
こんにちは。
現在、夫婦共アルバイト勤務しております。この度、主人が1現場だけ個人で請け負う事になり、夫婦2人でこなす予定です。
月に、1・2回の仕事になります。
収入は年間で60万程度、諸経費が15万程度になると思います。
この場合、はじめに税務署への届出はした方がよいのでしょうか?
確定申告時でもよいとの事ですが、結果(税率など)はどちらも変わりないのでしょうか?
また、雇い主(個人でおこなう方の)から、「名前ではなく、何でもいいので会社名を決めて、領収証をつくるよう」言われました。
届出なしでも、そのような事も可能なのでしょうか?
また、そうする場合に何か必要なもの(印鑑など)はありますか?
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>収入は年間で60万程度、諸経費が15万程度になると…
バイトの給与所得の他に、事業所得が 45万ほどの予定ですね。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm
>はじめに税務署への届出はした方がよいのでしょうか…
開業届が義務づけられています。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2090.htm
>結果(税率など)はどちらも変わりないのでしょうか…
開業届とともに青色申告の届けも出しておけば、最大 65万円が控除されます。
45万円の事業所得はゼロと見なされ、事業所得部分に税金はかからなくなります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm
>雇い主(個人でおこなう方の)から、「名前ではなく、何でもいいので会社名を決めて…
会社名というより「屋号」ですね。
近隣に同じような名前がなければ、何でも良いですよ。
>そうする場合に何か必要なもの(印鑑など)はありますか…
判子はふだん使っている三文判で良いです。
「○○商店之印」などという、法人と紛らわして判子は必用ありません。
姓だけのごくありふれた判子でよいです。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
No.4
- 回答日時:
NO.3です。
私の場合、別に会社の役員をしているため、会社と別であることを主張するために、極力ではありますが屋号と代表者は併記するようにしています。
No.3
- 回答日時:
私も同様・同程度の副業をしています。
金額的に青色申告を考えてみてはいかがですか?
青色申告として妥当な帳簿をつければ65万円や10万円の控除が受けられます。65万円の控除であれば、質問内容の規模であれば、申告は必要だが、税額が発生しないと思います。
私は屋号(個人事業の会社名のようなもの)をつくり、開業届に記載してあります。屋号つきの口座を開設する場合に証明になります。領収書などには屋号の角印と三文判(苗字)を利用しています。角印はなくても良いですが格好を気にして利用しています。領収書は市販のもので好みにあったもので、あとはゴム印と捺印で行っています。
具体的なご回答、ありがとうございます。
同程度の副業をされているとの事で、とっても参考になりました。
屋号をつくった場合でも、領収書や請求書に個人名も入れていらっしゃいますか?お時間ありましたら、お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簡単な給付金、補助金、助成金...
-
最安で会社を設立するサービス...
-
低収入の人達
-
法人の代表者名は本名を公表す...
-
事業家集団について質問です。
-
大型のお店の外のスペースなど...
-
無職でも開業届出せますか?
-
株式会社設立予定です。資本金...
-
古物商許可の取得について
-
中小企業団体中央会からの会費...
-
起業について 本業より副業が収...
-
資本主義(金儲け)に飽きたので...
-
個人事業主、株式会社、法人化...
-
資金、お金がなくても個人事業...
-
事業用口座開設について。 開業...
-
本事業より副業で有名になった...
-
国道の北に建ってる物件と南に...
-
開業届について 先日、開業届と...
-
今年2025年以降、絶対に日本で...
-
会社の仕事、人間関係が面白く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事業家集団について質問です。
-
最安で会社を設立するサービス...
-
法人の代表者名は本名を公表す...
-
株式会社設立予定です。資本金...
-
低収入の人達
-
中小企業団体中央会からの会費...
-
起業で大成功できる人は、投資...
-
起業について 本業より副業が収...
-
ひとりで起業されたかたいますか?
-
なぜ個人商店は儲からなくなっ...
-
経営者の飲み代の経費
-
どうして誰もが簡単に起業した...
-
民主商工会ってご存知ですか? ...
-
古物商許可の取得について
-
今年2025年以降、絶対に日本で...
-
7年掛けてお金貯めて起業考えて...
-
マネーの虎の社長さん。
-
資本主義(金儲け)に飽きたので...
-
この事業は儲かりますか?
-
60歳から何か起業するとしたら...
おすすめ情報