
※ おききします ※
しばしば「質問タイトル」の様に言うが・・(0.1単位で考える)
(1) すると「1は細分化出来る」という事となる。
(2) そうだとすると1+1=2 も疑問である。
つまり「1になりたての1」と、別の「1の後半の1」とを足すと「2」以上の何かにならねばならない。
(3) それとも0.1~1までを「1」と言うのか?
すると0.1は1の身内となるが?
すると0.1~0.9の次は「1」とはどういう関係となるのか?
すると、「1.1」は「2」の身内と言うこととなるが?
以上素人の私には解決の出来ない問題でした。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)1はもちろん細分化できます。
半分にすれば0.5です。(2)>「1になりたての1」とか「1の後半の1」とか、意味不明です。
(3)>0.1は1の身内となるが?「身内」って概念が意味不明です。
質問のタイトル「1の十分の一は「0.1」か?」については、明解に「そのとおり」と断言できます。
だからといって「1+1=2も疑問である。」ことにはなりません。
質問者様は「整数」というものを何か特別なものと理解しているようですが、数学では特にそのようなことはありません。(実世界では別)
* 有難う御座いました *
私は「1そのものの細分化」、に拘泥しています。だって「1の十分の一」という日本語はそう読まざるを得ないから。
従って、「0から1の細分化」ではないのであります⇒ これなら0.01でも0.1でも0.5でも納得。
私が間違っている、これ明々白々、わかっちゃ~いるけど止められない
No.4
- 回答日時:
NO3の方がおっしゃるとおり、1を1.0で考えなければなりませんが、質問者さんの考えにあわせて回答してみます。
>(1) すると「1は細分化出来る」という事となる。
細分化できます。10も十分の一は1ですから、おなじことですよね。
>(2) そうだとすると1+1=2 も疑問である。
つまり「1になりたての1」と、別の「1の後半の1」とを足すと「2」以上の何かにならねばならない。
そうです。「2」以上の何かになります。
例えば「1になりたての1」を1.1とし、「1の後半の1」を1.8とすると、2.9となり「2の後半の2」になります。
>(3) それとも0.1~1までを「1」と言うのか?
すると0.1は1の身内となるが?
すると0.1~0.9の次は「1」とはどういう関係となるのか?
すると、「1.1」は「2」の身内と言うこととなるが?
0.1~1までを「1」の身内と考えるのは少数第一位を切り上げて考えた場合です。
切捨てで考えれば、1から1.9までが身内で四捨五入で考えれば0.5から1.4までが身内です。
* 有難う御座いました *
大前提は「1には幅があるのであり、そこには0.9からの入り口と1.1への出口がアルのでは?」という仮定であり、ならば細分化可能なのでは? です。
(1)10については今度考えます
(2)但し-1.1は「1になりたての1」ではなく1をオーバーしているのではないでしょうか。つまり0.9⇒1⇒1.1というわけです。
(3)については能力オーバーでした。

No.2
- 回答日時:
初めまして、「数学」は素人ですが、院まで出ているので、こういうご質問には指先が痙攣します。
まず「自然数」が特別なものであるか考えて下さい。
もし、特別なものであるなら何故でしょう?お答え下さい。
自然数には加算とそれを重ねる乗算が出来ますが、減算には限度があり、除算にはほとんど無能です。
お考えの「1」は分割できない存在のようですが、それは何故でしょう?お答え下さい。
こんな本がお薦めです(一部誤植もありますが)
大人のための数学〈1巻〉 数と量の出会い―数学入門
ISBN:9784314010405 174p 21cm(A5) 紀伊國屋書店 (2007-11-17出版) 志賀 浩二【著】\1,785(税込) (本体価:\1,700)
* 有難う御座いました *
「1」は分割できない存在のようですが・・⇒人間が表記法を作らなかったから? ⇒何故作らなかった? 分割できないから?
「1個の饅頭は分けられる」but[数字の1は分けられないのは何故]
「1」は分割できる、と言う人は「0.1だ」とおっしゃる、「0~1の十分の一」と「1の十分の一」とは意味が違うと思うんですよネ~!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 失恋・別れ 元彼の考えが分かりません。 2週間前に2年付き合い、結婚も互いに考えていた彼から別れを告げられました 1 2023/01/18 19:56
- 仕事術・業務効率化 指示に対して疑問で返してくる人の考えが分からない。 7 2022/07/29 14:14
- 教えて!goo 「教えて!gooは、精神年齢が低い~」等の「質問」が散見されますが、そうでしょうか? 6 2022/05/17 04:49
- 病院・検査 消化器内科の先生や消化器やピロリ菌に詳しい方からの回答お願いします。 先日、ピロリ菌判定で陽性でして 4 2022/04/25 06:35
- カップル・彼氏・彼女 彼と別れるべきか 7 2022/07/08 16:54
- 失恋・別れ 男性の観点からご意見を伺えましたら幸いです。 4年前に韓国と日本で遠距離恋愛の末、付き合って2年半で 1 2022/04/09 23:45
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ館、オートバックスのアプリに詳しい方 2 2023/08/16 20:14
- 教育・文化 同性婚や選択的夫婦別姓制度等、今私達が考えさせられる問題がありますよね。 私は2つとも反対です。 マ 14 2023/03/04 09:02
- その他(言語学・言語) 【 古文 浦島太郎 】 問題 傍線部3は、翁のどういう疑問に対する 「言われ」(理由)か。その疑問に 2 2022/07/14 17:10
- 世界情勢 地球人類が滅亡しかねない事態の時には優良惑星人が阻止するけれどそれ以外の地球内の問題等は 3 2022/12/27 11:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
四捨五入した数の合計が100.0%...
-
小数第4位まで求めろと言われた...
-
Excelで構成比の各要素の合計を...
-
100枚弱とは何枚のことですか?
-
7000g が 6500g になってしま...
-
エクセルで有効桁を指定して丸...
-
四捨五入でどこから切り上げる...
-
EXCELで「有効3桁で四捨五入」
-
割合を%にして全て加えると1...
-
「小数点以下第2位までで答えな...
-
EXCELについて 90分 = 1.5
-
「七捨八入」って,何故「五捨...
-
小数点第1位切り上げ?
-
中一の理科で、密度の計算の時...
-
エクセル関数の50円単位の四捨五入
-
Excelで二捨三入したいのですが...
-
164.5cmって165cm?
-
小数点以下「3桁で」四捨五入?...
-
何万強とか何万弱というのはど...
-
約の範囲は一体どの位からなの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小数第4位まで求めろと言われた...
-
四捨五入した数の合計が100.0%...
-
エクセル関数の50円単位の四捨五入
-
小数点第1位切り上げ?
-
「小数点以下第2位までで答えな...
-
Excelで二捨三入したいのですが...
-
Excelで構成比の各要素の合計を...
-
小数1位と小数1位止との違い
-
約の範囲は一体どの位からなの...
-
小数点以下「3桁で」四捨五入?...
-
エクセルで有効桁を指定して丸...
-
7000g が 6500g になってしま...
-
アクセスでの演算で少数点第1位...
-
エクセルでround関数を使わない...
-
1796.875 を有効数字3桁で表す...
-
EXCELで「有効3桁で四捨五入」
-
五捨五入(偶捨奇入)の数学的...
-
割合(%)を出すとき、小数第...
-
エクセルで3捨4入
-
100枚弱とは何枚のことですか?
おすすめ情報