dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日知り合いのひとに航空券をオンラインで取ってもらいました(他力本願ですね、すみません(^^;)で、実際送られてきたのが『Eチケット』というものらしいんです。出発当日空港のカウンターでそれを本物のチケットに交換するようなんですが、どうせ郵送してくるなら別に初めから本物でもいいのになんでEチケットなんでしょう?どういう理由でそんな手はずを踏まなくてはならないんでしょうか。またもしかして本物に比べてこっちの方がダブルブッキングとかおこりやすいんじゃないでしょうか(汗)
そういうわけでEチケットと初めから航空券を取るのとの違いや何か気をつけなければならないことなどありましたらお教えいただけますか。
出発まで日がないので小さなことでもあるいはURLのみでもいいですからよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんばんは。

Eチケット利用経験者です。

>出発当日空港のカウンターでそれを本物のチケットに交換するようなんですが

これは違うと思いますよ。Eチケットが本物のチケットですから、搭乗券に交換することになります。
従来の紙の航空券からEチケットにすることによって、大幅なコストダウンになるそうです。航空会社の経費削減ですね。
paniickさんの旅程に関するデータは航空会社が管理しているので、紛失、盗難などの心配はありませんし(紙切れがなくなればそれなりに面倒かもしれませんが)、オーバーブッキングとは無関係です。
紙の航空券とは違い、あまり航空券としての存在感?がなく、ただの紙切れのように見えますから、間違えて捨ててしまわないように気をつけてください。
また紙一枚ですが、往復分です。ご旅行が終わるまで捨てないようにパスポートと一緒に保管しておくといいと思います。
あと聞いた話ですが、入国審査官がEチケットについての知識がないと説明するのに苦労するそうです。最近は米系航空会社を中心に、Eチケットも増えてきていますから、大丈夫だとは思いますが。

http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/united/e- …

参考URL:http://www.jal.co.jp/inter/service/e_ticket.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
そうなんです、ご指摘のとおりてっきりEチケットはチケットの引き換え券だとばかり思ってました (^^;ゞ
自分でもよくわかってなかったのに(もうだいぶわかりましたが)これを入国審査官に説明するとなったら大変ですね。
失くさないように気を付けます。なんだかやっぱりまだ「ただの紙」って思っちゃいそうなので。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/10/28 02:16

基本的にはペーパーレス・チケット発券にかかるコスト削減の一環だとおもいます。



>出発当日空港のカウンターでそれを本物のチケットに交換するようなんですが

Eチケットではなく、通常送られてくるチケットと呼ばれるものも、当日チェックインカウンターで提示すると、搭乗券(ボーディングパス)に引き換えられますよね?それと同じ手続きです。Eチケット>(従来の)チケット>搭乗券という風になるわけではありません。

従来のチケットには裏面に磁気などもついていますが、その役割はあまりないですよね?
あれが送られてくると、「チケット」がちゃんと来た。という安心感はあると思いますが、書いてあることは素人には判読不可能ではありませんか?(払い戻し・変更などの規定/荷物の容量などよく見れば書いてありますが)
普通の紙に印刷してあるEチケットより、コストがかかっているのは一目瞭然です。

日系の航空会社では特にご丁寧にEチケットなどと書かれたお手紙調の確認書のようなものが送られてきますが、外国系だとそのようなものはありませんでした。
基本的には、その場合には予約の際の予約番号(たしか英数6桁ぐらい)と、パスポートを伝えることで、搭乗券に換えてくれます。
日系でもおそらく、搭乗までに時間がないときは、Eチケットとかかれた紙なしで、同様に対応していると思います。(経験ないので不確かですが)

Eチケットとダブルブッキングというのは、全く関係ないとおもいます。
予約の入っているシステムも同じですし。

特に違いはありません。絶対に忘れちゃいけないもの(チケット)が一つ減った!と喜びましょう。

どこにいかれるのでしょうか?よいたびを!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明をどうもありがとうございます。
そうなんです、ついあの磁気テープで頑丈になったヤツこそがチケットだって思ってて、どうも普通の書類みたいなのがチケットの役割をするだなんて思えなくって。乗客のこんな意識のために今までのチケットはコストがかかっていたようなものかも知れないですね。
それでチケットに引き換えるまで(この時はまだEチケット>(従来の)チケット>搭乗券だと思ってたんです (^^;)ちゃんと確保したことにならないんじゃないかって思ってたんですけど、よかった、Eチケットが充分確かなものなんだってわかって安心しました。
>特に違いはありません。絶対に忘れちゃいけないもの(チケット)が一つ減った!と喜びましょう。
なるほど、そうですね。これって忘れてもカウンターで再発行してもらえるんですもんね(<今知識を仕込んだばかり)うっかり者にはありがたい限りです(-人-)
どうもありがとうございました!

お礼日時:2002/10/28 02:41

他力本願…の前に、ご自分で調べられたらどうでしょうか。



「Eチケット」の言葉をキーワードにgoogleとかで検索かけると、かなりの情報が見ることができますよ。

このサイトに質問を入力するより簡単にいろんな情報を見ることができます。
もちろん、全て正しいってことは無いですけど(私のも含めて)

gooをご存知ですから、gooで検索かけても同じくらいのURLはヒットします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辛口のご指摘ありがとうございます。
ほんとうにそうですよね、すみません。大抵ここで質問する時はこことgooで検索してるんですけど、今回は時間がなくて焦ってたのと、Eチケットっていうのがそんなにメジャーなものじゃないって頭から思い込んでたものですから(海外旅行のカテゴリーをざあっと読んだのですがEチケットという言葉にぜんぜんぶち当たらなかったですし)それでいきなり質問してしまいました。
次回からは必ず検索かけてそれでもわからなければ質問することにします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/10/28 01:55

Eチケットは、航空券の紛失・盗難といったトラブルが起こりませんので、より安心して使えるようになっています。


ダブルブッキングなどの心配も、起こりやすいということはないと思います。

http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/united/ab …

http://www.jal.co.jp/inter/service/e_ticket.html

http://svc.ana.co.jp/int_rsv/e-ticket/main.html

http://www.british-airways.co.jp/flights/e-ticke …

参考URL:http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/united/ab …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答どうもありがとうございます!
Eチケットってそんなにいいものだとは思いませんでした。なんとなく疑ってたっていうか……。URL見てみたのですが、これはつまり交換とかではないんですね。てっきり引き換え券みたいなものだと思ってました。
ほんとにどうもありがとうございました。

お礼日時:2002/10/28 01:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!