アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚・婿についてご意見をお聞きしたいです。


自分(男)は30代、次男、実家を出て一人暮らし
彼女は20代後半、長女、両親と同居、実家を出た弟が一人


お付き合いして2年になり、年齢的なものもあり、そろそろ結婚をという話になりました。


そこで彼女から婿として来てほしいと言われ、
自分は次男ということもあり、彼女の両親とも良好な関係性だったのもあり、了承しました。


しかし、その旨を自分の母親(片親です)に話に行ったところ猛反対されてしまいました。


理由としては
・長男(彼女弟)がいる家に婿に行く必要があるのか
・長男(自分の兄、母親と同居)は頼りないので、婿には行ってほしくない
・自分の子に肩身の狭い思いはさせたくない

とのことでした。


彼女弟は既に家を出ており、独身ですが、家も建て自立しております。


彼女家は、とある家業を営んでおり、元々それを彼女に継がせたいという理由で婿として来て欲しいということでした。彼女自身も家業を継ぐのを望んでいます。


自分としては、養子縁組ではなく、苗字だけ向こうのものを名乗る形で、義両親とは同居せず、もし家を建てるとしても二世帯住宅。苗字は変わるが、将来的にはどちらの両親の面倒もみる覚悟でおりました。


反対されてから色々悩み、少し時間が経った頃に彼女から「お母さんを取るつもりなんでしょ」「婿に来てくれると言ってたのに」「来てくれないなら年齢的にも厳しいので別れてほしい」と言われてしまいました。


何度も話し合ってきましたが、自分の母親、彼女共に考え方としては変わらないようです。
もちろん、お互い成人しているので親に反対されていようと結婚は出来るのですが、押し切って結婚していいものなのか、縁が無かったと諦める道しかないのか思い悩んでおります。


このままでは破談してしまいそうです。
大切な彼女と別れたくはありません。


悩み過ぎて、結婚のことを考えるとネガティブな気持ちになってしまってます。


自分が人間として未熟なだけかもしれませんが、何かアドバイスやご意見があればよろしくお願い致します。

A 回答 (47件中1~10件)

私なら婿に行きますよ。



あなたの実家、別に名家ってわけでも無いんでしょ? あなたが家を継ぐ事に何かメリットがあるんですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
名家どころか、片親ということもあり貧困家庭です。確かにメリット・デメリットで言えば自分自身のメリットはありませんね…。

お礼日時:2021/05/13 04:54

はじめまして、30代の女です。


意見記載させていただきます。

質問者様は、「自分としては、養子縁組ではなく、苗字だけ向こうのものを名乗る形で、義両親とは同居せず、もし家を建てるとしても二世帯住宅。苗字は変わるが、将来的にはどちらの両親の面倒もみる覚悟でおりました。」という考えをしているのですね。

それは、彼女家の面々と話し合って決定したことでしょうか…?

それが決定しているなら、婿に行く形で結婚されたらいいと思いますよ。

お母さんは、あなたが気疲れしないか心配なのとあなたへ対する愛情から言われているでしょうから、仕事が休みの日などには会いに行くか、遠方なら頻繁に電話したりしてあげたらいいと思いますよ。

お母さんとは、これからも縁は切れませんからね。
ただ、彼女さんと別れてしまったら、多分一生会えないですよね。
また、大切なお母さんを憎んでしまう可能性もありますから、結婚された方がいいのではないでしょうか?

ただ、決定されていない場合は、その考えを彼女家の皆さんと話し合わないといけないですよ。それをしないでいたら、後々大変な思いをしてしまいますよ。
話し合った結果、考えが叶わず、あなたが辛い生活になるかなと不安が生じたら、結婚しないのがいいと思います。

お母さん、彼女さん、2人とも大切な方ですよね、しかし一番大切にしてあげるべきなのは質問者様ご本人ですよ。

※また、彼女さんの言葉は、一時的な苛立ちから発されたものだと思いますから、あまり重く受け止めない方がいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

自分の考えは、まだ彼女の両親には直接話せておりませんでした。
最初に婿でということを了承した直後に母親から反対され揉めてしまい、彼女とも関係が悪くなり、そういった具体的な自分の考えを話すタイミングがありませんでした。

少し時間が経った後に、彼女には相談というか、こういう方向で進めてはどうかという形で伝えたのですが、自分の母親に猛反対されたことで「もうダメだ」という気持ちになってしまったのか、そもそも最初から同居・養子縁組という形で捉えていて、話が違うと思ったのか、あまり気乗りしていない様子というか、自分の考えに対する明確な回答はもらえませんでした。彼女が彼女両親へそれを伝えたのかも不明で、その後も特に彼女からそのことについての話はありませんでした。

最初の時点でちゃんと話をしていなかった自分の責任だと反省しております。
もう一度ちゃんと自分から話してみようと思います。

女手一つで育ててくれた母と、出会えた彼女、どちらも自分にとってはかけがえのない大切な存在です。
どちらの意見もと考え過ぎて、正直自分の考えなど二の次となってしまっていた部分もあると思います。

「一番大切にしてあげるべきなのは質問者様」というお言葉を見た瞬間、とても救われました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2021/05/13 06:26

まずは、母親との話し合いを彼女に筒抜けにしない方がいいですよ。


何でもかんでも正直に言えばいいというものでは無いです。
「今説得中」くらいの曖昧な感じの方が、
嫌な気持ちにはなりにくかったりしますしね。
どうしても、彼女の意見を確認したいことだけ言うようにしましょう。


>婿に行く必要があるのか
「彼女が家業を継ぐために必要がある」のでしょう?
それを聞いた母親は何と言ったのでしょうか。

>肩身の狭い思いはさせたくない
養子縁組、同居はしないと決めているのですか?
その辺は彼女とちゃんと意識合わせしてますか?
2人でそう決めているならそう話せばいいですし、
話した結果の母親の意見はどうなったのでしょうか。

>長男(自分の兄、母親と同居)は頼りないので、婿には行ってほしくない
例え婿には行かずとも、
結婚後、母親の面倒をべったり見る気はないよと言うべきかな。
そこは結婚して別家庭になるのだし、
当てにしないでほしいとちゃんと線を引きましょう。
「婿に行かなければ頼れる!」と思われないようにね。


母子家庭で、貧困家庭で。
頑張って育てた子のうち「頼りになる方」が遠くに行く。
なので母親は焦燥感に駆られているんじゃないでしょうか。
ここに来てまた自分の大事にしていたものを失うようなね。
ちょっと子離れ出来てない感じがします。

なので、母親と彼女の間に入って調整する、ではなく、
親離れ子離れのために母を説得する、と考えましょう。
彼女には「説得するから少し待ってほしい」と言って、
彼女側にも譲歩してほしいなんて素振りを見せなければ、
暫くはあなたを信じて待ってくれるのではないかと思います。
    • good
    • 2

彼女は家業は続ける


養子縁組ではなくて苗字だけを名乗る
どっちの親とも同居はしないで
もし家を建てるとしても二世帯住宅
両方の親の面倒は全部見る

お兄さんや弟さんは蚊帳の外?
都合がよすぎる話?

金銭的にも余裕?

この条件で誰が納得するの?
    • good
    • 1

長いので全部は読んでいませんが、


悩んでいる時点で、これは無理だと思います。
アドバイスも何も、ご自分が決めればいいだけのことです。

ただ、
>来てくれないなら年齢的にも厳しいので別れてほしい
>大切な彼女と別れたくはありません。
なんか微妙に「噛み合ってない」不自然な感じはします。

何のために一緒になるのか。その理由が二人とも間違ってませんか?
お互いに話し合うしか方法はありませんが、ちょっと考えてみても良いと思います
    • good
    • 1

家業にもよりますよね。


何れご自身も中に入って出来る仕事なのでしょうか。
婿養子は厳しいですからね。
でも
案外 主様の親を大切にしてくれるかもしれないよ。
問題はお母さんをどお説得するかですよね。
妥協案として
主様のお名前で結婚はするけど形は婿
お名前は時期が来るまで変えない。
時間を掛けてお嫁さんとなる彼女が主様の母親を大切に考えながら
共に母親を説得していく
将来は婿として入る事を約束して
初めは主様の姓を名乗る
普通に結婚しても義父母が年老いたころ
婿養子として手続きをされる人たちもいらっしゃいますから。
敢えて結婚と同時進行でしなくても良いのでは?
    • good
    • 1

お母様はご自分は長男に頼りたくないとおっしゃってますが、


半面、長男のいる家に息子をやる必要はないと・・。
大切な人と別れたくないなら
何としてもお母様を説得することでしょうね。
この先、誰と付き合って結婚という話になっても
たぶん揉めると思います。
親は自分が一人になっても
子供の幸せな結婚を願いものだと
思っていましたが
お母様にはそういう覚悟がないようですね。。。
    • good
    • 1

2年付き合って、なんで今、婿の話を出したんでしょう?


また、あなたに婿に来てもらうとして、本当に彼女だけが家業を継げばいいんですか?
妊娠出産の時期も、あなたは今の仕事をしていればそれでいいという話なのか違うのか。
「ちょっとくらい手伝え」と彼女だけでなく彼女の親から言われる可能性は無いの?…家業にもよるけど、手伝いって、あなたの休日だけとは限りませんよ。

そういうことも話した上で、あなたのお母さんにお願いするのは彼女だよねぇ。
「息子さんをください」って。
あなたが説得出来ないなら結婚しないって何?
嫁取りだろうが婿取りだろうが、親の反対はよくある話で、反対されたからってへそを曲げるような人と、結婚生活を続けて行けますか?

そもそも、あなたが婿でいいと相手のご両親は認めているのかも分からないし、下手したら、あなたが「婿にしてください!」ってお願いすることになるんじゃない?
「私と結婚したいならあなたがどうにかしなさいよ!!」って言われたらあなたは何でも従うの?
そういう人だから、交際2年後に「実は~実家を継ぐから婿になって欲しいな~」って言われたんじゃない?

結婚を焦るほどの年齢なら、これくらいの道理が通用するかどうか位分かると思うけど(彼女のことです)。
    • good
    • 1

貴方のお母様の気持ち、解らなくないなとは思いますね。


ご長男が頼りないとかの問題じゃなくて、シングルで男の子二人を育てたのは相当大変だったと思います。
自分(お母様)のせいで、子供には不憫な思いを沢山させたかもしれない、だから結婚だけは世間的な意見として、マスオさんだったとしても自分の息子だけには苦労させたくない、嫁と嫁の両親の狭間に居て取り持つ大変さを味わって欲しくない…のが本音かな?と思います。

うちは元シングルで子供は男の子なんですよね。
こちらは再婚してますが、やっぱり敢えて解りきった結婚はさせたくないなと…本人の意思はある程度尊重はさせたい反面、息子のそういう姿見たくないですね。

うち自身が、元ですがこちらは名家で跡継ぎが必要で結婚と同時に敷地内同居が決まってましたが…ほぼ母屋にいたので同居と変わらず、こちらは兼業農家もやっていて、うちがやらなきゃいけなかったです。
あと強いて言えば、うちは三姉妹の長女です。
やっぱりそれなりに色々ありました。
若くして結婚したので、全く何も深く考えずに結婚したら相当!痛い目に遭いまくりましたね。

2度目の結婚をする際、さすがに条件言って今の旦那が承諾して今に至りますが、やっぱり親は誰でも苦労すると解ってる結婚の条件には素直には賛成しませんよ。

彼女は正直婿になってくれるなら、誰でも良いんだと思います。
うちの元相手と同じで…
きっとどんな形の住まいでも、貴方を守ってはくれないです。
貴方が例え彼女を守っても…婿に来てくれた以上、こちら(彼女)の条件はのまないといけないって事で、女性がよく結婚で受ける男性バージョンが貴方になるだけで…

うちの家系が代々女系で母の姉も婿をとっていてるんですが、伯母曰く「婿に来てくれた旦那は本当に大変だったと思う、だから何があっても私が味方で居なきゃいけない」と。
母の実家は自営業でもあり兼業農家なんですよね。
身内も女系ですが、娘の代でもう婿とりは辞めた所も多いです。
今の時代に合ってない、代々娘しか産まれない、子供にそんな宿命を背負わせたくないとなり、うちは婿を取らずに嫁に行ける事になりました。

よく男性に言う女性バージョンで彼女に「何があっても貴方の味方で居てくれるのか」と聞いてみたらどうですかね?
「婿に来たんだから」とか絶対言いそうですよね…きっと。
既に責めてますし…

大切な彼女かもしれないですが、彼女にとってはそこまで大切な彼氏なんでしょうか。
冷静に彼女が貴方に言った発言の数々を思い出して、本当にしあわせになれるか考えたら解るんじゃないですかね?

男の30代ならまだ若いと思いますけどね。
それなりの地位と経済力、コミュニケーション能力があるなら、彼女じゃなくても他にもっと素敵な女性居ますよ。

色々ストレートに申し上げてすみません。
    • good
    • 1

こんにちは、ご相談拝見いたしました。


せっかくのご結婚の時に、親御さんに反対されるほどツライことはないですよね。お気持ちお察しいたします(;_;)ご相談内容についてですが、私の意見としてはご自分の意志を貫くことをお勧めします。

結婚に親が反対するのは、親が子離れできていないからです。そして実は、親が子離れできないのは、子が親離れできていないからなのです……(>_<) これは「鳥の巣立ち」を想像して頂けるとわかりやすいです。

大きくなった雛は巣立っていきます。親が巣を捨てるのではなく、子が出ていくのです。これを見ると「子が親離れするからこそ、親は子離れするしかなくなる」ことがわかるのです。

これまでたくさんのご相談を受けてきた私の感想ですが、結婚について反対をする親は、たとえ今回希望に合わせたとしても、次回また別の理由で反対します。なぜなら子離れできていない限り同じだからです。

ゆえに、今回希望に沿って合わせたとしても解決にはならないと思いますので、私は巣立つ意味で、ご自分の決断に沿って動かれるのが良いと思います。

そうやって結婚して絶縁状態になった皆さん、私の知る限りまた仲良くなっておられます。特にお子さん(親御さんからすれば、お孫さんですね)がお生まれになると、途端に仲良くなられる方が多くて、良い意味で笑ってしまいました(^^)

どうなさるかお決めになるのは、ご相談者さまです。
そのための参考になれば幸いです。
頑張ってくださいね!応援しております(^^)
    • good
    • 11
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています