
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
maruru01です。>一の位を四捨五入できるのでしょうか
ROUND関数のヘルプは見ましたか?
ヘルプを見るのは基本ですよ。
A1に、「66666.66」と入力して、B1~B8に、
B1:=ROUND(A1,-5)
B2:=ROUND(A1,-4)
B3:=ROUND(A1,-3)
B4:=ROUND(A1,-2)
B5:=ROUND(A1,-1)
B6:=ROUND(A1,0)
B7:=ROUND(A1,1)
B8:=ROUND(A1,2)
とそれぞれ入力して、ROUND関数と第2引数と四捨五入される桁の関係を確認してみて下さい。
No.3
- 回答日時:
セルの書式を 0.000 とかにする、という話ではない?
この回答への補足
上手く説明できなくてすみません。計算式を入れて、計算して出た答えが、例えば、12537だったとします。それを何か計算式を入れれば、答えが12500と出てくる方法と、あと小数点以下ではなく、一の位が四捨五入されて0で表す方法があるのか、知りたかったのです。
補足日時:2003/12/12 14:25お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育学 エクセルで小数点以下を四捨五入について教えてください。 2 2023/04/05 17:33
- Excel(エクセル) エクセルのセルの書式設定・ユーザー定義の条件設定について 1 2022/08/17 21:56
- 統計学 母集団分布を平均 μ, 分散 σ2 の正規分布と想定し, 母集団から無作為抽出した標本のデータ(標本 4 2023/01/30 20:25
- Excel(エクセル) エクセルでround関数を使わないで四捨五入する方法 10 2022/08/12 15:43
- 数学 小数点の計算についてです。 答えは与えられた数字の中で最も少ない桁に四捨五入で合わせるのですが、ひと 2 2023/04/04 15:19
- 数学 昔の日本人の身長表記の尺や海外の身長表記のフィートはcmに直すと小数点がつきますが、その小数点はフィ 2 2022/04/12 21:26
- 数学 積分の計算 2 2022/04/10 20:14
- 統計学 統計学の問題です。教えてください(_ _) 数万人の有権者がいる選挙区で, 無作為に400人の標本を 2 2023/02/03 15:27
- 高校 有効数字計算 確定した値を含む 2 2023/01/18 06:03
- 統計学 解き方が分かるくて質問しました。 連続型確率分布 f(x) = 3/4(1 − x^2), − 1 2022/07/21 22:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小数第4位まで求めろと言われた...
-
小数1位と小数1位止との違い
-
四捨五入した数の合計が100.0%...
-
Excelで構成比の各要素の合計を...
-
エクセルで3捨4入
-
エクセルで有効桁を指定して丸...
-
アクセスでの演算で少数点第1位...
-
エクセル関数の50円単位の四捨五入
-
五捨五入(偶捨奇入)の数学的...
-
百の位以下をゼロで表したい
-
みなさん身長の小数点は無視し...
-
木の根もとから水平に12メート...
-
「小数点以下第2位までで答えな...
-
利益率の計算などで・・
-
EXCELで「有効3桁で四捨五入」
-
約の範囲は一体どの位からなの...
-
割合(%)を出すとき、小数第...
-
⑸四捨五入して、千の位までのが...
-
Excelで二捨三入したいのですが...
-
小数点第1位切り上げ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
四捨五入した数の合計が100.0%...
-
約の範囲は一体どの位からなの...
-
小数第4位まで求めろと言われた...
-
小数点第1位切り上げ?
-
「小数点以下第2位までで答えな...
-
Excelで二捨三入したいのですが...
-
エクセル関数の50円単位の四捨五入
-
エクセルで有効桁を指定して丸...
-
割合(%)を出すとき、小数第...
-
何万強とか何万弱というのはど...
-
小数1位と小数1位止との違い
-
Excelで構成比の各要素の合計を...
-
7000g が 6500g になってしま...
-
100枚弱とは何枚のことですか?
-
エクセルでround関数を使わない...
-
割合を%にして全て加えると1...
-
EXCELで「有効3桁で四捨五入」
-
アクセスでの演算で少数点第1位...
-
木の根もとから水平に12メート...
-
⑸四捨五入して、千の位までのが...
おすすめ情報