![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
ありふれた悩みですみません。
私には人生にかかわる大きな障害です。
アドバイスをいただけたら幸いです。
私は27歳の会社員で、同期の彼氏と3年付き合っています。
その間に私は仕事のプレッシャーでうつ病になり、1年会社を休職しました。
彼は、偏見も持たずずっと支えてくれました。(彼も仕事が忙しく余裕はなかったはずです)
その後私の体調も回復し、通常勤務できるようになった矢先に結婚しようと彼が言ってくれました。
私はつらいときにずっと支えてくれた彼しか結婚相手に考えられなくて、とても幸せでした。
しかし、彼の両親(特にお母さん)に結婚を反対されました。
主な理由は、私のうつ病です。
"子供が産めない・うつる・離婚する・治ったとしてもうつの履歴は残る"と彼のお母さんが激しく言ったと聞きました。
お母さんの義理のお姉さんがうつ病で実のお兄さんと20年以上別居している事情があり、自分の息子を同じうつ病の女にやることは出来ないという感情らしいのです。
悔しくて泣きました。
私の親は、"それがうつ病患者に対する世間の意見"だから、仕方ないと思いなさいと言っています。
また、彼のお父さんは、彼と同じ私の学歴(旧帝大)・同じ職業(総合職)が気に入らないようです。
"女に学はいらない"と。
彼の地元は田舎で、私から見たら彼のご両親とも視野が狭いと思ってしまいます。
彼の両親はともに高卒で、うちの家族は全員大卒です、
彼は、両親に失望し、当初は何とか認めてもらおうとしていました。
"キミがあきらめるまで、僕はあきらめない"といってくれました。
"時間はかかるかもしれないけど待っていて”と。
彼は両親の承諾なしには結婚はないいう姿勢です。それは私も同じ意見です。
しかし、それから数ヶ月たって、二人の間で結婚の話題はタブーになりました。
友達の結婚式に出席する話をするだけでも、彼の機嫌が悪くなります。
彼と話すときは腫れ物に触る感じです。
そして、結婚の話題でこの間大きなケンカをしたときに、
"今回の件で俺は、初めて親に軽蔑をしたけど、尊敬していることには変わりはない"
"キミとの結婚を説得するためにどうすればいいかわからなく面倒くさくなった、別れて楽になりたい”
と売り言葉に買い言葉の中で言われてしまいました。
私が折れてその場はなんとか落ち着きましたが、
当初の彼の気持ちとは変わってしまっているのを感じます。
私は彼に執着せずに、別れを選んだほうがいいのでしょうか。
私にとっては、病気中に支えてくれた彼は唯一無二の存在です。
彼をこのまま苦しませたら(私の我が儘を押し通したら)、いつか素敵な未来があるのか。
彼を必死にあきらめて、次に進むことがみんなのためにいいのか。
今彼は、夏休みで実家に帰っています。
結婚の話がどんどん悪い方向に進むのか、無視されるのか。
考えるだけでストレスになってまた体調を崩してしましました。
疲れました…
言うまでもなく、私は好きでうつ病になったわけではありません。
女だからとか関係なく、みんなと同じように勉強して就職しました。
私は悪いことはしていません!!
長文・乱文失礼します。
アドバイスいただけた、うれしいです。
何卒、よろしくお願いいたしま。
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
こんにちは…(^ー^)
「私は悪くありません!」と、強調されている言葉からお察しして
あなたさまの心に、執着や拘りの強さが窺えました。
先のご回答の中にも、「誰も悪者にせずに…」と仰られた方が居られましたが、
まさにその通りなのではないでしょうか…。
誰が悪いかということに拘るから怒りが収まらないし、
怒りが心にあるから、彼にもそれが伝わり、二人の仲もうまくいかなくなり、
更にまた、自分を傷つけた相手を恨み憎むようになってしまいます。
怒りや執着、拘りから離れなければ、いつまでも苦しみが続いてしまいます。
勿論、あなたさまが悪いわけではありませんし、
彼も彼のご両親も悪いわけではありません。
親は何よりも我が子の幸せを願うものです。
鬱の気質を持つ女性と結婚して気苦労しないだろうか…、
学歴の高い女性だから、プライドも高いのではないだろうか…、
我が子を立てて支えてくれる、慎ましやかな妻となってくれるのだろうか…。
老婆心から、そんな不安から出た言葉ではなかったのでしょうか…?
怒りではなく、軽蔑でもなく、相手が不安に感じている部分をよく理解して、
そこを改善していくように、相手の不安を打ち消せるように努力し動くことのほうが
健気で建設的だとは思いませんか…?
鬱を経験した私が、思うことは、
誰のせい、誰が悪いと、白黒つけようとする癖をやめ、いつまでも拘り執着する心を改める。
視点を変え、視野をそこから広げ、一歩退いて、起きている問題を見つめる。
それが出来るようになれば、心が楽だし、自分を傷つけるものは他人ではなく、
自分自身の心なのだと気付くようになると思いますよ。
No.14
- 回答日時:
偏見や差別は何時でも何処にでも、そして誰にでも存在するものですよね。
他人の気持ちについて、どうこう悩んだ所で甲斐のない事です。
彼氏さんのご両親の事は、もう悩むのは止しましょう。
質問者様は、ご自身の希望・幸せのために心を配られた方がいいです。
幸い、ご病気からも回復されて復職されているとのこですので、まずは何よりですね!
学生時代も努力されて無事に就職をし、その職場で仕事が思いっきり出来る…何より有りがたい事ですよね。
仕事が原因で心身を崩され、でも回復して復職した…そうであるなら、まずはキチンと「仕事をする」「働く」という事に専念されてみたらいかがですか?
仕事のこと、自分の心身のこと、彼のこと、彼親のこと、結婚のこと…あっちもこっちも器用にこなせる程、質問者様は器用な人だとは思えませんので…^^;
自分の出せるエネルギーを上手に配分できればイイですが、なかなか難しい事だと思います。
ましてや、女性にとって「結婚」問題ともなれば尚更でしょうし。
それから・・・
彼氏さんは療養中の質問者様を傍で支えてくれたとのことですが、彼氏さんだって、そろそろ疲れている頃ではありませんか??
恋人が病気をして心配しない人は居ません。病気をした当人も大変ですが、傍で支える人は当人よりも何倍も大変なときがあります。
その上、今度のことで結婚が暗礁に乗った…人生が余りにもスムーズに進まないことを彼だって辛く思われていることでしょう。
彼だって、疲れるし、病気にだってなり得ます。
万能の彼を求めすぎな所がありませんか??
ご自身が復活できたことに感謝して、支えてくれた彼に感謝して、元気に仕事を“続ける”こと!
それが、まず質問者様にできる周囲への恩返しであると思います。
「結婚については焦らず行こうよ!私とアナタの両親との板ばさみに合って辛い思いさせちゃったね」
と、質問者様が彼に“求める”ことを少し止めて、“寄り添う”ようにされたら、彼氏さんもホッと出来ると思いますよ!
上手く行かないときは風に身を任せるように“気長に待つ”ことも大事です。
お二人が結ばれることを祈っています☆
No.13
- 回答日時:
本当に旧帝大卒ですか?
>私には、彼と親との今までの素敵な絆を壊す権利はありません。
親と私のどちらが大事かなんて、口が裂けても利けません。
あなた様の親もですよ。
彼氏の親とあなた様の親、その両方よりも彼氏の方が大切ならば、婚姻の可能性も継続も可能です。
相手は「高卒の馬鹿が、旧帝大卒のわたしに向かって何を言う」と云う、下らない頭の悪いプライドが丸出しの見苦しい質問である事にお気づきで無い時点で、残念な息子の彼女ですよ。
きっちり、嫁に入らせて戴く立場を理解すべきですね。
親云々言うのならば…。
残念な彼女だったと彼氏も思っていると思いますよ。
No.12
- 回答日時:
妹が精神疾患です。
病気に対する家族の理解はわかっていますがそれでも私自身、息子の嫁にうつ病の女性を連れてきたら間違いなく反対します。
貴女の親もそうだと思いますよ。
息子さんがいて、そういう相手を連れてきたら自分の娘の大変さを知っているのならまず反対するはずです、違いますか?
私の実体験ではうつ病は完治しないということです。
水を差すようで悪いのですが、寛解はするけど根底は違うと考えています。
何かのきっかけですぐ悪くなります。
今回もそうでしょう?メンタルの病気はみんなそうですよ。
特に進学、就職、結婚、出産、育児、その他の生活環境や人生の変わり目にです。
生命保険だってほぼ入れない、隠して入るとか無線別保険でないと入れないのが実情です。
だからすごく覚悟がいると思うのです。
貴女にも、相手にも。
質問タイトルの私のうつ病で彼の親に結婚を反対されています、ではなくその結果、彼の気持ちが離れているということが一番の問題です。
私の妹もすでに2回離婚しています。
理由は夫に精神疾患の理解がないから。
いえ、そもそも理解とはなんなのかというところからなのですが病気の人を支えるのは大変です。
彼は支えてくれたといいますが親の反対ですでに気持ちは離れています。
このまま結婚することが良いこととは思えません。
一度、白紙に戻してはどうでしょうか?
貴女も長い結婚生活で最初からこんなに大変では可哀想です。
少なくても彼の実家は貴女を認めません。
高学歴であることは親のコンプレックスでしょうが、人間一番大切なのは健康です。
それがすでに貴女にないことから最初から高学歴であるよりも馬鹿にされると思うから。
>"キミとの結婚を説得するためにどうすればいいかわからなく面倒くさくなった、別れて楽になりたい”
これが彼の本音ではないですか?
彼は、偏見も持たずずっと支えてくれました、とありますが実際になにをしてくれましたか?
たまに会って、やさしかっただけ?
電話して励ましてくれただけ?
誰でもかかる心のかぜだからと?
他人だから、生活は関係ありません。
もし、貴女が実家がなく一人暮らしの子で彼が家賃も払ってくれて病院代も出してくれてなにもしてない汚い部屋に帰ってきても嫌な顔ひとつせずにしてくれた、というのならわかります。
他人だから、だからできること。
夫婦という単位で家庭を守っていこうとすればするほど重荷になるのが現状です。
特に経済的支援と精神的支援で、普通の人でも疲れ果てます。
それゆえに、欝はうつると言われるのです。
妹の主治医からも精神疾患をもった人の離婚率は普通の人よりも高いと聞いています。
結婚することは簡単ですが長く結婚生活を保つことが一番難しいのです。
やっぱりもっと本質的な部分で病気の貴女を理解してくれる人、かつその反対派(親や世間)から守ってくれる人じゃないと貴女の結婚生活は難しいですよ。
No.11
- 回答日時:
No.5です、再度失礼します。
お礼有難うございました。
>彼は"うつのお嫁さんをもらうことの覚悟ができているのか"といわれたそうです。
結局彼に、私みたいにリスクのある女と結婚できる覚悟が出来ていない。
私が想うほど、彼は私のことを想ってくれてないのでは。
と最近の彼の言動をみて感じるのが悲しいのです。
私の彼も上記の事を彼親に言われていました、そして、私の彼も覚悟が出来ていなく揺らいで、質問者様と同じ考えにいたり、一度私から別れました。
彼は、その時に「ちゃんと向きあえてなくて、受け入れてあげられてなくて悪かった」と「全力で味方になる」と、チャンスをくれと復縁を求めてきました。
彼が変わったのは、それからです。
もちろん、私自身も変わらなくてはいけませんでした(今でもですが)
カウンセリングで思考修正、ストレスがかかった時の対処法等を訓練し、彼は彼で私との話し方、受け止め方を変えていってくれています。
キツイ言い方になってしまう事を先にお詫びしておきます。
他の方々のお礼を拝見して思ったんですが、どうにかしたいと思ってご意見をしているようですが「親の承諾が大前提・2人で生きていくのは悲しい」と「必ずこうあるべき」という思いを変えないでいないでしょうか?
自分の思いを貫き通す事は大切な事だと思います。
でも、自分が安定して生きて行くためには、原因を出来るだけ把握して、自分を守りながら生活していくことも大事かなと思います。
辛口になってしまってすみません。
人生の一大事ですから、私も未だにどうするべきが悩んでいます。
無理はしないようにしてくださいね。
No.10
- 回答日時:
こんにちは。
辛いですね。病気の時のあなたを支えてくれた彼を信頼し、生涯を共に生きていきたいと思う
あなたの気持ちは、よくわかります。
でも今は、どんなに考えても、解決法は見つからないでしょう。
体調を崩してしまうのは、不幸でしかありません。
うまくいかないときは、離れてみたらどうですか?
緊張が少しは解けると思いますよ。
たとえ別れても、本当に心で繋がっている人だったら
再び会える日がきます。
そういう’運命’って、あると信じられますか?
別れたらもう終わりではなく、彼が運命の人ならば、
きっといつか結婚できます。
もしそうならなかったら、彼とは縁がなかったのです。
そのときは、他の運命の人が現れます。
だから不安にならずに、一旦、彼のことを手放してみたらどうですか?
No.9
- 回答日時:
既婚の40代です。
私には娘が居ますが、もし私が貴方の母親なら「その彼とは幸せになれない」と別れをすすめます。
彼は「伝書鳩」です。
貴方の事を親に話してはその反応を貴方に「親がこう言っていた」と伝達するという、厄介な人です。
貴方の病気も休職も事こまかに親に伝達したのですね。
そして親から言われた言葉をそのまま貴方に伝達して、貴方を苦しめている人です。
結婚には向きません。
No.8
- 回答日時:
【言うまでもなく、私は好きでうつ病になったわけではありません。
女だからとか関係なく、みんなと同じように勉強して就職しました。
私は悪いことはしていません!!】
もし、アナタが血液感染のエイズだとして、同じように彼母様から反対されたら、同じことを言えるでしょうか?
同じように勉強して、彼と同じ立ち位置にいて、たまたま、何がしかの血液感染で【エイズ】になった。
そういうことなのです。
実はそういう【差別】をアナタはしている。
自分は悪くない、悪い人はその人が悪いのだと。
【好きでエイズになった】といっているのに等しい。
【病】というひとくくりで言うなら、彼母様が言っていることと同じことをアナタは誰とも知れない
他の女性が差別されることは【当然】としています。
だとするなら、同じ女性として、彼母様が自分の息子の彼女として「本当にそれでいいのか」と
彼の覚悟を再認識させるために【反対】をするのは策ではないですか?
高卒とか旧帝大卒とか、わからなくもないですが、学歴的差別感で、彼母様の【策】を差別愚弄としているが、
同じことをあなたもしている。
ブルーというのは、いろいろネーミングされます。
マリッジも、マタニティーも。
特にホルモン系の動きのあるときにはダレでも試練です。
それを危惧するに、揺らぎを確認するに「それでいいのか」と聞くのは母としての人情でしょう。
押し返したいなら、揺らがないことです。
どんなことで揺らぐかの彼母様の【策】に乗らないことです。
それ以上にアナタは差別していることに気づいてないでしょう?
彼母様は高卒だと。
自分の病は好きでなったわけではない、勉強した、同じ職場にいると。
エイズであったら、肝炎であったら、同じ態度でいられますか?
彼はアナタの能力を買いましたが、あなたの「病」をエイズや、肝炎と同じだとは考えていなかった。
病態としてはかなり違います。
しかし、差別的は側面では同じということです。
そして、あなた自身が同じことをしているという【自覚】がない。
「言うまでもなく、私は好きでうつ病になったわけではありません。
女だからとか関係なく、みんなと同じように勉強して就職しました。
私は悪いことはしていません!!」
同じように彼両親も好んでで高卒であったわけでもないでしょう。
経済的な側面は斟酌されるべきです。
エイズも好きでなるわけでもないし、悪いことをしたから・・・差別される、拒否される立場になるわけでもない。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
30代既婚女性です。うつ病暦あり、夫とは病気の時に出会い、結婚しました。
えーと、結論から言うと、そんな男やめておきな、です。
・まず、彼氏さんが親にあなたがうつであることを言う、それがまず理解できません。
(お兄さんのとこのことがあるなら、なおさら秘密にしないと、彼氏さんの親があなたにいい印象を持つわけがないです。
そんなことも分からない、かなり鈍感な男性かも?)
・彼氏さんの母親が、頭が悪い(すみません。でも、私の実親もそうでした。勉強もせず偏見で物を言うのです)
うつの認識として、間違っています。もちろん、うつも重度であればいろいろ問題はなくはないですが…。
・彼氏さんがそれを説得できない
・親の意識に女性蔑視がある
結婚したら時代錯誤に『嫁』として虐げられること間違い無しです。
・"キミがあきらめるまで、僕はあきらめない"
…キミがあきらめても、では?
これだけOUT!なポイントがあります。
さらに、
>"今回の件で俺は、初めて親に軽蔑をしたけど、尊敬していることには変わりはない"
"キミとの結婚を説得するためにどうすればいいかわからなく面倒くさくなった、別れて楽になりたい”
これ、本音ですよ。多分。
親に逆らえないんですよ、彼は。多分、お母さんを悲しませたくない、っていう人なんだと思います。
そういう価値観もアリかもしれませんが、私にはただのマザコンにしか思えません。
うつに偏見を持ち、女性蔑視な親を『尊敬』してる人と結婚したら、本当にえらい目に遭いますよーーー!
そういう自覚がなくても、妻の味方にならず、中立になる夫が多く、それによって妻と夫の実家や姑との問題がこじれることが多いのに、『はっきりと親側』と立場表明していますから、やめたほうがいいです。
結婚前にわかって良かったですよ♪
うちの夫は私の病気なんて親に言ったりしません。
私の大卒の学歴も、専門学校卒の夫との間で問題にもならないので特に親に言ったことはないと思います。
経験から申し上げますが、
「合わないなら別れる」という強さを持った女性は、幸せになれる可能性がとても高いです。
「好き」に目がくらんで無理をして進むから、『だめんず』になるのです。
「あたしもめんどくさくなっちゃったわ♪」って別れて、もっといい人にGO!ですよ~(*^_^*)
No.6
- 回答日時:
私もうつ病でしたよ。
でも、今は元気で、ばりばり仕事をしています。
私の場合は、まわりが理解があるので、偏見もひどいことも言われていません。なので、彼のお母様の言葉を読んで、泣きましたよ。どうか、気にしないでくださいね。
一番辛い貴女を支えてくれた彼のお母様とは思えません。
わたしも、学歴が高く、ばりばり仕事をして、ちょっと疲れてうつになりました。完璧主義の方がなりやすいみたいですね。
彼は優しい方だと思うので、ご家族も大事でしょうね。 結婚は一生のことです。同じ病気になった者として、貴女を一番大事にしてくれる方と一緒になって欲しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 母と彼氏との会食を回避したい&人生相談 13 2023/03/23 14:26
- その他(結婚) 結婚を考えている相手とお付き合いしていますが、相手の親のことで不安があります。 10 2023/04/30 21:04
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- その他(結婚) 義両親と同居について相談です。 最近、4つ年上の彼と同棲が始まりました。結婚の話も出ているのですが、 4 2022/06/08 11:02
- 父親・母親 26歳人生に悩んでおかしくなりそう 9 2022/11/14 17:32
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- 父親・母親 親が私が遠方に嫁ぐことに大反対しています。 私は東京出身で現在都内で一人暮らし、彼は愛知出身だ現在愛 13 2023/03/06 15:11
- 婚活 母親に交際について報告したのですが… こんにちは。私は20代半ばのOLです。 3か月前にマッチングア 5 2022/04/21 07:22
- カップル・彼氏・彼女 彼女に、親の病気について話すか悩んでいます。 自分は社会人になったばかりの男です。 家族構成は、父、 7 2022/08/04 12:59
- その他(結婚) 顔合わせをしたい義親としなくていい実親 6 2022/08/16 14:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
娘の結婚に反対しています。どうしたら説得できるでしょう。
その他(結婚)
-
婚約者の親が精神病だったら結婚を躊躇しますか?
その他(結婚)
-
うつ病の彼女との結婚(長文です)
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
お付き合いすることへの親からの反対
プロポーズ・婚約・結納
-
5
彼氏の母親が鬱病・・・
失恋・別れ
-
6
一年半付き合った彼氏から結婚を決断できないと別れを切り出されました。 お互いのことを好きなままです。
失恋・別れ
-
7
好きだけど別れた
失恋・別れ
-
8
鬱病持ちの彼と結婚する覚悟
うつ病
-
9
過去の精神疾患で結婚を反対された
その他(結婚)
-
10
息子の結婚相手の家族が精神疾患だったら
兄弟・姉妹
-
11
鬱病の母に結婚を反対されます
失恋・別れ
-
12
もし、 彼女が精神病で 精神的に不安定で 通院していて薬のんでたら 結婚、踏みきれますか?? 知人の
婚活
-
13
彼女が鬱になったら 別れたくなりますか??
カップル・彼氏・彼女
-
14
精神疾患のある人との結婚反対
プロポーズ・婚約・結納
-
15
彼氏と毎日セックスするのは異常ですか? 同居してるので、仕事から帰ってお風呂でちょっとエッチして、ご
カップル・彼氏・彼女
-
16
精神疾患の親がいる方、結婚前の両家顔合わせはどうしましたか?私は母が精神疾患です。父親とは縁を切って
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
精神障害1級を持つ彼女と結婚します。 検査薬で妊娠が発覚しました。 自分の両親には反対され絶縁されま
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
結婚相手の家族が心の病気
片思い・告白
-
19
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
20
「適応障害」と診断された彼。結婚は諦めるべき?
片思い・告白
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
彼女が真如苑の信徒でした…
-
親は何歳くらいまでH(セック...
-
両手にますかけ線もってますが...
-
甥や姪の配偶者が亡くなった場...
-
娘の常識はずれで自己中な生活...
-
両親のSEXについて悩んでます。
-
両親のセックスを見てしまった...
-
悩んでます!!真如苑の星札...
-
幼少期に親から十分な愛情を得...
-
28歳で夜遅くの帰宅。みなさ...
-
姪に縁を切られました。 先日、...
-
シングルマザーの方へのプロポ...
-
恋人に癌だと告げられ、余命4ヵ...
-
彼女の食い意地の悪さに困って...
-
自分の家の宗教について、彼に...
-
弟が先に結婚し、劣等感を感じ...
-
彼が私にはきつく、周りに優し...
-
彼女が結婚式に兄を呼びたくな...
-
年老いた両親と一緒に旅行に行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
彼女が真如苑の信徒でした…
-
甥や姪の配偶者が亡くなった場...
-
両手にますかけ線もってますが...
-
親は何歳くらいまでH(セック...
-
彼女が知的障害者と聞いて動揺...
-
娘の常識はずれで自己中な生活...
-
年老いた両親と一緒に旅行に行...
-
婚約者の親が精神病だったら結...
-
彼が私にはきつく、周りに優し...
-
両親のSEXについて悩んでます。
-
40代主婦、後悔ばかりで生きる...
-
風俗店で働くことは悪い事じゃ...
-
28歳で夜遅くの帰宅。みなさ...
-
姪に縁を切られました。 先日、...
-
泣いている姿に興奮してしまう...
-
両親のセックスを見てしまった...
-
恋人に癌だと告げられ、余命4ヵ...
-
恋人がいない息子を見て、親の...
-
急に連絡を頻繁にしてくる親戚...
おすすめ情報