
お世話になります。
4月に6歳の誕生日を迎える娘に着せ替え人形をあげたいと考え、ネットで色々検索していましたらタイニーベッツィーに行きあたりました。あまり人が持っていなくてとびきり可愛らしい顔つきに心ひかれたのですが・・・
ネット上でベッツィーのサイトを見る限りでは、子供が遊ぶためというより大人の方のコレクション向きなのかなという感想を持ちました。価格帯もリカちゃんなど他の人形とは違うようですよね?
ベッツィーを子供(まだ幼児です)の人形ごっこで使わせるのは邪道なのでしょうか?あと実際に座らせたりの動きがちゃんとできるのかも気になります。そのあたりについてご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスねがえませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もしご購入をお考えでしたら参考までに。
。2007年発売以降の髪質はそれ以前よりも広がらずに纏り易いようです。
ボブヘアのお人形でしたら大丈夫かと思います。
2005年発売の一部以降からは腕が広がりますがそれ以前は上下にしか動かせません。
肌質は2001~2002年発売は色白肌、それ以降は健康肌という感じです。
お顔も年代によって微妙に異なるようです。
(2005~2006年発売のパーキータイプは全く違うお顔です)
お子様だけでなくお母様も一緒に愛でられるお気に入りのお人形と出会えるといいですね。
詳細は下記URLをご参考にどうぞ。
http://wiki.livedoor.jp/betsy2/d/FrontPage
doll_2008 様
再び詳しいアドバイスをいただきありがとうございます。
下調べの段階で、なんとな~く、子供に持たせるのならクルクルカールヘアのタイプよりボブヘアのほうが無難かな、とは思っておりました。(ぜったい確実に!髪をとかしたがると思ったものですから ^^ゞ)
髪質も四肢の動きも徐々に進化しているのですね。
今のところ特に限定ものやアンティークものにこだわりはありませんので、購入の際には新しい実用的なタイプを探そうと思いました。
実は、まだ私自身がスパッと思い切れていない状態の中、長女の誕生日がだんだん迫ってきているので、今回は購入を見送ろうかと考え始めています。
しかし、我家には下にも娘が居りまして(現在3歳)、先回の doll_2008様のアドバイスのように、いずれは『私と娘たちの3人が愛でることが出来るベッツィー』を我家に迎えたいと考えるようになってきました。このたびも貴重なアドバイスをいただきありがとうございました!

No.1
- 回答日時:
タイニーベッツィー リカちゃん等との違い
まず髪質が崩れやすいようです。
そして座らせた場合、何かに寄りかからせないとしっかりお座り出来ない場合も多いです。腕が曲がらないためにお着替えが子供さんには大変かもしれませんね。
個人的にはお母様がとびきり愛らしいと感じられた感性をお子様に伝えることも使いやすさ以上に大切な気がします。
どうもありがとうございます!
doll_2008 様のアドバイス、大変参考になります(^^)
着せ替え人形としてでなく普段は飾っておいて、という扱い方ならいいかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 子供の遊び方 5 2023/05/07 07:39
- 子育て はじめまして。 今年年長になった娘のお友達の事で悩んでいます。 年中の中頃から1人の友達に固執するよ 2 2022/04/21 09:56
- 子育て 小学校6年の娘を持つ母親です。小学生の娘のことで悩んでます。 6 2022/08/12 10:53
- 政治 これは日本の数学教育の失敗ですね?外国では聞いたことがない話です。 10 2022/09/07 22:12
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害疑いの2歳娘について 3 2022/08/28 00:07
- 幼稚園・保育所・保育園 入園3年目だけど友達がいない息子 2 2022/06/03 10:24
- 赤ちゃん 孫の世話をしてくれるが意見が食い違う母 2 2023/03/26 14:11
- その他(メイク・美容) モデル 女優志望の娘と顔の大きさ 2 2022/06/18 11:16
- 子育て 許せる仲間がほしい。 40代専業主婦です。幼稚園に通う5歳の子供が1人います。 娘の幼稚園は保護者の 4 2022/10/04 00:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
傀儡師のカッコイイ言い方はあ...
-
ぬいぐるみは何年持つ?
-
いっぱいへんしんElmoにつ...
-
街頭で、ぴょンぴょンとはねる...
-
京都の実店舗で、張子のお面が...
-
赤ちゃんは道徳という高次の心...
-
たまりすぎたぬいぐるみの捨て...
-
女の子のおもちゃの事で聞きた...
-
バレリーナのオルゴール
-
中古のシルバニアの扱い方
-
家の人形が動く事についての質...
-
リカちゃんやジェニーちゃん人...
-
ドール服の販売について
-
たまごっちの型番教えて下さい...
-
LEGO(レゴ) ブロックがゆるい...
-
ハードケースの歪み?
-
レゴ(LEGO)ブロックの人がた...
-
電池を変えたらたまごっちが生...
-
漫画(雑誌)のきれいな切り抜...
-
株式会社エイチ・ピー・アイ・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京都の実店舗で、張子のお面が...
-
傀儡師のカッコイイ言い方はあ...
-
カスタムドールの著作権について
-
Porcelain Dollって何ですか?
-
こちらの人形の価値御知りたい...
-
ぬいぐるみは何年持つ?
-
シルバニアファミリーの名前の...
-
人形屋が潰れない訳
-
中古のシルバニアの扱い方
-
アリストテレス articulated p...
-
シルバニアファミリーの世界観...
-
韓国でシルバニアファミリー売...
-
人形を供養せず捨てた後の対処...
-
ケンタッキーの店の前のカーネ...
-
60~70年代の頃にお人形遊びが...
-
シルバニアファミリー ハウス...
-
私は高校一年生男子なのですが...
-
腰を振るサンタ人形について
-
ボージョボ人形のひもについて
-
家の人形が動く事についての質...
おすすめ情報