

こんにちは。ネットで調べてもなかなか答えが見つからないため、質問させていただきます。
当方従業員数30名程度の建設会社の社員です。
昨年、私も含め社内で2名宅建試験に合格し、登録実務講習を経て、主任者証の交付を受けます。
そこで、会社の営業項目に不動産業(宅地建物取引業)を追加しようと考えておりますが、宅地建物取引業法では事務所に従業者5名に1名の割合で主任者を設置しなければならないこととなっており、30名の会社で2名の主任者だと免許が下りないのではないかと心配しております。
社内で「不動産事業部」などを設置し、その事業部規模で事務所と考え免許を取得することは可能でしょうか?
それとも、別会社を設立するしか方法がないのでしょうか?
詳しい方がおられましたら、是非ご回答願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経営者の方に質問です。
-
法人の代表者名は本名を公表す...
-
事業家集団というコミュニティ...
-
簡単な給付金、補助金、助成金...
-
最安で会社を設立するサービス...
-
個人事業主の小規模事業者持続...
-
株式会社設立予定です。資本金...
-
起業について 本業より副業が収...
-
資本主義(金儲け)に飽きたので...
-
フランチャイズでコンビニや介...
-
日本政策金融公庫への申請と開...
-
個人事業主、株式会社、法人化...
-
日本で起業する中国人は多いで...
-
悔しい気持ち 悔しい時、悔しい...
-
資金、お金がなくても個人事業...
-
古物取扱証を取得しただけでは...
-
近い将来、絶対にこれから日本...
-
古物商許可の取得について
-
事業用口座開設について。 開業...
-
起業で大成功できる人は、投資...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不動産屋さんとして、このよう...
-
なぜ宅建に従事してる従業員は...
-
不動産を始めたい
-
全日本不動産協会に加入してい...
-
不動産事業(宅地建物取引業)...
-
ネットだけで不動産屋開業って...
-
不動産業 独立
-
住宅ローンについて質問させて...
-
不動産
-
テレビ局キー局はテレビ事業は...
-
日本で金を持ってる中国人がど...
-
不動産に勤務する彼氏、元彼、...
-
宅建士を取得して賃貸仲介営業...
-
不動産会社の従業員の知り合いが
-
近日入居日で鍵渡しなんですけ...
-
株価が大暴落してます。今後地...
-
土地の欠けについて。
-
スターラップってなに
-
「賃貸マンション・アパート」...
-
不動産の謄本みても、所有者の...
おすすめ情報