (19件中1~10件)

私は兄が欝で1年間休職、現在復帰。

父が躁鬱で現在拘置所(笑)です。
笑えないですが。。

精神病でもない人は絶対に精神病の人のことを理解できません。(それでいい)
ドキュメンタリーで前向きなエンディングをむかえるものが多いですが
現実では、ほとんど家庭崩壊等につながることが多いです。
夫婦協力して、家族が一丸となって、、というのは非常に難しいです。
みな、価値観は違うし、人生があるためです。
結論を申しますと、あなたに賛成です。
お子さんはまだ体験したことない世界がまってると思いますよ。
そこをとめるのは子供が成人したとは言え、とめられるのはあなたです。
しかし、若い(自分も若いですが)人には周りが見えないことは結構多いです。
この問題の焦点である精神病については、娘さんと彼の中でいろいろ話し合って一定の結論、妥協等したんだと思います。話あってないのであれば精神病のことをある程度理解してない娘さんをあなたは怒るべきですよね?
そんな中、第三者、特に親が口をはさむと、「なにくそ」となるのはしょうがないことですね。
打開策は2つあると思います。(打開でもないけど)
(1)ひたすら反対、断固拒否の思いを伝える。もちろん彼にも。
(2)娘さんに精神病にどのくらい理解があるかを問い、結婚するのであれば欝を克服してからでしょという。
この2つかな?なんて思います。
まだまだ話したりないですがこのへんで。

遺伝に関してはあなたの思いすぎの部分があります。
ちゃんと調べてから判断してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うつが遺伝しないということがわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 09:15

とりあえず、こちらのサイトのQ&Aをすべて読ませてください。


「これだけの悩みを抱えることになるのだ」ということを認識させることです。

うつ病についてのQ&A
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/depqa1.html

もっとも、相手が資産家で自殺することを期待しているのだとしたら・・・
たいした娘さんです。

うつ病の患者数は100万人(潜在的には300万人)と言われます。
ハズレを引く必要はないということを言い聞かせてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

精神のやまいについて役に立ちそうなサイトをご紹介くださいましてありがとうございました。私自身の勉強にもなりそうです。

お礼日時:2008/07/03 09:16

20で結婚か?25まで彼のことをいろいろ知り、世間を知っての結婚か?


再考と言うより、深く考える事が重要と。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その通りですね。本人しだいなのですね。

お礼日時:2008/07/03 09:17

鬱病は治る病気です、一度鬱病をしっかり学んでみたはどうですか?


鬱は感染しませんし、遺伝ではない感情障害です。
質問者さんの差別意識ですか、結婚するのは当人です、五体不満足の乙武さんも立派なお父さんです、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%99%E6%AD%A6% …障害者とは今は書きません、障がい者です。
「害」とは生きて行く上で害を与えていますか、「がい」を使う理由が此処に有ります、完全な偏見差別ですね・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いままで、精神的なやまいとは無縁に生きてきましたので、今勉強中です。しょうがいしゃに対する自分の姿勢を考える上で、とてもよいアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/07/03 09:20

母がうつです。



身体的な障害はともかくとして、うつは遺伝はしません。
他の回答にあるようにそこを理由のひとつで反対するなら正しい知識はもっていただきたいと思います。

まだ娘さんはお若いし、今すぐの結婚は認めず様子をみるというのが娘さんには一番説得力があるでしょうね。
うつも程度がありますし、いまや国民10人に1人という病気ですから、相手の方もどのくらいの状態なのかというのを時間をかけてみていったほうがいいですね。
投薬がきいて仕事や日常生活に差し支えなく、治療がすすんで薬を手放せることもありますし、仕事が続かないこともありますし、その状態によるんじゃないでしょうか。

あともしも親や兄弟の介護ということになるとそれは彼のうつとは別の問題だと思います。

娘さんはどんな人生を送りたいのか。
若いころは「とにかく彼と一緒ならなんでも」といえます。
それは若いうちだけなのですけど。

どんなところに住みたい?どんな仕事をしたい?子供は何人欲しい?
ひっくるめてどんな生活がしたい?
人によって優先順位は違うのですが、彼と一緒、ということ以外考えていないなら、考えさせるべきかと思います。
彼が休業や失業したら最低2人どうやって食べていくかというプランも必要ですよね?
他の人よりはその可能性が高いのだから考えなくては。

そういうプランがしっかりある上での結婚希望ならばまた話は別というか難しくなりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしい助言ありがとうございました。そうですね。全体的に考えなくてはいけませんね。娘と一緒にじっくり考えたいと思います。

お礼日時:2008/07/03 09:24

たぶん、質問者様と同年代です。


ご心配ですね。
親として反対されるお気持ち、よく分かります。

娘さんは彼の事が好きで他の事は全く見えていないのでしょうね。
結婚は本人同士の問題で本人が良ければ・・という時代ではありますが
やはり、ちょっと心配ですね。苦労が目に見えていますよね・・。
私も、たぶん反対すると思います。
やはり、相手に不安もありますし
二十歳ならもう少し世間の事や
母親として教えたい家事の事など色々あります。

そういう当たり障りのない理由で結婚を急がせない様に
されるしかないでしょうね・・。
結婚を延ばしてその内、娘さんの気持ちが変わるといいのですがね・・。
    • good
    • 0

やめさせるのではなく、条件付にしてみたらどうですか?


「うつが治ってから結婚しようね」
「○○歳になったら結婚しようね」みたいに。

親として心配なのは当然ですが、今まさに愛し合ってる恋人同士には何を言っても逆効果だと思いますよ。
質問者様は、娘さんと彼にとっては、二人の仲を引き裂こうとする、二人共通の敵です。
それが親心からの反対であっても、当人たちにとっては敵にしか見えないでしょう。
だから、質問者様が反対すればするほど、共通の敵に立ち向かうために連帯感を強めます。

だから、「結婚自体には反対じゃないよ」ってスタンスを取りながら「○○になったら結婚しようね」という条件付にしたらどうでしょう?
その間に娘さんの気持ちが冷めるかもしれないし、条件をクリアできるならそれはそれで結婚に反対する理由はなくなりますし。

あと、他の方がおっしゃるように、うつは遺伝なんかしないです。
もう少し、うつについて正しい知識を身につけてから物を言わないと、まさに言いがかりをつけてくる「二人共通の敵」になってしまいますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。

20代の女性です。若輩者ですが・・・

私はそう遠くないうちに結婚をする予定ですが、相手はうつ経験者です。
ただ、現在は薬を飲まなくてもまったく問題なく過ごせているので、普通の人と同じですが、うつは風邪のようなもので、再発のおそれはあるし、完全な治療法がないので完治という言葉は使えません。

彼の父親もうつの気があって、こちらの方が程度が重く現在進行形です。
うつ自体の遺伝ということはありませんが、責任感が強かったり、自分の中にため込んでしまったりという、うつになりやすい性格は家族で似てくるところがあるので、遺伝するというように見えてしまうのかもしれません。

彼がうつになって、睡眠薬や精神安定剤に一時頼っていたことは、私の母は知っています(父は知らないと思いますが)。
彼自身のことはともかく、将来うつの彼の父の世話をすることになる可能性も十分にあるので、その点は私も多少気がかりですし、母も心配しているかもしれません。

ただ、うつに関しては本当に風邪のようなもので、いつ誰がなるかはまったくわかりません。
もちろんなりやすいタイプの性格の人はいますが、ちょっとしたきっかけで、誰もがなる可能性があります。
彼の父親のように、若い頃はなんともなくても、定年間際になってうつになることも十分に考えられます。

肝心なのは、うつになるならないではなく、その人本来の性質(性格)だと思います。
病気を盾にして「自分は病気なんだからワガママきけ!気を遣え!」みたいなタイプの人もいますし、
「迷惑をかけて申し訳ない、隣にいてくれて感謝している」という人もいます。

質問者様が彼氏さんに感じる、精神的に未熟・自分本位なところが顔を出す、というのが、病気モードの時のみの顔なのか、病気とは関係なくそういう性質を持っているのかを見極めてからでないと危険だと思います。
娘さんはまだお若いですし、反対!という姿勢ではなく、様子を見たいということを伝えてはいかがでしょうか?
反対されると意地になって結婚したがるでしょうし、彼を認めないわけじゃないけど、結婚というのは重大な決断だからもう少し時間がほしいという感じで・・・。

ただ、もし彼が病気でダメになってしまったら私が彼を養う!くらいの気持ちがないと、うつの人を支えるのは厳しいです。
娘さんにその覚悟がなければ、最悪共倒れになってしまいます。
その点だけはきちんと確認しておいた方がいいと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。

私も鬱病になったことがあります。
その彼がどの程度のうつなのか分からないのですが…
自分は鬱で自殺未遂も繰り返していたりひどい時期がありました。
今はすっかり元気でぴんぴんしています。
理由は、ずっと支えてくれた今の旦那がいるからです。
確かに娘さんを心配する気持ちはよく分かります。でも、反対すればするほど逆に向こうは結婚したい気持ちが強まるでしょうし、否定しないでもっと長く付き合ってみるように話してはいかがですか?
子供からしてみれば、親に自分の意思を否定されるのは辛いと思いますよ。

親戚で、旦那がうつで自殺した方がいます。
何年も旦那の鬱に付き合い、計り知れない苦労があったと思います。
でもその人は、本当に人の痛みが分かる、素晴らしい人です。
平坦な人生歩んだ人はああはなれないなって思います。
辛いこと、大変なことを経験していくのも人生です。いくら先延ばしにしても、それを最終的に決めるのは、親ではなく娘さん。
大変な道を選ぶにしても、きっとそれは娘さんの糧になると思います。

回答になってなくてすみません。
    • good
    • 0

既婚の男です。



私にも子供が居ますが、「親」というものは、単に反対する気持ちを
子供に云わば押し付けるのが「親」だとは思いません。

本当の親であれば、苦労するのを知りながらも決意した子供の意見を
尊重しながら、何かあったら戻れる・相談を受ける「場所」を用意して
あげるのも親の務めではないでしょうか。

勝手なことを言いましたが、ここで説得できたとしても娘さんの中では
貴方との親子関係が崩れてしまうリスクもあります。
説得ではなく、親として心配してることを話した上で、娘さんに人生の
決断をさせるのが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A