
自主制作でCDを作っているのですが
ituneでCDを焼いていてタイトルやアーティスト名など
プロパティなどを記入して焼いているのですが
ほかのWindows Media Playerなどのプレイヤーや
ほかのパソコンで再生すると、タイトルなどの情報は
入っていなくトラック01、トラック02…と
なってしまってタイトルなどの情報が表示されないのですが
どのパソコンやプレイヤーなどで聞いても
表示される書き込みソフトなどはありませんか?
ソニックステージでタイトルも一緒に書き込めると
聞いたのですがご存知の方いらしゃいましたら
教えてください。
よろしくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
iTunesのプロパティで入力したものはタグと言って、AAC、MP3等の音楽ファイルの内部に記録されるものです。
iTunes等の再生ソフトはこのタグ情報を参照して、曲名などを表示します。
音楽CDの曲データにはこのタグのようなものはありません。
音楽CDに曲名などを記録する規格としては、CD-TEXTがあります。
但しCD-TEXTを表示するには再生機器側が対応している必要があります。
SonicStageもCD-TEXTを作成できるようですが、半角英数字のみ対応のようです。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_02q …
iTunesでもSonicStageと同様、半角英数字のCD-TEXTを作成する機能があります。
設定-詳細-ディスク作成で「CD-Textを含める」
iTunesの場合、プレイリスト名をアルバム名にしておく必要があるようです。
ライティングソフトによっては半角英数と全角、二種類の言語で作成できるものもあります。
二種類の言語で作成しておけば再生機器側の対応状況によって、全角文字を表示することも出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
windowsのインストールにてISO...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
WinXP 定期的にでる「オフライ...
-
XPがインストールできない
-
XPが起動しない、バックアップ...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
Windows アカウント名 とは?
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
windowsのインストールにてISO...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
XPがインストールできない
-
フリープリントソフト「かんた...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
plcのラダー図が分からなくて困...
-
Windows アカウント名 とは?
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
おすすめ情報