プロが教えるわが家の防犯対策術!

4月から各新聞の文字が大きくなるようです。
私の住居地の地方紙も大きくなります。
どうして、新聞の文字が大きくなるタイミングが一緒なのでしょうか?。
確か前回大きくなったときも各社一斉だった気がします。
全ての新聞社が足並みをそろえるなんて、なんだか不気味な感じなのですが・・・。

A 回答 (3件)

昨年暮れに読売新聞が『4/1から文字を大きく12段組みにする』としたからです。


今まで新聞は14段組みでした…

大手が12段組にすると、それに連れて広告枠も変更になります。
これは大きなことです。
何故なら大手広告代理店が寡占状態の日本では、大手代理店が12段枠で広告制作すると…それに紙面を合わせないと広告を独自に制作してもらわなければなります…
14段枠を固持している新聞社は余計な出費を強いられますね。
また、広告枠も僅かながら大きくなります…広告掲載料も高くなりますね。
このあたりが一斉に大きくした理由ですね。

もう一つは、どうも今回の枠変更に乗ってこない(これない)新聞社を潰そうとしているように見える、と、伝えているブログも多数見受けられます。
(ご参考)
http://www.cyzo.com/2008/03/post_421.html

たんに『みやすくする為』は口実のように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の疑問に「ずばり」お答えいただき、ありがとうございました。
これだけ大きな変更が各紙「一斉」である理由が明解にわかりました。

>読売新聞グループ本社の内山斉社長名で、一枚の通知書が・・・朝日新聞、日経新聞と共に紙面研究をした結果、3社とも12段化を実施することにしたので御社でも12段化を検討してほしい、という実に強引な内容だ。

大手新聞社が共同で画策した事態なのですね。

>大手3紙の当面の戦略は、同社を潰し、毎日新聞の販売シェア300万部を奪うことでは?」(前出・ブロック紙幹部)ともいわれる。

どうして毎日はのけものにされたのでしょうね。恐ろしいことです。
私の疑問は、新聞社(TV局も)などという「マスコミ」は各社が独立を保ちながら切磋琢磨すべきもので、各社が裏で手を組むようなことが進めば独占体制に進むのではないかという危惧もあったのです。
しかし、事態はやはり私の心配したとおりだったのですね。よくわかりました。

お礼日時:2008/03/26 08:36

一斉に値上げするのが納得いかないというならわかりますが、一斉に字を大きくするのがどうして納得できないのか納得できません。

 当然読者のニーズに合わせて字を大きくしたほうが有利になるわけゆえ、各社ライバルに負けないよう一斉に字を大きくしているだけでしょう。 先日の円高差益還元安売りもイトーヨーカドー、ジャスコ同時にやっていました。 同じ理由でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「一斉に」というのが「納得行かない=不可解である」ということです。
円高差益還元のような一時的な現象ならそれに関する対応というのもある意味「一斉」であっても不思議でないのですが、日本の高齢者が増えた、などという「持続的=長期的」現象への対応がこのように一斉だと単純に「なぜ?」とおもってもいいのではないでしょうか。
みなさん不思議ではないのでしょうか。

お礼日時:2008/03/25 13:07

●新聞購読者の平均年齢層があがり、老眼になってきたので小さな文字が読めないとの声が年々増えている


というのが一番大きな理由であると思います。

新聞が好きな私としては、紙面あたりの情報ボリュームが減少してしまうので残念に感じています。新聞好きなひとを増やしていく努力をする必要もあると私は思います。日経ヴェリタスは、良いアイデアだと感じました。サンケイビジネスアイも素晴らしい試みだと思います。(購読する新聞の数がどんどん増加してくる(笑))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
>老眼になってきたので小さな文字が読めないとの声が年々増えている・・。
というのは確かですが、今度のように各社が「足並みをそろえて」変更するのはやはり納得できません。
各新聞社が独自の判断で「そろそろ文字を大きくしよう」というならわかるのですが・・・。

お礼日時:2008/03/25 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!