

WindowsXPでは、タスク機能を使って特定の時刻や、ログオン時にプログラムを実行できますが、「システム終了時」は選択肢としてありません。
質問なのですが、スタートメニューから終了を選んだときに、終了する前にプログラムやバッチファイルを実行できるように出来ますでしょうか。
現在は、バッチファイルを作り、プログラムを実行した後にshutdownコマンドで終了させていますが、できればWindowsの通常の終了操作を実行する際にプログラムを実行できれば、と考えています。
どうぞよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
参考URLがありましたわ
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/455ce …
この例ではコンピュータの構成でシャットダウンスクリプトを使用していますが同じ要領です。
No.3
- 回答日時:
それなら簡単ですよ。
ファイル名を指定して実行で
gpedit.msc
グループポリシーを開きます。
ユーザーの構成→Windowsの設定ペインを開きスクリプトを展開しログオフのプロパティを開き、「追加」で対象のバッチファイルやプログラムのパスを指定するだけです。
これでログオフ、すなわちシャットダウンする前にプログラムが走ります。
私は毎回重要ファイルを別ドライブにコピーするバッチファイルを走らせていますよ。
ちなみにHomeEditionでやるには上記で作成してできたレジストリをインポートする必要があります。
No.1
- 回答日時:
シャットダウンの基本動作はメモリからプログラムデータを開放することにありますので、動作が矛盾してしまうと思います。
現状(どんなプログラムかはさておいて)バッチファイルを組んでいるなら、
最終のプログラム実行後にC:\WINDOWS\system32¥shutdown.exeを書き入れ、バッチを実行すれば自動で終了すると思いますが?
>スタートメニューから終了を選んだとき
と言う動作はシステム側からの呼び出しではなくユーザーの意思なので、
バッチで組んだプログラムの終了確認さえ自動で出来れば、
そのバッチファイル内でshutdown.exeを実行できると思いますが。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
>現状(どんなプログラムかはさておいて)バッチファイルを組んでいるなら、
>最終のプログラム実行後にC:\WINDOWS\system32¥shutdown.exeを書き入れ、バッチを実行すれば自動で終了すると思いますが?
はい、実際そのようにしているのですが、そうするとWindowsを終了するのに
・スタートメニューからの終了
・バッチファイルからの終了
の2通りの方法が存在し、スタートメニューからの終了を選んでしまうとプログラム(バックアップ用プログラムです)を実行せずに終了してしまうので、何とかならないかと考えているところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 バッチファイルでのエクスプローラー終了 1 2022/05/30 14:32
- Excel(エクセル) excelvbaでスライドショーを作りたい 2 2023/04/20 14:32
- Windows 7 更新プログラムを入れたら操作出来なくなりました(泣) 1 2023/02/26 11:04
- 消費者問題・詐欺 自分の学校がカリキュラムを偽装しています。 1 2023/02/15 23:40
- ネットワーク 通信量を見たい 3 2023/03/01 07:47
- その他(プログラミング・Web制作) Windows上のプログラム。「予め決められた時刻に自分で起動して処理して自分で終了する」って可能? 3 2023/01/04 14:29
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- オンラインゲーム 15年位前?のロボットをプログラムしてアリーナで戦うゲーム 1 2022/06/08 22:32
- Excel(エクセル) Excel2010 VBAが特定動作で実行出来なくなる 7 2022/12/29 14:26
- フリーソフト タスクソフト? 1 2023/01/14 07:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
Windows XP SP3のインストール...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsのインストールにてISO...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
XPがインストールできない
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
win 10 のログイン時に不要なユ...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
XPが起動しない、バックアップ...
-
コンピュータが数秒毎に更新さ...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
windows10 フォルダを上書きす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
XPがインストールできない
-
エクセルのカメラ機能について...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
windowsのインストールにてISO...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
OphcrackがWindowsVistaでブー...
おすすめ情報