
30台後半の男性です。
彼女とそろそろ結婚を考えております。
しかし、彼女は3年程前にパニック障害(軽度)を患いそれ以来心療内科に通っております。
現在パニック障害は収まっているのですが、本人が隠す為、最近知ったのですが、1年前には買物依存、現在は過食傾向(コントロールできるようです)があるようです。
。3年前から精神安定剤を毎日ではないものの服用中です。
本人は薬を少なくする努力はしているようですが、不眠傾向、目眩、動悸はあるようです。
私と会うときは何も症状は感じません。
仕事が非常に過酷なようで辞めさせたいのですが、彼女の両親は経済的に苦しく結婚後も継続したいと言っています。
結婚後、不安定な状況が頭に浮かびなかなか踏み切れません。
アドバイスを頂けたら幸甚です。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
私も質問者様の彼女と同じように、3年ほど前に軽度のパニック障害を患い、現在は発作はなくなったものの今も通院中の身です。現在薬を減らす努力をしています。
彼女と同じような立場にあるからこそ言えることがあると思い、回答しております。以下、もし気に障ることがあったら、どうぞお許しください。
まず、ご質問を拝見して思ったのですが、質問者様は、パニック障害について、うわさや聞いただけの話ではなく、精神科医が書いた本などに基づく正確な知識をお持ちですか?
結婚を考えるほど大切なお相手の病気です。まずはネットや本で、パニック障害について、正確な知識を仕入れてはいかがでしょうか。そうすることで、だいぶとらえ方も変わってくると思います。
パニック障害は、今や100人の内3人程度の割合で発症すると言われる病です。俳優や女優さんでも、カミングアウトしている方もいます。(高木美保さん、田中美里さんなど。お二人とも病を乗り越え、現在活躍されています。あと、堂々と宣言はされていませんが、中川家のお兄さんの方や、長嶋一茂さんもそうだったようです。)
私が思うに、質問者様の彼女さんは、質問者様のことを信頼しているからこそ、打ち明けることができたのだと思います。私も自分の病のことは、本当に信頼している人にしか打ち明けられません。10年来の友人にすら、だいぶ回復した今でも、言う気持ちがありません。治療途中で病名を口にするのは、それほど難しいことです。(少なくとも私にとってはそうです。)
心療内科系の病気は、健康な方にとっては、得体が知れず、ある種恐怖に感じる面があるかもしれませんが、今の時代、誰にでも起こりえる病だと思います。
仮に現在健康な方と結婚しても、その方が将来パニック障害や鬱になる可能性だってあります。
けれども、パニック障害は、時に外出や遠出が困難だったり、かなりやっかいな面があるのも事実です。
個人差が大きいとは思いますが・・・もしかしたら、披露宴に出るのだってつらいかもしれません。新婚旅行も、飛行機利用は難しいかも・・・。
そういったことが、たくさん出てくると思います。
質問者様は、そういったことを、彼女と一緒に乗り越えてくださいますか?
それとも、彼女のことを、ご自分の足を引っ張る、お荷物だと感じますか?
そこに、ひとつの答えがある気がします。
参考URL:http://www.utu-net.com/panicr/index.html
No.3
- 回答日時:
軽度のパニック障害、買い物依存症、過食傾向、精神安定剤の服用...
今の社会では誰でも経験する可能性があるのではないでしょうか?
大切なのはそうなった原因が何か?と言うことなのでは無いでしょか?
あなたはご結婚までお考えならばその原因が何かはお分かりなのではないでしょうか?
お書きになられているように、過酷な仕事に従事されていても家庭の事情でやめられない状況であるならば、誰かが手を差し伸べてやらねばならなければ、彼女は解放されないでしょう。
あなたが彼女を大切に思ってらっしゃって、唯一の伴侶にお選えらびなのであれば、無責任な言い方かもしれませんが、是非苦痛から開放してあげてほしいと思います。
このように思うのですが、あなたの文書からが、それを躊躇しているように感じてしまいますし、言葉は悪いのですが、できれば面倒なの勘弁してほしいと仰っているようにも感じてしまいます。
私の勘違いであれば申し訳ないのですが、もしそうなのであれば、結婚することによっても彼女は救われないのですから、思い止まるべきだと思いますし、これ以上彼女に期待をかけるのは酷なのではないでしょうか?
他人の意見に左右されずに、ご自分の本心をもう一度見つめなおすことが大事なのではないでしょうか?
そうすれば自ずと採るべき答えは決まってくると思います。

No.2
- 回答日時:
正直、不安がある結婚はやめたほうがいいですよ。
僕も義妹がそういう病気なんでわかりますが、とにかく難しい。
不安障害と摂食障害とパニック障害と欝状態(ウツではないです)ギャンブル依存があります。
先ず、精神安定剤を飲んでいるということは普通とは大きく違うんです。
例えば妊娠出産は障害のある子が生まれる可能性があるので控えたほうがいい。
子供が欲しいなら特にです。
うちの場合は義妹が長くリタリン(精神安定剤)中毒だったのでその母体から生まれた子供がADHDでクラック ベイビーと同じなんていわれたことがあります。
つまり子供の代まで悪影響がでるということです。
子供も普通学級で勉強できません。障害児ということになります。
それと不安障害ですがうちの義妹もそうで、不安障害というのは「病気」ではないらしいです。
性格と同じだと。ただ身体に影響がでるので薬物治療をするそうです。
だから薬では治らないし精神障害者手帳もでません。
子供が生まれれば今度は産後ウツなどももちろん視野にいれないといけない。
児童虐待も。
うちは全部ありましたよ。
それと精神科に通っているということは生命保険が入れません。
一生入れません。精神科治療に完治はないからです。
だから他の病気(身体の病気)を引き起こすと非常に医療費がかかります。
半端ないです。
それに何年たっても医療保険が入れないため(無線別保険は入れますが割高)常に一生医療費と向き合わないといけません。これは金銭的にかなり厳しいと思ったほうがいいです。
ちなみに義妹は2度の離婚をしています。
パニック障害もあるので、親戚付きあいや電車に乗れない、バスに乗れない、だから周囲に溶け込んでいけません。
結局、ご亭主の婚家でも嫌われてしまい、仕事も厳しい。
子供が生まれても社会に入っていけない。
つまり、ものすごーくご亭主の理解が必要なんです。
たとえ世界中の人が奥さんを非難しても自分が守る!そういう意識がないと絶対に上手くいきません。その覚悟を持つことです。
だから不安があるなら延期か中止をしたほうがいい。
結婚てのは勢いでするのは身心ともに健康な人だけです。それでも難しい。
一緒に暮らせばわかりますが、こういう病気の人は具合の悪い日は出てこない。
良いときだけです。良いときだけ出てくる彼女の顔は本当の彼女ではないです。
実際に結婚すれば、毎日具合悪い~ 具合悪い~ 辛い~ 痛い~ など言われます。
食事1つ作れない日も沢山あります。
義妹はゴミ屋敷になってて妻が掃除にいきますよ。
普通の女性のような強さがないのですから本当に厳しい。
僕なんて、奥さんを食わそう!なんて気概がないもんですから無理ですね。
一緒に力を出してそれで助け合おうくらいです。
最初から全部助けて、みて、理解してはチトキツイです。
結婚したら、「全ての理解」をしないといけない。
>彼女の両親は経済的に苦しく結婚後も継続したいと言っています。
これに重ねて、ご実家の経済状況では・・・。
彼女だって慣れない結婚生活をしてさらに病気をかかえ、実家の両親を助け・・・
彼女いつか潰れたらzwazawaさんが全部背負わないといけない。
実家の両親、病気の彼女、それとお子さんがいればお子さん。
これは僕なら無理です。
ものすごい覚悟がいります。
それは愛とか好きとかいう次元じゃないと思います。
愛していれば大丈夫、それは詭弁です。
義妹は2度も結婚しましたがどっちも無理でした。
僕はzwazawaさんがものすごい覚悟をしてれば踏み切ってもいいと思うんですけど、友人知人親戚なら間違いなく「安易に決断するな」とアドバイスします。
結婚は不安要素があるならヤメトケ、が鉄則です。
No.1
- 回答日時:
それは貴方次第でしょう?
彼女のすべてを受け止める心があるのであれば進めればいいし、できないのであれば、止めればよいのでは?
それとも、他人に止めた方がいいですよと言ってもらいたいのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 患っている病は、パニック障害、摂食障害、嘔吐恐怖症です。 虚弱体質、身長150、体重30 心療内科に 1 2022/11/29 18:48
- 不安障害・適応障害・パニック障害 病気や検査、病院に極度の恐怖を感じてしまいます。 恐怖や不安で潰れそうですが、精神科に行くことも怖す 1 2022/06/15 19:31
- 不安障害・適応障害・パニック障害 初めまして 2年前に長い間患っていた不安神経症(パニック障害)が最終的にはジェイゾロフトと頓服レキソ 1 2022/06/30 16:57
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害(ADHD)と先月診断されたばかりの28歳の女性です。二次障害で不安神経症(特に不眠が酷い) 4 2022/08/25 22:21
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 病院、精神科、自律神経失調症、不眠症 先日、消化器内科にかかった際、胃カメラをしますと言われ、とても 2 2022/04/24 07:41
- 不安障害・適応障害・パニック障害 3年通った病院では、3年間「うつ状態です様子を見ましょう。」と毎回先生がかわり不安になった為、他の病 2 2023/03/28 19:07
- その他(メンタルヘルス) 可哀想な人生 6 2023/07/22 04:30
- その他(メンタルヘルス) 私は中学生の頃から 幻聴、幻覚、不眠、摂食障害、過呼吸 などの症状を経験したことがあります。 (摂食 2 2022/12/11 01:40
- 夫婦 統合失調症&発達障害の妻との対応について 12 2022/11/06 13:41
- その他(結婚) 障害者は結婚してはいけないのでしょうか? 私はここ教えてgooで下記の質問をしましたが結婚しないほう 46 2022/08/26 14:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
元カノが不安障害。。。
失恋・別れ
-
社会不安障害の彼女?との付き合い方
カップル・彼氏・彼女
-
彼女が鬱になったら 別れたくなりますか??
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
大切な人がパニック障害です。
恋愛占い・恋愛運
-
5
パニック障害が原因で振られました
失恋・別れ
-
6
一年半付き合った彼氏から結婚を決断できないと別れを切り出されました。 お互いのことを好きなままです。
失恋・別れ
-
7
パニック障害の彼氏に振られました
不安障害・適応障害・パニック障害
-
8
鬱ぎみの彼女からは別れてくださいと言われました。
うつ病
-
9
社会不安障害のカミングアウト…
認知障害・認知症
-
10
失恋から精神的にまいってしまいました
失恋・別れ
-
11
彼女の性欲が強いです。 なんか萎えます・・・。 9割あっちから誘って来て、大体押し倒してきます。 他
カップル・彼氏・彼女
-
12
好きだけど別れた
失恋・別れ
-
13
彼氏に持病のカミングアウト 長くなります。読んでいただけたら幸いです。 私はランゲルハンス細胞組織球
カップル・彼氏・彼女
-
14
彼氏と別れて寂しすぎて死んでしまいそうです 5日前に3年8ヶ月お付き合いした彼氏とお別れしました。喧
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
避妊しない時点で大切にされて...
-
シングルマザーで子供が一人い...
-
将来性の違いで彼と別れました...
-
はとこ同士の結婚について
-
42歳独身女性です。年下女性...
-
真剣に愛している彼女が元男性...
-
愛人の立場で幸せに暮らしてい...
-
子供を亡くした彼にどう接した...
-
告白を保留されてるときに焼肉...
-
バツイチ子持ちの彼と別れるか...
-
超美人&賢くない妻 or そこそ...
-
彼氏に認知している子どもがいた
-
ドラッグを過去に使用していた...
-
年の差婚 30歳差の真面目な交際
-
結婚しているようには見えない...
-
月収18万では結婚してやって...
-
シングルマザーへのプロポーズ
-
女性(元不倫相手)の本音が知...
-
子供がいるか聞く人
-
妊娠したけど、別れた彼氏との...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
避妊しない時点で大切にされて...
-
シングルマザーで子供が一人い...
-
妊娠したけど、別れた彼氏との...
-
歳の差のある彼と、好きだけど...
-
42歳独身女性です。年下女性...
-
将来性の違いで彼と別れました...
-
40歳シングルマザーです。娘中...
-
妊娠し急に別れようと言ってき...
-
野菜が食べれない彼女。 結婚す...
-
30歳男アトピーです。 彼女がい...
-
妊娠…しかし彼の態度が急変して...
-
ドラッグを過去に使用していた...
-
彼女と別れそうです。 というか...
-
泣きたい。後悔の日々、中絶さ...
-
子供ができない女性は結婚でき...
-
バツイチ子持ちの彼と別れるか...
-
付き合ったばかりの彼女が妊娠。
-
子供がいるか聞く人
-
妹の幸せが喜べません。
-
愛人の立場で幸せに暮らしてい...
おすすめ情報