
渋い邦ロックのおすすめ教えてください!
私は今高校一年生の女子です。
ですが主に90年代から活動しているようなちょっと渋めの邦ロックが大好きです。
だいすきなアーティストはスピッツ・フラワーカンパニーズ・奥田民生(ユニコーン)
エレファントカシマシ・YO-KING(真心ブラザーズ)・甲本ヒロト・中村一義(100s)
Theピーズ・TOMOVSKY(カステラ)・斉藤和義・ホフディラン・SPARKSGOGO・ウルフルズ・たま
忌野清志郎・少年ナイフ・ピロウズ・GOING UNDER GROUND・髭・ゆら帝
サニーデイサービス・ザ50回転ズ・フジファブリック・キャプテンストライダムなどです。
90年代のときはまだ小さくてそれほど音楽に興味がなく知らないアーティストも多いかもしれないので
ぜひ色々教えていただきたいです。
でも最近のでもぜんぜんかまわないです!
よかったら上記のアーティストと雰囲気が近かったりするアーティストを教えていただけると嬉しいです♪
英語詞より日本語詞がメインのアーティストがいいです。
よろしくお願いします!

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
見所がありますね。
期待して本気で行かせてもらいます(笑)。
・遠藤健司(エンケン)・・・「不滅の男」は日本ロックの名曲です。
・NSP(ニュー・サディスティック・ピンク)・・・3枚目あたりから酷くなりますが、なんと言ってもファーストですね。「夕暮れ時は寂しそう」ばかりが取り上げられますが、ファーストはロックアルバムです。
日本にもロックバンドがあったのか!と思った一枚です。
・泉谷しげる・・・以外かもしれませんが、最高のロックシンガーなんですよ。。。「黄金狂時代」「黒い鞄」を聴いてください。今のイメージはかなり無理なキャラクターしか残っていないんです・・・。
「眠れない夜」のイントロを聴くと鳥肌が立ちますよ!
・ザ・ディラン2・・・ロック?という感じに思えるかもしれませんが、聞いていれば分かります。「プカプカ」は名曲ですね。
・憂歌団・・・最高です。
・高田渡・・・渋い!
・吾妻光良& The Swinging Boppers・・・「ほんじゃね」は泣けますよ!
・友川かずき・・・孤高の人ですね。
・ボ・ガンボス・・・これは知っているかもしれません。
こんな感じでしょうか。。。
とりあえず本物達です。今の若い方が知っていたらかなりキテます。通です。というよりも本物です。
必聴ですよ!約束ですよ!
あなたみたいな人、めったに来ないですから。。。
本気で書きました。(自信ありでいきます・笑)
この回答への補足
本気の回答ありがとうございます、とっても嬉しいです!!
エンケンさんやボカンボスはちょっとだけ聞いたことありますが
紹介していただいた他のアーティストは聴いたことないのでアルバム借りてみようと思います!
私の音楽欲を刺激してくれてありがとうございますー!
kino_amadoさんの回答から得るものとっても大きそうです♪
早く聴きたくて興奮してきました!(笑)
自分でアーティスト探すのもちょっと大変になってきたとこだったのでほんとに感謝してます!
絶対聴きます!約束します!(笑)
ほんとうにありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
渋い邦ロックと言われて真っ先に思い当たったのが、カーネーションです。
今年結成25周年を迎えるベテランロックバンドです。が、ベテランとは思えないみずみずしくパワフルなロックを展開しています。
詞も曲も演奏もヴォーカルもとにかく渋くて熱く、それでいてポップ。
ぜひぜひおすすめです!
80年代のバンドブームから活躍している人々もどうやらお好きなようなので、レピッシュもおすすめしておきます。
バンドブームで出てきたバンドの中でも桁外れに高い演奏力(特にベース、ドラムがむちゃくちゃかっこいい)、ロックの域をはるかに超えた、ジャズや童謡や昭和歌謡やスカなどあらゆる要素を絶妙にミックスした音楽性、時に笑えて時にゾッとする曲の世界、など、本当に素晴らしいバンドです。
残念ながらキーボードの上田現さんが先ごろ亡くなってしまわれましたが、レピッシュの音楽は不滅です!
90年代から活躍しているバンドといえば、フィッシュマンズを忘れてはいけません。
渋いロックとはちょっと違うかもしれませんが、浮遊感がある独自の音楽性は、単なる一ロックバンドではなく、もはや一ジャンルと言ってもいいくらい素晴らしいものでした。
こちらもヴォーカルの佐藤伸治さんが9年前に亡くなられ、消滅してしまったバンドなんですが、フィッシュマンズを聴かずして90年代の日本のロックは語れないと心得て下さい。
p_kaedeさんがお好きなバンドを見てみて、自分の青春時代がよみがえってきて感慨深いです。
これらのバンドが「ロッキン・オン・ジャパン」誌をにぎわせていた頃が懐かしいです。
いまyoutubeでカーネーションの
グレイト・ノスタルジアとスペードのエースという曲を試聴してきました♪
声とか雰囲気、結構好みな感じでした!
これは聞き込めばかなり好きになっちゃうかもしれないです!
レピッシュ、アニマルビートっていうミニアルバムだけ持ってます!
ブックオフで安く買ったきりあんまり聴いてなかったのですが
ちゃんと聴いてみようと思います!ベストも出ているみたいだしレンタルしてみます。
フィッシュマンズはORANGEだけ聴いたことがあります。
いまはいーよマイライフ♪が気に入りましたv
また他のアルバムも借りてみます!
おかげさまでいい出会いがありました!ありがとうございました!

No.4
- 回答日時:
若いのに渋いね
エレカシ ファン歴 にじゅう年です。 ひえ~
ニューエスト・モデル(現ソウル・フラワー・ユニオン)
スパークスgogo の全身バンド(名前は忘れた)
麗蘭
仲井戸麗市(RC)
イースタン・ユース(渋い)
BACK HORN(野性味あふれる感じ)
GOGO7188
サンボマスター
エレカシファン暦20年!尊敬いたします。
売れる前、売れたとき、そしてすごくいい位置にいる今、
どのように見つめてきたのかいつか機会があればお話聴きたいです。
ずーっと応援してきてガーンと売れちゃうと自分だけのものでなくなったような気がしてとても寂しくなるし、ポップになって大衆的になっちゃったと思うと嫌いになりかけたりもしちゃうと思うんですよね…。
こんな話はおいといて、ニューエスト・モデル、麗蘭、仲井戸麗市(RC)聴いてみます!
スパークスgogo の全身、modernでしたっけ?(違うかも;)も聴いてみますー☆
ゴーゴーとかは好きです♪ユウちゃんの声いいですよねーv
どうもありがとうございました!

No.3
- 回答日時:
#1です。
見逃していました・・・、90年代ですか・・・。
今とさほど違う感覚が無いというのに、まだ小さかったんですか(笑)。
でも、いいですよね!
本物なら何年代でも。
高校1年生。
私が始めてギターを買った歳です。
先程挙げた人達は私のジェネレーションではありませんが、日本にロックが流れ込んで来た熱い時代の男達です。
やはり聴いて貰いたい。
そしてバンドをやって下さい。
必ずやあなたの力となる物です。。。
90年代じゃなくても構わないです^^
本物万歳です!!先ほど挙げていただいたものは絶対聴きます。
バンド、学校の軽音楽部でギターやっています!
でも私の趣味だけ通すわけにいかないので最近のJ-POPになっちゃうんですけどね…。
なかなか私がコピーしたいバンドのスコアも見つからないですし(泣)
家でひとりでエレカシ弾いたりしています♪
なんだかとても大切なことばを教えていただいた気分です。
どうもありがとうございました!!

No.2
- 回答日時:
たまが入っているとは、まだ渋いですね。
あれって、ロック分類なのですか?たまが許されるなら、心当たりはいくつかあります。直訳ロックの「王様」。完全に日本語なのは、当然。ビートルズのカバー曲集を「カブトムシ外伝」と名づけるセンスに脱力。
雰囲気がまったく違うところでは、大槻ケンヂが率いる筋肉少女帯があります。分類上はロックですが、「ロックとは文学だ」を標榜していた人たちですから、ただではすみません。原作のロシア文学よりも深い(?)「イワンのばか」は、この世の裏を知った子供たちは毒を飲んで次々と死んでいったのに、イワンだけは短い命と知っていながら、死ぬことが出来なかったのだ。イワンのばか!ばか!という、なんだかよく分からないが熱い歌です。「大釈迦」では、アンテナ売りが屋根から落ちてドロロの脳髄になるし、「日本印度化計画」では、「日本を印度にしてしまえ!」「俺にカレーを食わせろ!」と絶叫。大槻ケンヂはこのほかにも、あまりに濃い歌を連発、早くしてネタ切れしてしまったのか、今では歌手というよりコメンテーターです。
分類はロックではなく、J-POPSだと思いますが、椎名林檎は良いと思います。たまがロックなら、椎名林檎のほうが、よほどロック的でしょう。出世作は「歌舞伎町の女王」。母は新宿歌舞伎町の歓楽街に勤めていて、毎週金曜日に来ている常連客の男のところに転がり込むつもりでいる。自分は母の生き写しのような女に育ったが、女になった自分を売るのは自分だけの判断で行う、他人の同情などを欲しがるようになったら、全てを失うだろうという、力強いんだか開き直ってるんだか分からない歌です。普通の歌のテーマ設定から大幅に逸脱していますが、別に奇をてらっているわけではなく、キレイ事が嫌いなだけなんだそうです。当初は、「これは、大槻ケンヂと同じで、早くしてネタを出し切り、後はコメンテーター路線か」と思っていたのですが、意外にしぶとく、昨今では東京事変というバンドを率いています。
たまが一般的にロック分類なのかはわかりませんが私の趣味に入るので同じ路線のもの紹介していただいて嬉しいです!
王様、聴いたことないです!是非是非聴いてみます!
筋少はアルバム2枚だけですがレンタルしたことがあります☆
はじめ見たときビビりましたが(笑)、オーケンさんの詞とても好きです。すごい深かったりもして。
グミチョコやオモイデ教などの小説とかも独特ですごい好きです♪
椎名林檎さんもいいですよね。初期が結構好きですv
詳しく解説していただきありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 邦楽 日本語混じりの洋楽を歌っているアーティストの名前を教えてください 1 2022/05/27 23:06
- 洋楽 このテーマの曲教えて下さい 1 2022/12/07 14:40
- 邦楽 まだ凄く人気な訳じゃないんだけど、 曲も歌詞も良くてライブも楽しいバンドっていますか? 日本にいるア 1 2022/04/22 23:24
- 洋楽 【90年代洋楽の曲名と歌詞】 確か90年代半ばから後半で 洋楽で女性アーティストの曲ですが、 アーテ 1 2023/06/13 16:36
- 邦楽 【女性アーティストの曲です】 頭の中でメロディは 分かっているのですが、 女性アーティスト名や 曲名 2 2023/01/14 19:35
- 邦楽 オフコース 小田和正さん 40年近く前からオフコースのファンです。 とくに小田和正さんの声や作詞作曲 5 2022/08/04 12:51
- 邦楽 女性アーティストだけで、みなさんがベストアルバムを作るとしたら。 1 2022/05/21 20:36
- 作詞・作曲 一般的に歌と言うのは カラオケで歌われて自然な形で何かをやりながら口ずさむ事によって高感度が上がりそ 4 2022/09/07 17:20
- その他(恋愛相談) 趣味が同じ男性と仲良くなりたい 2 2023/07/03 02:36
- 邦楽 この曲はなんていう曲名でしょうか。 2 2022/12/12 13:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オルタナ、プログレ、ポストロ...
-
「クラッシャーズ」って知ってる?
-
渋い邦ロックのおすすめ教えて...
-
Coccoに似たアーティストはいま...
-
BECKの中の「夢」に出てくる有...
-
夫の趣味に付き合うのに疲れま...
-
四柱推命で最悪の命式と言われ...
-
漫画のBECKで、コユキ達の夢に...
-
バンド名がかぶった場合について
-
オススメのメタル
-
チカーノラップ
-
放送禁止のプロモ
-
本当にどんな小さい情報でもい...
-
PUNKROCKよりのHIPHOPって
-
CDDBで後からCD情報を取り込みたい
-
BUSTEDの様なバンドを教えて下...
-
ラジアンDX
-
バンド名探してます
-
古い話ですが、プリテンダーズ...
-
日本と本国で人気に差がある
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オルタナ、プログレ、ポストロ...
-
渋い邦ロックのおすすめ教えて...
-
最近よく耳にする洋楽の曲名
-
リアルガチでUK・USロックはコ...
-
ブラス、ホーンセクションの「...
-
ロッド・スチュアートって、ど...
-
お店のu senで聞いた曲がわかり...
-
最近の洋楽ロックでかっこいい...
-
初心者におすすめの洋楽ロック...
-
60年代半ば~70年代半ばの女性...
-
ロックとハードロック
-
私は昔の洋楽バンド(60〜80年...
-
DIR EN GREY
-
日本のオルタナティブロックと...
-
最近の曲で、渋い大人のロック...
-
スリップノット
-
ブリティッシュトラディショナ...
-
ロックが好き!
-
おすすめ音楽 民族+ロック
-
お勧めの洋楽
おすすめ情報