
ヤフオクを楽しんでいます。
同じカテゴリで、同じような商品を出品していても、入札の殺到している人と、全くゼロな人を見かけるのですが、落札者からすれば何が違うのでしょうか?
両者には発送方法や、決済の方法にも大差がありません。
入札のない人は、どんなに綺麗に写真を撮って、丁寧に説明文を記載していても購入者がいないのに対し、入札の多く入っている人は、文章に改行などもなく雑で読みにくいのに、その人の出品物には多数の入札が入っています。
ひとつ気づいたことは、入札のない人は、評価が1桁代だったり少ないのが特徴だったのですが(でも悪い評価はありませんでした)、やはり評価の多い人のほうが、落札者からすれば安心感があるのでしょうか。
はたから見ていると、「わざわざ入札の多い出品者のところで、落札バトルをして高い金額で買わなくても・・・」と思ったのですが、違いを教えていただきたいです。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
評価の多い人はそれだけリピーターも多いといえます。
たとえば「美品」なっていた場合に落札して送られてきた物が「汚れ品」の場合もありますし、「極美品、新品同様」の場合もあります。また動作品についても、人によっては「故障寸前」の場合もありますし「新品同様」の物もあります。これらのことは取引して、初めて分かります。そのためリピーターの多い人の出品物は高く落札される事が多くなると推測されます。
トラブルでもあれば、金額以上に精神的な損害もこうむります。
ご回答ありがとうございます。
なるほど~!「美品」でも、ボロボロの中古だったり、縮んで着られない物などもありました。
ノークレームでということで、泣く泣く部屋着にしましたが。
一回のお取引で、自分の中ではブラックリストに加えた出品者です。
評価の少ない人なら、なおさら入札側は警戒するのかもしれませんね。
No.6
- 回答日時:
評価の数は少なからず影響しているでしょうね。
また評価数が多ければ多いほどその人はネットオークションのベテランということなので、落札者からすれば取引に手馴れた人の方が安心感が大きいとは言えます。
評価一桁でも「悪い」さえ無ければ十分信用出来る相手だとは思いますけどね(^_^;)
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
そうですか。。。やはり、評価数が多いとオークションのベテラン、発送や入金の面でも、手馴れているという印象は確かにありますね。
私も、評価一桁でも「悪い」さえなければ、特に悪印象はないのですが、やっぱ比較すると振り落とされてしまうんでしょうかね?
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
スタート価格が低く、最落設定がない場合は
はやり評価数と出品経験の長さが決め手になると思います。
オークションでは安く買うだけがメリットではありません。
安心感も大事な要素です。
カテにもよりますが、
評価コメントの他にリピーターが多いかどうかなどからも
出品者の人となりを判断できると思います。
ご回答ありがとうございます。
やはり、安心感ですかね。リピーターなども見られてるんですね。
確かに、何度も購入している人がいれば、それだけその出品者が確かだということが伺えますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオクで評価内容(過去の落札物など)は見られる? 1 2022/07/22 15:51
- ヤフオク! ヤフオクで落札者の方の評価を見ると(落札した商品名は公開されてません)というものと、普通に商品名がで 3 2022/05/19 10:40
- ヤフオク! これは出品者が値段を吊り上げてると思いますか? 2 2022/04/17 12:08
- ヤフオク! ヤフオクについて 1 2023/03/22 12:40
- ヤフオク! ヤフオク誤って入札してしまった 4 2022/08/25 20:02
- ヤフオク! ヤフオクで自分が欲しかった商品ではなく、違う商品に入札して落札してしまい、出品者に落札者削除の希望の 2 2023/07/02 22:57
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
- ヤフオク! ヤフオクで同一人物かと思う新規IDに悪戯入札の被害を受けています。終了1秒前に入札し出品者側から入札 2 2022/05/08 21:50
- ヤフオク! ヤフオク初心者です。現在価格25000円の商品に入札考えてます。色々調べてるんですが例えば30000 7 2023/01/11 18:51
- ヤフオク! ヤフオクで落札者が受け取り連絡をしないせいで、入金されず落札した商品の支払いが出来ません、どうしたら 8 2023/06/19 08:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オークションで嫌がらせ受けてます
-
最近、入札者の質が悪くなって...
-
評価50以下は入札お断り これっ...
-
出品している商品に変な質問が...
-
ヤフオク、わたしはいつ新規か...
-
大至急!利用停止された後、別...
-
◆ヤフオクは出品したら安い価格...
-
Yahooオークション終了したら落...
-
ヤフオクで買うときって偽名で...
-
この説明の「商品の性質上」っ...
-
「最低落札価格」とは「希望落...
-
オークション、どうして終了間...
-
オークションで手渡しを断る方法
-
オークションって…
-
「3Nでお願いします」の記載は...
-
CDの通常盤と初回盤の見分け方
-
オークションで出品者の立場
-
楽オク返品
-
パソコンのゲームソフト売りた...
-
即決希望額はどちら側から言う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出品している商品に変な質問が...
-
どの程度の「悪い」評価の入札...
-
ヤフーに登録しました。でも入...
-
評価50以下は入札お断り これっ...
-
入札後のブラックリスト登録に...
-
ヤフオク、わたしはいつ新規か...
-
ヤフオク 評価がマイナスの人...
-
新規出品者は敬遠されますか?
-
ヤフオクで間違えて入札した商...
-
ブラックリストから外して欲し...
-
最近、入札者の質が悪くなって...
-
オークション出品での新規ID対策
-
ブラックリストに登録した相手...
-
やふおく:新規だと・・・
-
新規は駄目と書いてあるのに間...
-
ヤフオクの新規入札落札について
-
ヤフオク 初心者
-
ヤフオクで終了したオークショ...
-
ヤフオク。。。先方が入札取り...
-
どうしたら“権利”回復できますか?
おすすめ情報