
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
1.漬け物
2.旬のくぎ煮
3.冷や奴に醤油ぶっかけまぜまぜして熱いご飯に、ねぎ・カツオがあれば最高です
4.あご竹輪(あごはトビウオのことです)にわさび醤油
5.味醂干しに醤油とレモン
基本、醤油味が大好きで醤油でご飯もたべれます。
1・漬物は梅干と並ぶゴハンの親友かも
2・くぎ煮かぁ。デパ地下で試食してしまいます。
3・むむ、これは4でも通用します。うまそう!
4・あご竹輪とわさび醤油・どこの地方でしょうか。気になります。出来れば補足回答お願いします。
5・味醂干しに醤油は分かりますがレモンが凄そう。ゴハンにレモン。学会に提出しなければ(日本飯友協会に推薦します)。
醤油好きです。日本人です。最近はやっていませんが、マヨに醤油もやっていました。上乗せ系プラスまぜまぜ系かな?
回答ありがとうございました。
No.16
- 回答日時:
「ねぎ味噌」
これだけ回答ついてるのになぜ出てないんだろ…。あのシャキシャキ感がまたいいんですよね~。味噌は日本人の大親友!てことで。
「バターしょうゆ」
シンプルすぎますがイケます。まぜまぜ系と乗せ系のコラボ?あ、でもバター溶けちゃうからやっぱりまぜ系かな(笑)そのままでも十分いいのですが、しょうゆご飯を炒めた上にバターを乗せると香ばしさが加わってさらにウマイです。
「とろろご飯」
これは定番?でしょうか。のりを散らしてガーッとかきこむ…。いつの間にか茶わん3、4杯分食べてたりして(苦笑)
ねぎ味噌。味噌系は出ていましたが、ねぎが加わるとまた美味しいです。やきもきしていた質問者様の思いがまたいいんですよね~(パクってしまいました)
バター醤油は初めて知りました。和洋折衷ですね。学会に報告です。
とろろご飯は定番か。日本飯友協会としても議題に取り上げて見たいと思います。個人的にはとろろは好きですので推薦してみます。
回答ありがとうございます。
No.15
- 回答日時:
こんにちは。
1、むかし食べていたもの(=いまもあれば食べるけれどあまり食べないもの)で、
いかの塩辛、明太子、いくら。
あと、お漬け物
(米どころの人が紹介するお漬け物ってすごくおいしいという方程式を感じていて、
お漬物を買うとき(自家製で作ることはできませんが))、
米どころをうたい文句にしているものがあると、ぱっと買ってしまいます。
2、ひじき系のふりかけ。
最近、ひじきの白和えの素を買ったんですが、
白ごはんにふりかけでかけて食べてみると、おいしいです。
素というほど味が濃くなくて、人によったら薄すぎかもしれないけれど、
ごまといい感じの味付けがバランスよくて、
ごはんがどんどんすすみます。。。
1・初登場いくら。そうですね。昔はいくらものっけていました。漬物は(キムチを含め)つかり具合の判断が難しいです。夏はさっぱり浅漬けがいいです。
2・ひじき系。海草系もいいものです。関西なので塩コブ+熱いお茶が好きなのです。そうそう椎茸昆布もありました。どんどん出てきてしまいます。つい「ゴハンがすすむくん」を(昔なつかしのふりかけ)思い出しました(笑)
回答ありがとうございました。

No.14
- 回答日時:
1.沢庵・明太子・梅干(+しらす)
2.わかめと紫蘇のふりかけ
5.ご飯がつまって食べれない時はお湯と醤油をかけて食べます・・・
1・ちいさいことですが、回答者様の控えめな(+しらす)に好感を持ちました(笑)友人が博多出張のおりには、や○屋の辛子めんたいこを頼んでいました。
2・わかめと紫蘇のふりかけ。もちろん別々の話ですよね。
5・お湯と醤油。ある意味、究極のサバイバル料理的なものを感じます。シンプルすぎるぐらいシンプルです。(これはゴハンの友なのか慎重に審議中です)
回答ありがとうございました。

No.13
- 回答日時:
1.納豆
定番…ですかね??
2.ツナ缶の油を切ってしょうゆを混ぜたもの
本当においしいです。マヨネーズ混ぜるよりお勧め。
3.やっぱり卵。
1・うわ~。納豆嫌いの私ですがここまでくれば敗北を認めないわけにはまいりません。私の負けです。「定番」と認定します。
2・ツナと醤油。漁師飯のようですね。いいかも。
3・そうきましたか。そうか~・・・そうきたか~。う~ん・・・
そうか~。まいったなぁ・・・どうしようかなぁ~。う~ん・・・とりあえず悩みに悩んで、追加「定番」認定。今回だけだよ。ラッキーだね。一人で二つも定番認定されて。他の回答者には内緒だよ。
回答ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
私はマヨネーズが好きなので
カニカマ、ハム、ソーセージ、シャケフレーク
ツナ、昆布の佃煮、ふりかけ(何でもOK)などに
マヨネーズをかけて
それに焼き海苔と一緒に巻いて食べたら最高です。
時にはご飯をすし飯にしてしまうと飽きないです。
上乗せ系なら たらこ、イカ数の子、イカの塩辛でしょうか・・。
混ぜ混ぜ系は卵とうふや茶碗蒸し、あと、ゆかりで
ピンクに染まったご飯も好きです。
マヨラー登場です。拍手!!!
かくいう私もゴハンにマヨと醤油、焼き海苔もあります。しかし回答者様のすし飯は盲点です。してやられました。
イカの塩辛。忘れていました。してやられました。
ゆかり。してやられました(もういいですか?)
茶碗蒸しにゴハン(つまり逆バージョン)は回転寿司で子供がよくやっていました。
卵とうふ。して・・・(しつこいですね・・・すんません)
回答ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
1.単品でも食べれちゃうって言う代物と考えてよろしいでしょうか?
それなら、ウニイカ。コレが美味しいんですよ~。
2.1.と被りますけど・・・ウニイカをあつあつご飯の上に乗せて
食べると最高に美味しいです。
あとは、今が旬のイカナゴのくぎ煮。
3.混ぜ混ぜは玉子が最強かと・・・「玉子かけご飯の醤油」ってのを
使うともっとイイですね!
4.くたくたに煮込んだおでんの中に入っている手羽先の鶏皮だけを
ぺろ~りと剥がして、それをご飯の上に乗せてご飯を巻き込みながら
食べるのが好きです。
5.シーチキンマヨネーズ。コンビニのおにぎりでは定番なのに
ご飯に乗せる人って少ないんですよね。
この回答への補足
ここまできまして、晩御飯となりました。
回答者様たちに引きずられる格好となり、とりあえず釘煮と卵かけゴハンにしてしまいました。ちくしょ~。(でも美味しかった)
1・私はウニに目がないのであります。あまりウニと書かないで。辛抱できません!!
2・またウニ。参りました。イカナゴはいいですね。
3・卵かけゴハン用の醤油知っています。因みに私はニンニクと鷹のつめも漬け込んで辛目の自家製です。
4・なんだか凄そう。
5・言われて見れば盲点でした。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
究極の貧乏メシ。「感涙卵丼」
-
ちょっと変わった好物は?
-
朝ごはんは何でしたか?
-
インスタントラーメンを夕飯に...
-
丼物
-
白くて柔らかいものをできるだ...
-
作った味噌汁が余ったら、どう...
-
軽い食事・・といえば?
-
人生最後の食事・何食べますか?
-
たらこ、イクラ、数の子・・・...
-
お茶漬け、好きですか?嫌いで...
-
米5kgからコンビニおにぎり何...
-
3〜5ヶ月前に冷凍したハンバー...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
失敗したポテトサラダのアレンジ
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
「味噌煮込み」が差別用語?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
究極の貧乏メシ。「感涙卵丼」
-
作った味噌汁が余ったら、どう...
-
ちょっと変わった好物は?
-
通な食べ方していると思うこと...
-
冷めてもおいしい食べ物って、...
-
卵かけごはん
-
ごはんを巻くのりにつける醤油...
-
あなたの朝食は和食?洋食?
-
お茶漬け、好きですか?嫌いで...
-
白くて柔らかいものをできるだ...
-
好きなどんぶり、嫌いなどんぶ...
-
ご飯にマーガリンって・・
-
腹○○分目ってどれくらい?
-
“ご飯”は硬めと柔らかめのどち...
-
「絶望丼」が思いの外美味しか...
-
好きな (大事な)事 (物)
-
硬く炊き上がったごはんを柔ら...
-
から揚げと
-
ツナマヨネーズおにぎりが売り...
-
日本人で、良かったと思う事は...
おすすめ情報