
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
その時代の文学作品のアニメ化で、完成度の高いものとしては、「赤い鳥のこころ」があります。
原作に忠実で、スタッフもすばらしいです。作品として、「天までとどけ、牛をつないだ椿の木、ふしぎな窓、泣いた赤おに、天にのぼる話、牛女、シャボン玉、鬼の角、蜘蛛の糸、お馬、赤いろうそくと人魚、春を告げる鳥、虎の子大発見、野ばら、満潮の玉 干潮の玉、見捨てられた仔犬、なくなり物語、ろうそくをつぐ話、走れメロス、北原白秋詩集より母子星、風の母子、五右衛門風、きつねの狐要信、杜子春、ごんぎつね、名人伝」がアニメ化されています(ANo.2さんが観られたのはこちらかもしれませんね)。いかんせん、まだ、DVDは出ていないようです。ビデオはかつて発売されていますので、レンタル屋にはあるかもしれませんし、また、オークションなどで入手は可能だと思います。「ビデオ文学館」は、以前、日本アニメーション制作の「青春アニメ全集」というタイトルで放送されたものですね。検索すると、概要がつかめると思います。
回答ありがとうございます。昔、教科書にあったような話が映像化されているのですね。ただ、現在DVDしか再生できない環境下にあり、それが問題かもしれません。いろいろな作品があることがわかったのが、大変な収穫です。

No.6
- 回答日時:
アニメが先か小説が先かの問題なのでしょうか?
質問文からの印象だとライトノベルを日本文学と捉えていないと私は判断したのですが?
日本文学と書いてしまっているので間違いではないのだけど、恐らく質問者様が望んでいる小説は近代文学で国語の教科書に載っているような明治・昭和の文豪作品だと認識しました。
確かにANo.4さんの挙げられているタイトルは言われてみれば日本文学でして「日本文学」という質問に対しては間違っていないのですが、そもそも昭和50年前後頃に登場したライトノベルを含んだ日本文学という意味で質問されていないと思いますがどうなんでしょうか?
この質問における重要なポイントなのでハッキリさせておかないと、この後の回答がとんでもない方向に行ってしまう可能性がありますよ。
DVD未発売であれば
夏目漱石「我輩は猫である」
http://item.rakuten.co.jp/mammoth-video/10003381/
というのもある。
この回答への補足
はっきり書かなくて、みなさんを混乱させてしまいました。
私が意味した日本文学作品とは、教科書などに掲載されているような、戦前くらいまでの文学作品という意味です。もちろん、江戸時代までの古典文学作品も含んでいます。
最近の若者が、そういう作品を読まない傾向にありますので、せめてアニメで視聴させて興味を持たせるために探しております。
回答ありがとうございます。補足要求の御指摘もありがとうございました。「我輩は…」は気になりますが、現在、DVDしか再生できない環境下にありますので、残念です。
No.5
- 回答日時:
DVDじゃないんで参考程度に・・・
夏目漱石 『坊ちゃん』
http://www.tms-e.com/online/so-net/lineup/botch/ …
太宰治 『走れメロス』
http://shop.asahi.com/shop/goods_group?goods_gro …
紫式部 『紫式部 源氏物語』
http://shop.asahi.com/shop/goods_group?goods_gro …
余談ですが・・・
ANo.4の回答にあるガンダム、イデオン、ダンバインはアニメが先なので違うと思いますが・・・
回答ありがとうございます。挙げられた作品は、名作なのでとても気になりますが、現在DVDしか再生できない環境にありますので、それが残念です。
No.4
- 回答日時:
ほとんどのアニメは、日本文学をアニメ化した作品ですが・・・ ^^;
富野喜幸 ガンダム、イデオン、ダンバイン
菊地秀行 吸血鬼ハンターD
角野栄子 魔女の宅急便
田中芳樹 銀河英雄伝説、アルスラーン戦記、創竜伝
小野不由美 十二国記、屍鬼、ゴーストハント
谷川流 涼宮ハルヒ
雪乃紗衣 彩雲国物語
高橋弥七郎 灼眼のシャナ
喬林知 今日からマ王!
山田風太郎 甲賀忍法帖 (バジリスク)
南條範夫 駿河城御前試合 (シグルイ)
奈須きのこ 空の境界
などなど、書ききれませんが・・・
現在アニメ化されている作品の半数は、日本文学をアニメ化したもので、漫画やPCゲームをアニメ化したものと同じくらいありますよ。
海外文学からアニメ化されたものを入れると、漫画からアニメ化されたものよりも多いくらいです。
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ ハウルの動く城
エミリー・ロッダ デルトラ・クエスト
などなど・・・
日本文学と言ってもいろいろあると思うのですが、
貴方の言う日本文学とは、『銀河鉄道の夜』の様なファンタジーの事を言っているのでしょうか?
それとも、大賞をとった作品だけを上げろという事でしょうか?
↓こちらならオススメですが・・・
第1回 日本ファンタジーノベル大賞
大賞 酒見賢一 『後宮小説』
「雲のように風のように」としてアニメ化
第2回 日本ファンタジーノベル大賞
優秀賞 鈴木光司 『楽園』
「満ちてくる時のむこうに」としてアニメ化
回答ありがとうございます。私の求めているものと少々異なっていたのですが…後人の方の補足要求に書きましたように、むしろ若者に人気のない文学のアニメ化が必要でしたので…。ただ、日本ファンタジーノベル大賞の作品には興味を惹かれました。そういうものもアニメ化されていたのですね。
No.3
- 回答日時:
宮沢賢治 『セロ弾きのゴーシュ』
http://wdshe.jp/ghibli/product/index.jsp?cid=702
滝沢馬琴『南総里見八犬伝』→『THE 八犬伝』
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005FXB9
早速の御回答ありがとうございます。宮沢賢治作品は他にもあったのですね。また八犬伝という古典もあったのは意外でした。参考にさせていただきます。

No.2
- 回答日時:
ビックリするほど値段が高いけど…。
昔見た芥川龍之介の名作をアニメにした物をDVDにした物だと思うのですが、内容までは未確認です。
中学校道徳シリーズ
http://shop.tokyo-shoseki.co.jp/shopap/search.ph …
「蜘蛛の糸」や「杜子春」は、TVで見た記憶があります。
学校の教材用なのでもしかしたら、私が昔見たアニメとこのDVDは無関係のものかもしれません。
早速の御回答ありがとうございます。
いろいろあるんですね。知りませんでした。やはり教材用なんですね。廉価を予想していましたので価格が気になりますが、参考にさせていただきます。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
なぜ、夏になると金曜ロードシ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
-
ドラゴンボールGTの最後のナレ...
-
主人公が男の子で特別な力を持...
-
図形のアニメーションで反転は...
-
「こと」の使い方。
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
「オタ恋」や「私がモテてどうすん...
-
悪口言う割に仲良くする人(職場)
-
PowerpointからPDFに印刷できな...
-
キャラクター、アニメの名前
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ドラゴンボール知ってる人は...
-
8月12日は「アルプスの少女ハイ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
文学的な心理描写の深いアニメ...
-
いい年してアニオタってどうな...
-
オタクっぽい息子
-
人生が豊かになるような趣味や...
-
6月3日は「ムーミンの日」。ム...
-
何で漫画かうんですか?Dアニメ...
-
(`・ω・´)今後、期待したいマ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
日本の田舎が舞台のアニメを教...
-
アニメや童話で「こいつストー...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
人気声優でも、エロゲやBLに出...
-
『熱く』なれるような「曲」、...
-
娘が高学年なのですが、テスト...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
おすすめ情報